社員掲示板
案件
みなさんお疲れ様です!
僕は茨城県出身ですが、「落っこる」というのがずっと標準語だと思っていた...ていうか、未だに茨城弁なのか標準語なのかわかりません笑
僕は東京在住ですが、東京や埼玉の人にはたまに、「え、怒る?」とか聞き返されたり、通じないときがあります。
Andrew
男性/33歳/東京都/学生
2017-06-28 17:06
わや
『わや』って北海道でも言いますよ!
使い方としては、子供が布団の上で遊んでいるときとかに『布団がわやになる』
というような感じで使います!
ねるねるねる子
女性/34歳/埼玉県/アルバイト
2017-06-28 17:05
わや
おかやーんさんのとこにレスしましたが
高知で「わやにしなや!」は「バカにすんじゃねーよ!(#゚Д゚)ゴルァ!!」です(笑)
こくまろ
男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2017-06-28 17:05
本日の案件
小学生の夏休み、北海道の親戚の家でいとことアイスを食べてた時のことです。
私はソーダーアイス、いとこはいちごアイスを持ってたら、いとこがソーダーアイスを食べたいとぐずりだしたので、
おじちゃん「じゃあ、ばくりっこしなさい」と言いました。
私は自分の持ってるアイスを大きな一口でバグっと食べて、いとこに渡しました。いとこは大泣き。。。
呆然としてる私にウチの父親がばくりっことは交換し合うことだよっと説明してくれました。良かれと思いバグっ食べたのに。。。
おばあちゃん大好き
女性/51歳/埼玉県/パート
2017-06-28 17:05
方言案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様!
お疲れ様です!
私は茨城県南部です!
いつもはチバラキ人ですっといって千葉よりの茨城だと。ならべく田舎なのがバレないようにしてますが…
「だいじ」をいいます。(^^)
例えば、
誰かが転んだりした時に
だいじ?っと聞きます。
大丈夫?の意味です(^^)
若者の略語だと思っていたのですが、
方言らしいです(´⊙ω⊙`)
立派な茨城県民でした(^^)
華やかはなちゃん
女性/35歳/茨城県/自営・自由業
2017-06-28 17:05
ええねん!
数年前の同窓会で、ちょっと好きだったヒトが二次会で歌ってた♫
泣きそ〜〜\(^o^)/
おりえさん
女性/62歳/神奈川県/マイペース主婦
2017-06-28 17:04
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さん、今日もお疲れ様です
会社では方言出ますね。というより田舎ゆえかデフォルトとなっています。
特に出るのは語尾に「〜べ」「〜だべ」等とつく事ですね
「行こうか」が「行くべぇか」
「なんだろう」が「あんだっぺ」
と毎日の様に方言がいきかいます
方言がつい出る所は、案外語尾が方言になったりするケースが多いんじゃないでしょうか
影縫い
男性/35歳/千葉県/会社員
2017-06-28 17:04