社員掲示板

  • 表示件数

レンタルコミック

入院患者のために、レンタルコミック屋さんで、未読の『バガボンド』を5冊借りてあげようとしたら、10冊で700円ですと言うので、あと5冊何か借りようと思いました。
『クッキングパパ』しか思いつかなかったので、それを探していたら、目の高さに『剣客商売』があったので、全10巻借りてやったぜ! 全部で15冊。

どや、ざまぁみろい♪( ´ ▽ ` )ノ ← 意味不明の勝どき

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-06-26 15:35

本日の案件。

みなさま、おつかれさまです。

演技はいつもしています。

どんな時でも自信のあるふりをします。 
元気なふりをします。
自信がなく、元気がないヘルパーではお客様は不安になります。

これは困ったな~とか、体調めちゃ悪いなんて時もありますが、気付かせないのが気配りです。


花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2017-06-26 15:33

コビトの国?

今、バスの一番前の席に座っています。
降りて行く人が、みんな背が低いので、この辺の方は小柄な方が多いのかしら…? なんだかみんな小さな方ばかり…。
と、本気で不思議に感じていました。

今、気がつきました。
私が、バスの床から階段2〜3段分も高い座席に座っていたのでした。
(*゚▽ノ゚*)おほほほ♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-06-26 15:32

ありがとう!

先週の放送で流れたSKY-HIのカミツレベルベットを聞きながら作業をしていたら集中してできました(笑)
曲はおろかSKY-HI自体初めて知ったんですけど、めちゃくちゃかっこいいですね!
ラジオはスカロケしか聞かないけど、やっぱり自分の興味の無いジャンルの曲も聞くことができて良いですね〜

アジェ

男性/28歳/神奈川県/会社員
2017-06-26 15:31

本日の案件ー演技

Englishの月曜日なので、
英語ネタを1つ。

若者がトンチンカンな英語を書いてきた時、
なぜ、こんな間違いを書いているのか、
百も承知でありながら、
わざと「真に受けて」、
「へー!!!!!そうなんだ!
 知らなかったーーー!!!!」とビックリして、

相手をビックリさせて、
間違いに気づかせております。

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2017-06-26 15:28

あんけん

話を聞いてるふりします。ケアマネはいつも上から目線、小姑はいつも介護を押し付け文句ばかり威張ってます❗まともに聞いてると益々鬱がひどくなりそうなので首をうなだれて聞いたふりします。

やってらんない。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-06-26 15:18

本日の案件

本部長 秘書 社員の皆さん スタッフの方々
おつかれさまです
本日の案件ですが仕事の電話で起きた時
「あれ?寝てたの?」と言われますが
「起きてましたよー」と寝ぼけ声で
演技します(*´∀`)b
普段普通に起きてる時の電話でも
寝てたの?って言われるので
まず相手は判断できないでしょう
常日頃からの寝坊風キャラが
ここで役に立ってます(*´꒳`*)

よそよそしいよそ行きの笑顔

男性/53歳/千葉県/かぐや
2017-06-26 15:18

【6/26(月)会議テーマ】「仕事で演技しちゃいました案件〜実際にやった社会人小芝居〜」

みなさん!お疲れ様です!

本日の案件ですか、私がした小芝居は「携帯の調子が悪いみたいなんですよね」です。

昔、働いていた会社で食品の配送と営業職を兼任していた私。担当エリアは山エリアで確かに当時、私の携帯の電波は届きにくく、連絡が取りづらい状況下にありました!

この状況に味をしめた私は、山エリアに進入するなり携帯の電源を切り、しょっちゅう車の中でサボっていました!
そして、しばらくして携帯の電源を入れ、着信が入っているとすぐさま折り返し「すいません…携帯の調子が悪いのか、電波が届きにくいのか、なかなか電話が繋がらないんですよね。すいません」と小芝居をし、堂々とサボっていましたよ!

タイムリーエラー

男性/42歳/茨城県/会社員
2017-06-26 15:18

演技案件

仕事中、ふりだらけです。分かったふり、その作業やりたかった〜ふり、etc…笑
一番は、やはり飲み会。酔っ払ったふりでぺちゃくちゃ話してしまいます。翌日は酔っ払っててよく覚えてない、的な…(本当に記憶がないときもありますが笑笑)
人間と関わる時に演技は大切だと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

silver sky

女性/36歳/東京都/会社員
2017-06-26 15:15

案件について

本部長・秘書・リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
自分の仕事での『⁇な振り』ですが『物知りな振り』をしてしまいます。
取引先の方から専門用語で尚且つ横文字で言われた時に前後の文脈から推測あたかも知ってるように会話してしまいます。もちろん後でネットやメーカーさんにコッソリ聞いて何もなかったように仕事を進めます。
専門用語ですらわからない時あるのに横文字にされたら知ってる用語すらわからない時があるので。

さすらいの技工士

男性/50歳/神奈川県/歯科技工士
2017-06-26 15:09