社員掲示板
案件
就活の最終面接で、「ウチの希望度はどれくらいですか?」と言われて「第一希望です!!」と即答しました。…すみません、実はそんなでもありません。でも面接練習の先生にも「嘘でもそう言うのが礼儀」って言われたので、世の人事部さん社長さんは許してやってくださいm(_ _)m
メルティーぬこ
女性/30歳/東京都/会社員
2017-06-26 18:01
お芝居案件
本部長!秘書!みなさん!お疲れ様です。
私はいつも先輩との会話でお芝居しています。
それと言うのも先輩が一緒にいると必ず自分の知識に豊富さや経験や自慢をタラタラ語るのですが下手な返事をすると雰囲気も悪くなるし、仕事もパスしずらくなるのでまるで楽しそうに聞いてるかのように「へぇーそうなんですか!」「初めて知りました!」と返事しています。
先輩も楽しそうに話しを続けますがあーもう戻ろないと的な顔しながらその場を去ります。
最近はへぇーそうなんですか!を連発してるだけの大根役者になってますが笑
海鮮丼ウニ大盛り
男性/32歳/東京都/会社員
2017-06-26 18:01
分かります!
塾の先生が怒って居なくなる事結構がありました。すると、今まで騒いでた男子が静かなって、皆5分ぐらい固まっていました。そして、誰かが「謝りに行こうよ。」と言って、皆で行くか、女子が「男子のせいで先生が怒っちゃったんだから、男子が行きなよ」と言って男子が行くかでした。そして先生に「騒いでごめんなさい。もうしないので、授業をお願いします。」と謝るのですが、先生は結構Sなので、5分ぐらいパソコンで何かをしていて動かず、その後授業を再開した時はまるで何も無かったかのようにしていました。これって先生の演技だったんでしょうかね(笑)
小6からラジオっ子
女性/20歳/東京都/学生
2017-06-26 17:57
痛いのに痛くないフリ
本部長、ちゃん美保、社員の皆さんお疲れ様です
昔、現場でハンマーを空振りし左手の薬指を強打して粉砕骨折した事があります
一部始終を見ていた現場監督が「今の痛いですよねぇ、
労災使って良いので病院行って下さい」
んな事言われたって労災扱いにしたら、元請け会社やうちの会社から怒られるの分かってるし
「全然痛くないです、何ともないですよ」
と痛くないフリをしました
指は2倍ほど腫れあがって
本当は叫びたいくらい痛かったよ( ;∀;)
ダイビンガー
男性/49歳/千葉県/大工さん
2017-06-26 17:57
仕事で演技しちゃいました案件。
本部長、秘書、社員の皆様おつかれさまです。
実際にやった小芝居は、営業の仕事をしてたので「今なら」とか「期間限定」とかの言葉をやたらと乱立させたり。
あとは、今ここの日程で検討してる人が他にもいてーなどお客さんに揺さぶりをかけるような言葉を発してました。
決してウソは言ってないんですよ?
ただ、口調を変えたり、間を開けたり、話し方を小芝居して営業成績を良好にしてました。
これは小芝居の範疇だと信じています。笑
男はロマン
男性/39歳/東京都/モデル・MCナレーター
2017-06-26 17:57
演技案件
私は、ある年配の営業職の人から
「あなたの反応は演技じみてる、わざとらしい」と言われたことがあります。
でも、何かを話されて、「ふーん」とか「へ~」とか言ますよね?
その人は「普通はわざわざ『ふーん』なんて言わないよ、うなづくだけでしょ」と言います。
たしかに一部の役者さんや学生演劇上がりの人には、
反応のすべてが作られたもののような気持ち悪い人はいます。
そして、私は、演劇と映画の学科の大学に行っていたので、
普通のサラリーマンの人から見たら、
比較的、リアクションが大げさな環境で育っていたのかもしれません。
でも、「演技じみてる」と言われた時、なーんかモヤモヤして、引っかかるものがありました。
そしたらその人は、話すうちに
「役者たちは自分が特殊なことをしてると思ったら大間違いだ。
営業の人間は、日々、お客さんを観察して、お客さんへプレゼンをしてるんだ」
と言い出しました。
つまり、自分は役者より演技ができるんだ、と自負してるようでした。
まぢ、めんどくさい。
おこげ三丁目
女性/44歳/東京都/会社役員
2017-06-26 17:56
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
初めて!
最近引っ越しまして、スカイロケットカンパニーを聞くことが本当に楽しい毎日です。
では、本日の案件ですが、以前ウェディングプランナーをしていた時、お客様へハッピーな芝居をしていました。
お客様は初めてご来店された時点で、期待と不安でいっぱいの状態です。
そんなとき、私はプランナーを演じていました。でもそれは、嘘や偽りではなく、お二人のことを思って、カップル様に合わせたトーンやリズムでお応えするということです。
芝居すると聞くと、聞こえが悪いかもしれませんが、お客様により近いプランナーでいることで、お陰でとても嬉しいお声をいただくことが多かったです。
社会に出ると、芝居って必要な場面は多くあるかと思います。
あきんこ
女性/37歳/東京都/専業主婦
2017-06-26 17:55
大事な潤滑用
お疲れ様です。
本日の案件ですが、きっとみんな会社では
少なからず演技してますよね。
本当は自分をさらけ出せればいいのですが、
オトナの世界では中々そうはいかない。
個人的に好きな小芝居は、
「相手を想いやる小芝居」です。
誰かがミスした時に、
いや、お前は良くやっているよ、
がんばってるよな~的な励ましの
ベタな小芝居。
ガチだと、ちょっと重いけど、
相手も半分小芝居だって解っている
わざとらしい小芝居だからこそ、
なにかあったかい雰囲気になるので好きです。
小芝居は大事な潤滑用です!
STAYGOLD
男性/58歳/東京都/ゲームの企画屋さん
2017-06-26 17:55
お芝居
本部長、秘書、皆様、お疲れ様です。私は仕事中にいつも芝居をしています。先輩たちがしている雑談にすごく興味ありそうに相槌を打ったり、掘り下げてみたいしています。でも実際は職場の人たちのプライベートには全然興味がありません。仕事は仕事、プライベートはプライベート。ドライと言われるかもしれませんが、この気持ちは変えられません。
のりたま555
女性/40歳/神奈川県/派遣
2017-06-26 17:55