社員掲示板
本部長いつになく
本部長いつになく暑く語ってるからか、気温そんなに高くないのに、蒸し暑い。
日本の気候に影響を与える人物は、
やしろ本部長か松岡修造w
うっかりタロちゃん
男性/49歳/神奈川県/会社員
2017-06-13 17:43
冷静上司に一票!
何故なら一ヶ月前まで付き合っていた彼氏がまさに冷静上司でした!
私が仕事に追われてしまっている時も、いつも冷静に助言をくれました。必要最低限の会話しかありませんでしたが、その冷静さと的確な助言に、気づけば恋に落ちていました。
ある時仕事でミスをした日、たまたまその日に職場の飲み会があり、やけ酒的に飲んでしまった結果、終電も逃し1人では帰れないほどに酔ってしまいました。
その時一晩付き添ってくれたのがその上司でした。
そのまま自然な流れで付き合うようになりましたが、職場では至っていつも通りの冷静上司でした。
そんな彼と別れてしまった理由は、、
彼が既婚者だった事が分かったからです。
冷静すぎてプライベートな話を一切しないので、周囲のだれも結婚している事を知りませんでした。
たまたま彼が忘れ物をした時に奥さんが届けに来たことで発覚しました。
そんな彼は、、私が泣いて詰め寄っても至って冷静に、付き合ってるつもりは無かったと言いました。
死ぬほど泣きましたが、やっぱり今でも冷静上司が好きです。
掲示板に長文、乱文失礼しました。
読んで下さり有難うございました。
ふなたろう
女性/42歳/東京都/パン屋 製造
2017-06-13 17:42
熱血の効果
皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は熱血上司が良いです。
今までは冷静上司と一緒に仕事してきた経験はありますが、何考えてるか分かりにくかったりして、あまり良い思い出無いですね。
物を作る仕事で残業が多くなる為、熱血上司の相乗効果で皆の仕事が早くなるような気がします!
ライオットSMG
男性/42歳/東京都/歯科技工士
2017-06-13 17:42
案件について
自分に置き換えて考えてみる
「熱しやすく冷めやすい」
ダメだこりゃ
いやっ、両方兼ね揃えてると前向きに(笑)
ダイビンガー
男性/49歳/千葉県/大工さん
2017-06-13 17:42
熱血冷静案件
お疲れさまです!
僕は熱血派です!
松岡修造さんみたいな上司がいたら仕事が楽しくなると思います!
冷静な上司だと理屈っぽくなりそうで嫌です(笑)
冷静熱血で思い浮かぶ芸能人を思い浮かべるとわかりやすいかもでした!
ちょびるな
男性/34歳/東京都/会社員
2017-06-13 17:41
やしろ本部長
電話のボリューム大きいって熱弁してる本部長の声が大きいε-(´∀`; )
本部長の熱血。。。嫌いじゃないw
うっかりタロちゃん
男性/49歳/神奈川県/会社員
2017-06-13 17:41
熱血上司が苦手!
僕は冷静上司がいいです。
僕が会社員時代の上司が熱血系で、あるとき外回り中の営業車の中で、
「最近の若い奴は仕事をナメてる」とか
「チャラチャラしてる」とか
猛烈に説教をしてきました。
そして
「俺を嫌いになるのは構わない!お前が一人前になって欲しいから言ってるんだ」
と暑く語ってたんですが……
その説教の内容は、僕には全く当てはまらないんです。
どうやら、その上司が前日に見たテレビのドキュメンタリーか何かの影響を受け、誰かにその受け売りの説教をしたかっただけだったようです。
熱血なら熱血でいいんですが、ムダに熱血なだけで中身が伴っていないような熱血は御免です。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2017-06-13 17:40
本日の案件ですが
熱血上司の下で仕事をしていたため、冷静上司がいいと思っていました。
が、昇進して自分が上司になったら何だか熱血上司になっているような気がします。
それに気づいたときに愕然としましたが、部下に「職場の雰囲気がものすごく良くなりました!」
と言われたため、もう後には引けません・・・。冷静上司になりたい。
ななくん
女性/52歳/東京都/会社員
2017-06-13 17:40
熱血上司は絶滅危惧種
本部長、秘書、お疲れ様です。
私が以前勤めていた会社の話ですが、熱血上司は「全滅」しました。営業主体の会社でしたが、そういうタイプの人は年配の人に多く、定年で一人減り、二人減り…。扱う品も変わり、営業のやり方も熱血だけでは売れないようになってしまい、必然と冷静タイプばかりの会社になってしまいました。
あの時の会社の方が職場に活気があり、和気藹々としていたような気がします。あのままだったら会社辞めてなかったかな…。
新人トラック野郎
男性/52歳/富山県/会社員
2017-06-13 17:40