社員掲示板
本日の案件
後輩からの信頼の方が難しいと思います。理由は私が2年目で後輩とどう関われば良いか分からないからです! 笑
王様の飴玉
女性/30歳/山梨県/会社員
2017-06-14 17:02
本日の案件
どちらも難しいと思いますが、強いて言うならば、後輩の信頼を得る方が難しいと思います。
後輩、或いは下の人間の方が、上を見る目はあらゆる面で厳しいと思います。
仕事も含めてまるごと、下の人間は上の人間を値踏みしています。
自分の身に置き換えればそれが良く判ります。
恋のコンパス
男性/61歳/東京都/自営・自由業
2017-06-14 17:00
本日の案件
お疲れ様です。
今日の案件
先輩からの信頼か後輩からの信頼か。
難しいですが、先輩からの信頼の方が取りやすいです。
後輩からの信頼を得るにはしっかりしていないといけない気がしますし、ダメな一面を見せられないと思ってます。
先輩からの信頼は頑張ってる姿を見せることで得られる気がします。
自分的には頑張ってる姿よりしっかりしている姿の方がしんどいし、多少演じてる部分があるので先輩からの信頼を得る方が易しいと思ってます。
ショーGO
男性/29歳/東京都/会社員
2017-06-14 17:00
本日の案件
皆さん、お疲れ様です。
本日の案件、どちらかと言われると「先輩」です。
だって、自分の後輩って、自分の先輩の後輩でもある訳ですから。
それに、「難しい」と思わないと先輩に対して失礼ですから。
あと、気に入っちゃったので何度でも言わせてもらいます。
「誰しもが初めは、後輩だったんだぜ」
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-06-14 17:00
一生したっぱでいたい…
どうせ昇進したって部下にできないを露呈させるんだから……あの上司ダメなやつって思われるくらいならあいつダメな部下だからなって思われていたい…上に立つプレッシャーなんか嫌い………
メルティーぬこ
女性/30歳/東京都/会社員
2017-06-14 16:58
本日の案件
おつかれさまです!
本日の案件、必要なのは「後輩・部下からの信頼」です。
上司はぶっちゃけ信頼されていなくても、上司という役職関係で繋がっているので、仕事は回っていくんです。どれだけ信頼関係がなくても仕事の付き合いはなくなりません。
ですが、後輩との関係は信頼関係が肝だと思います。信頼関係がなくなると仕事の付き合い自体がなくなるのかなと。
さかなっち
男性/39歳/東京都/会社員
2017-06-14 16:57
先輩に必要な要件は、たった2つ
先輩に必要な要件は、たった2つ。
1. 頭が良いこと。
2. 怠け者であること。
後輩を働かせて成長させる、ということが大事だから、
俺が、俺が、というのではなく、
怠けている「ふり」をして、
後輩を働かせるべきだし、
後輩が困っていたら、
いや、困ってしまう前に、ちゃんと見抜いたり、
いざ、困ってしまって、相談に来たりした時に、
ちゃんと解決策を示せるためには、
頭良くなくちゃ。
というわけで、先輩は2つの要件を満たさねばなりません。
ということは、先輩は、すっごく大変なので、
後輩の信頼を得るのは、なかなか難しいです。
後輩は、ただただ、働いていれば、先輩の信頼を得られます。
どっちかっちゅうと、こっちの方、先輩の信頼を得る方が簡単です。
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2017-06-14 16:53
案件
どっちも勝ち取れません(´・ω・`)
仕事がトロく物忘れも多すぎる私。気づいたら仕事ができないままバイト歴上位に……。
指示ができない。
動きが鈍い。
周りが見れない。
余裕もない。
会話もない。
就活もあるのでシフトが減る分モチベも新システムも順応できない。
後輩たちの方がよっぽどてきぱき働き者なのです。
こんなダメ先輩が後輩様からの信頼なんてもっと無理ですよ…。
メルティーぬこ
女性/30歳/東京都/会社員
2017-06-14 16:52
勝ち取るのは…!!
誤って書き込みの途中に送信してまいました…てへぺろ。
お疲れ様です。
後輩からの信頼を得る方が難しいと思います。先輩からの信頼って、頑張ればちゃんと見てくれると思うし、多少のミスや発言も『後輩のミスだし仕方ないかな』と、ある程度許してくれるんじゃないのかなっと思います。
逆に後輩に『え、先輩なのにそれしちゃうの?』と、思われながら仕事する方がキツいからです!
つじっしー
女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2017-06-14 16:49
後輩はきついっすよ?
大学時代に、割と真面目に授業を受けていた私でしたが、テスト日程を1日間違えて再履修食らった時ですよね。
同じスキー部にはいってきて、その後輩の男子1人と再履修のクラスが1年間おんなじで。
教室来るたび大声で、「センパーイ、おはようございます!」ってもう。だからもう、絶対に後輩派です(^_^;)
桂花ラーメンで〆る
女性/60歳/千葉県/フリーランス(ただいま入院中)
2017-06-14 16:49