社員掲示板
懐かしいですねー。
「昨日ケッタマシーン壊れてさー」
なんか凄い機械が壊れた感ありますねw
ただ自転車が壊れただけなのにw
中部地方の方言ですねー。当方、出身は岐阜です。
ぷろぐー
男性/44歳/東京都/その他
2017-06-28 17:31
えっ!
机ってつるっていわないんですか!?
名古屋にいたことがありますが、だからかな。。。?
今知った衝撃の事実でした!
おなかペコい
男性/40歳/東京都/会社員
2017-06-28 17:31
地方の友人
本部長、秘書社員の皆様お疲れ様です。
学生時代、
隣で腕が血塗れになった友人に
大丈夫?と声をかけたところ
「かじった」
と言われて「かじった!!???」
なんて自虐的な!と反応してしまったことが
あります。
よくよく話を聞いてみるとかじったは静岡の方言で掻きむしったということでしたが
衝撃だったことを今でも覚えています。
東のたんたん
女性/33歳/東京都/会社員
2017-06-28 17:30
今日の案件
方言ではないですが、イントネーションが可笑しいと指摘されたこと後あります。
わたしは、長野出身。今現在介護施設に勤務してますが。ご利用者様の洋服を着せるとき「次、半袖着ましょう。」の半袖なんですが、長野の方は半↑袖↓と発音します。
それが、仕事中につい出てしまい周りの職員さんからえ?て顔をされた後、一斉に指摘され、今ではネタみたいに職員がみんなして半↑袖↓と言ってからかってきます。
豆腐と納豆混ぜ子
女性/33歳/東京都/介護職
2017-06-28 17:30
本日の案件
こんにちは。初の書き込みです。
私は生まれも育ちも関西ですが2006年から東京に住んでいます。上京した当初、耳にする度にどうしても違和感があった言葉。それは「片す」です。
後で片す、と言われたときは意味がわかりませんでした。片付けるは片付けるだと思うのですが、とうして東京の人は片すって言うんでしょうか。
なちなる
女性/49歳/東京都/パート
2017-06-28 17:30
ケッタ案件
ケッタは岐阜でも使います!
たしか、東海地方の人には通じたような・・・
ちなみに、ケッタの進化系なのか、原型なのかわかりませんが、僕はケッタではなく、『ケッタマシーン』と呼んでいました。
寿司ばらん
男性/34歳/東京都/IT企業勤務
2017-06-28 17:30
秘書の鹿児島弁
けずるは梳る「くしけずる」(髪をとかす)由来じゃないのかなあ??
駄菓子を食らうサトゥルヌス
女性/37歳/千葉県/もうすぐ辞めちゃう疲れた会社員
2017-06-28 17:30
方言案件
大学時代、同じ寮に住んでいたサークルも学部も一緒の友人2人が沖縄出身でした。
最初は沖縄同士の会話はまるで外国語!!!
まったく理解できなかったです。
4年間付き合った結果、私が沖縄の方言をマスターしてしまいました!笑
(私は群馬出身で、〜なんさー。というように語尾に、さー。がつく方言があるのですがそのノリが沖縄にも通じるものがあって慣れやすかったのかな?)
2人も私には方言で話すので後輩や周りの友達からは「3人で話してると全くわからないー!」と言われてしまうほどでした笑
友達2人は沖縄で就職してしまいましたが今でも年に数回会えるほど仲良しです!
じんず
女性/31歳/神奈川県/会社員
2017-06-28 17:29