社員掲示板
バーサス案件(信頼を得難いのは)
皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが、自分は後輩からの信頼を得る方が難しいと思います。
上司に関しては、ある程度の実力を示せば一定の信頼は得られると思っています。
ですが、後輩に関しては実力とサポート、さらには厳しさや優しさを織り混ぜながら接しないと信頼には繋がらないと思っています。
時に厳しく、時に優しく、自ら先だって行動で示し、信頼を勝ち得て行く物だと私は思います。
そこに『後輩だから』なんて軽んじる心が有れば、信頼など成り立つはずもありません。
これから先、会社を背負う後輩から信頼を得られずして会社を語るのは滑稽だと私は思います。
熱く語ってしまいました。
焼酎ほしいです!
エビあんせす
男性/40歳/東京都/派遣
2017-06-14 17:33
本日の案件
後輩が難しいと思います。
上司からの評判はすこぶる高い方でも、後輩からは信頼されていない方もいます。
上司の顔色を伺いながら仕事する事はありますが、後輩の顔色を伺う事はあまりないので、本当の姿を見られているような気がします。
大木と向日葵
女性/47歳/東京都/教員
2017-06-14 17:32
先輩からの信頼
後輩はお世辞や、気に入られたいという感情があるので、本当に信頼されてるかわかりませんが、先輩は分かりやすいです。
アオトンマ
女性/47歳/東京都/自営・自由業
2017-06-14 17:31
20年後の先輩と後輩で格差が出てきますよー
2度目のこの案件の意見を書かせてください。m(._.)m
大学時代、わずか一個上の先輩が未だ偉そうにする時は、いやになりますね。
逆に、tもう大人同士だよと、逆にお酌してくれるような昔の先輩ってかっこいい!
後輩は、先日お見舞いに来たのですが
昔かは3歳上の先輩の自分でしたが
後輩でも自分の場合に、長い間関係が続く元後輩はもう
先輩後輩はナッシングですよね。
タメ口で面会の時はなしていて逆に楽でしたー。
桂花ラーメンで〆る
女性/60歳/千葉県/フリーランス(ただいま入院中)
2017-06-14 17:31
案件と関係ないですが!!明後日は!!
とうとう30歳になってしまいます!!
20代ょ。。さらばじゃ(;_;)/~~~
どんな30代にしようかな(^^)v
入間の“みくと”
女性/38歳/茨城県/会社員
2017-06-14 17:31
案件。
後輩からの信頼を勝ち取る方が難しいと思います。が、積極的に後輩からの信頼が欲しいとは、思いません。
信頼するもしないも後輩の意志や考え方ですからね。自分が先輩に信頼されてる様や自分が上司を信頼している様を見て、何か感じてもらえればいいなと思います。
jubilee
女性/46歳/千葉県/会社員
2017-06-14 17:30
本日の案件について
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件についてですが私は後輩の信頼を勝ち取る方が難しいと思います。
正直、ストレスは溜まりますが上司に気に入られるのは簡単なんです。
言われる前に仕事を終わらせ、「他に何か仕事ありませんか〜??」と言ったり
仕事終わりに嫌な顔一つせず一緒にご飯行ったり、職種にもよるとは思いますが
やる気がめっちゃあるアピール+ちょっと天然で凄く素直だと好かれやすいように思います。
ここで注意なのは少し天然であることです!天然なおかげでこいつは俺の地位を脅かさないなと
思われます。笑
ただ後輩だとそうはいきません。こっちが良かれと思ってやってもそれをどう感じているのか
本心が分からないからです。私が先輩に対して色々思うように、恐らく後輩も私を見て色々思うことは
あると思うので。。。
日本一苗字が多い佐藤です。
男性/34歳/埼玉県/会社員
2017-06-14 17:29
後輩の信頼
私は、看護師です。
後輩の信頼を得るほうが大切です。経営側の立場の上司よりも患者側につく後輩の言い分がわかるかな。もちろん病院の経営が成り立たないと本末転倒だけど、患者さんが取り残されてしまったら最悪です。だから初心を忘れず、後輩の意見を聞きたいです。
ブーニャンコ
女性/50歳/埼玉県/看護師
2017-06-14 17:29
後輩からの信頼は難しい
簡単な話 先輩、後輩に何を期待するか。
どちらに対する期待値が大きいかですよね。
圧倒的に先輩に対する期待値の方が大きいし、その期待に応えられなければ信頼はして貰えないんじゃないかな〜。
車好きのかずパパ
男性/55歳/千葉県/会社員
2017-06-14 17:27