社員掲示板
どちらも本当は難しい
どちらも難しいという無難な意見表明でごめんなさい。ただ、おばさんからしてみると、そもそも簡単に「信頼を勝ち取る」ことは、難しいことです。年長の方からの方が優しく、年下の方からの方が難しいというのであれば、基本的には年長者からの方が「甘い基準」でいるからという理由だと思います。家族だって親への批判はしますが、子供への批判はなかなか出来ない。ただ、職場ということに限って言えば、「経験の有無が重要」な世界なので、それを「知らない」後輩からの視線の方が厳しく見えるということでしょうか?
やすりん
女性/55歳/東京都/専業主婦
2017-06-14 18:05
議事録の写真。笑
本部長のお腹を見て思い出しました。
父の日にワンダーコアがほしいとゆう父親にプレゼントしてあげてから1週間経ちました。
箱からまだ出てません!!( ;゚皿゚)ノシ
倒れるだけで腹筋ワンダーコア~♪なのに倒れられる状態にもなってないなんて…
お腹が本部長と同じ状態なので、ぜひ頑張ってほしいです。
まいぽん
女性/32歳/埼玉県/アルバイト
2017-06-14 18:04
おぉー
小池さんの写真集
時代の服、ファッションデザインとして
興味ありますー(°▽°)
プレゼントなら欲しいです!
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2017-06-14 18:04
案件
皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、
自分の兄弟構成によって
大きく変わってくると思いました。
私は姉がいて、根っからの末っ子体質なので
年上の先輩に対しては
可愛がってもらえるのが得意で
コミュニケーションもとりやすいため
仕事も効率的に教えてもらうことができ
信頼も得やすいです。
逆に、後輩に対しては
年下とどう接していいかわからず
頼られるのも苦手なため、
信頼してもらいにくいです。。
3人兄弟の真ん中っ子とかだったら
先輩とも後輩ともうまくやっていけるのかなあ笑
まるつこ
女性/33歳/東京都/会社員
2017-06-14 18:02