社員掲示板

  • 表示件数

バーサス会議3日目案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
勝ち取るのが難しいのは?先輩からの信頼vs後輩からの信頼

私は先輩からの信頼を得る方が難しいと思います。先輩には、ごまかしやハッタリは通用しませんもんね。先輩からの信頼は『結果』や『成果』
から、後輩からの信頼は『包容力』なのかな〜っと思います。

以前に研修で聞いたことがありますが、『尊敬、信頼出来る上司は?』というアンケートの1位は

『仕事の出来る人!』だそうです^ ^

なるほど!って感じですよね。

先輩からも後輩からも信頼を勝ち取るには、1日も早く、仕事の出来る人になることですかね(笑)

難しいーーーー!

大宮のキンミヤ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2017-06-14 12:42

信頼

を勝ち取るよりも
先輩、後輩問わず信頼できる仲間が多く欲しい

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2017-06-14 12:41

本日の案件

本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、
絶対に後輩からの信頼の方が難しいです。

信頼を勝ち取る事も難しいですし、
それを継続していくことも、
沢山の後輩に差別なく接する事も気を使いますね。

その点、先輩からの信頼はどーでも良いです。
どうせ先輩方は先にやめちゃいますからね!

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2017-06-14 12:40

ドラマのBORDER2

続きやるんだー(°▽°)
前のラスト鳥肌だったなぁー(T-T)

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2017-06-14 12:36

本日の案件

私は「年上の後輩」の信頼を得る事が1番難しいと思います。

私の会社は中途採用で入社する人がほとんどなので年下の後輩は少ないです。技術もあるので教えることがありません。

間違いを指摘し、こうした方が良いと伝えても「それはおかしくない?」とか「あまり変わんなくない?」など難癖つけられ、なぜかこちらが「すみません」と謝る始末。

どうすれば信頼されますか?
もっと可愛いらしい新卒の後輩が欲しい!

ボス猫

男性/35歳/東京都/会社員
2017-06-14 12:34

【6/14(水)会議テーマ】「スカロケバーサス会議3日目案件!〜勝ち取るのが難しいのは? 先輩からの信頼vs後輩からの信頼〜」

みなさん!お疲れ様です!

本日の案件ですが、私は後輩から信頼を勝ち取る方が難しいと思います!

まず、先輩から信頼を勝ち取る為には自分の仕事を一生懸命こなし、先輩から「こいつなら仕事を任せても大丈夫!」と思ってもらえる事だと思います!

一方、後輩から信頼を勝ち取る為には仕事を一生懸命こなすだけではダメなような気がするんです!自分の仕事をこなすだけではなく、後輩の事を気にかけ声をかけたりして、初めて後輩から「この先輩なら何でも相談できる!」と思ってもらえると思うんですよね!

末っ子として産まれた事も影響しているのか、私は歳上の人と接するよりも歳下の人と接する事の方が苦手です。そういう視点からも私は後輩から信頼を勝ち取る方が難しいように感じます。

タイムリーエラー

男性/42歳/茨城県/会社員
2017-06-14 12:33

梅雨なのに

梅雨入りしたはずなのに、ここ一週間
雨降らぬ、、

うるるとヤマダ

男性/33歳/愛知県/会社員
2017-06-14 12:32

先輩からの信頼VS後輩からの信頼案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

勝ち取るのが難しいのは後輩からの信頼です。
先輩の場合は頑張ってる所や自身の過去と照らし合わせて見る等で得れます。

しかし後輩の場合は、教え方や仕事取り組み方等みて「この人のここを見習いたい」や「この人のようになりたくない」とはっきり評価されます。
面倒見のよさや話しやすさ等もあるので、一度のミスで信頼を失うのも後輩だと思う分怖いですね

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2017-06-14 12:30

出勤時、朝からバス停で

バスに乗ろうとしたら、目の前を数台のチャリが横切っていきました・・・『危ねぇ~だろっ・・・』思います。
この前は、バスから降りたら、やっぱチャリが来て、思いっきり睨まれた・・・。

その時は『おい。危なかろがっ

熊本のはっちゃん

男性/62歳/熊本県/仕事人(何でも屋のハチ)
2017-06-14 12:27

意外と後輩は見ている

お疲れさまです。
信頼に関する案件ですが、わたしは後輩からの信頼を得る方が難しいとおもいます。

というのもわたしは今、入社1年目の新人で後輩はまだいないのですが、先輩や上司の仕事の姿勢・やり方はとにかくチェックしています。

いいところをどんどん盗んでいこうとしているが故のことですが、その中でどきどき「そのやり方でいいのかな…?」と疑問視してしまうときがあります。

このように後輩は先輩のことを意外と見ていると思います。

幸いなことに、私の職場に信頼をなくしてしまう先輩はおらず、尊敬することも多々感じているのでこれからも頑張っていきたいと思ってます!

まんまるゆでたまご

女性/32歳/東京都/会社員
2017-06-14 12:26