社員掲示板
どちらも
仕事をしていくうえで、熱血上司も冷静な上司も必要ですよね。と私は思うんです。
この仕事はあの熱血な人がやるからこそ成功する、でもこの仕事は冷静な人が向いているなど。
どちらも必要とは思いますが、私は熱血な上司は苦手です。笑
というより、体育会系の熱血さ、押し売りしないでほしいです…。私はゆったり仕事がしたい~。
みんなの先生
女性/32歳/埼玉県/公務員
2017-06-13 17:08
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私は冷静上司の方がやりやすいです。
私の会社では異動が多く、様々な上司の下で働いてきましたが、私の独断と偏見によると、熱血上司は口癖に「マンパワー」「なんとかして」「とにかく」を使う人が多いです。
一緒に働いていてチームのモチベーションを上げてくれるので、ありがたい事も多いですが、残業が増える事も多いので、上司には冷静に効率良く進められる人が良いですね。
ほりお
男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2017-06-13 17:07
もちろん 冷静上司
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
そもそも自分がかなりの熱血!?と言うか、感情任せなところが多いので、冷静に対処し、サクサクと仕事をこなし、指示してくれる方が良いです!
なにより、仕事で失敗しなそうなのが冷静上司ですね〜!
夜の幹事
男性/41歳/千葉県/会社員
2017-06-13 17:07
本日の案件。熱血といってもどこに熱をいれるかですけどね。笑
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの方々、お疲れ様でございます!
本日の案件!
私は、「熱血上司」との仕事のほうがやりやすいです。
これも今まで接してきた上司のイメージになってしまうと思いますが、冷静上司だと、どうしても冷たい印象を受けてしまいます。私は熱血上司と仕事をしている時のほうが自分らしく仕事ができていました。
冷静な人は、何を考えているのかもわからないし、これであっているのか模索しながらの仕事だったので逆に疲れてしまいました。
人と人とが関わる上で、人間味らしさが出ているほうが好きですし、こちらも今の上司のあんばいがわかるので扱いやすいです。(笑)
かなえいと
女性/34歳/東京都/会社員
2017-06-13 17:06
案件
熱血上司がいいですね!
企画書がダメダメでも、冷静な上司な「ゴミだな・・・」とぽつりとつぶやかれるより熱血上司に「なんじゃこりゃ~!」と大きなアクションをとってもらえたほうがなんかやってよかったな!って思えます。
夏男
男性/41歳/神奈川県/会社員
2017-06-13 17:06
本日の案件
皆さんおつかれさまです!!
上司、熱血な方がいいです。
20代の頃は、冷静沈着な人に憧れていましたが、
30歳を過ぎた今は、熱血上司の下で働いているのが楽しいなーと感じます。
情熱を持って仕事をしている上司をみていると
私たち部下のモチベーションも比例して高くなると思います。
waco8001
女性/39歳/福島県/デザイナー
2017-06-13 17:05
大一番!
21時30分、キックオフ!GO!GO!サッカー日本代表!ところで、二人はテレビ見るのかなぁ~?(≧▽≦)
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2017-06-13 17:04
案件
皆様お疲れ様です!
僕はずっとサッカー部だったので、『熱血上司』派です!
自分に熱くなれている人は、相手に対しても熱く向き合ってくれると思います!
熱い人の方が育てられている実感がするので好きです!
サッカー小僧
男性/29歳/埼玉県/学生
2017-06-13 17:03