社員掲示板
今
営業としてお客さんのところに打ち合わせにいきましたが、ほんとにカスのような扱いされました。
私の力の無さであるのは認めますが、それ以前に、神様にでもなったかのような口調。
見下し、偉そうに。
ああいう人にはなりたくない。
謙虚にいこう。
宇都宮のアゴ割れカトちゃん
男性/43歳/茨城県/転職活動中
2017-06-29 10:22
私事ですが…
元カノが結婚した事を知りました。
別れる時は忙しいしとりあえず別れようって事だったんですが、結婚…ですって。前に好きだった人は今は彼氏いらないって告白を断られたのですが半年後、彼氏が出来たと聞いたり…。今の好きな人は連絡来なかったり…。俺に魅力が無いのかなぁ…笑 どうすればいいの?笑
ただ1つ言えるのはその人たちより楽しい事を知ってるし、やってる!! 現場仕事なので出会いも無いし、休みも少ないけどその分 遊ぶ時は本気で遊んでるので絶対俺の方が楽しんでる!!だからダメなんですかねぇ。。笑 でもそれで良いんですかねぇ。 どうなんでしょう…。
親睦会行きたかったなー…。
たかしょー
男性/36歳/東京都/外壁職人
2017-06-29 10:12
ヘルプマーク
先月、開腹手術をして、仕事に復帰してから通勤で、鞄にヘルプマークをつけています。
座りたいというより、むやみやたらに電車で押されるのが怖いからです。
満員電車は避けてますが、それでも押すなよ押すなよと念じながら乗ってます。
電車でスマホいじりながら、両耳イヤホンした学生風の男の子が乗ってきました。
この人ぐいぐい入ってくるなー、まわり見てないな、怖いなと思っていたら、その人の着ているサマーニットが裏表逆になってました…。
まわりどころか自分のこともみてないじゃーーーん!って心の中でつっこみ!
みんな、歩きスマホも洋服裏表も気をつけてね。
ずんぐりむっくりんりん
女性/45歳/東京都/図面描き
2017-06-29 09:57
大親睦会
昨日は皆様お疲れ様でした!
初参加でしたが、凄く楽しかったです。
本部長、秘書、スタッフの皆様には本当に感謝です。
Aチームの抽選会で当たった大量(笑)のFIRE飲んで下半期も頑張りますー
黒縁メガネ
男性/40歳/埼玉県/会社員
2017-06-29 09:41
お買い物
ダンボール10枚、小ロット販売で購入。
割高だけど、時間と労力とアシ(クルマ)がないときに電車の中で買い物(調達)できるのは助かる!
近くにダンボールを分けてもらえるスーパーもない。
小ロット販売バンザイ!\(^o^)/
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-06-29 09:28
親睦会〜。
親睦会、とっても楽しかったです!
初参加で行くまで緊張してたのですが、リスナーさんは良い人ばかりで、参加出来て良かったです(*´ェ`*)
本部長、秘書、ECCのユキ先生に会えて嬉しかった〜!
スムーズな運営してくださったスタッフの皆さんもありがとうございました!
おかげでとっても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
また参加したいです(*´A`)
輝くコハク
女性/41歳/千葉県/歯科技工士
2017-06-29 09:24
大親睦会大感謝!!
昨夜の大親睦会、ほんと楽しくて、朝から早くも親睦会ロスが始まってます…苦笑
普段会わない様々な業種の方との交流は新鮮でしたし、
我らEチームは浜崎秘書賞もゲッチュでき、
素晴らしいひと時でした。
やしろ本部長、浜崎秘書、番組スタッフのみなさま、リスナー社員のみなさま、
ありがとうございましたっ!!
また集いましょう!!
マリュー42
男性/37歳/東京都/会社経営
2017-06-29 09:13
昨日
皆様お疲れさまです。昨日大親睦会があった事を皆さんのカキコミから知るという寂しさ。知っているラジオネームの方々の楽しかったというのを見て、みんな良かった‼と遠くから思うくらいしか出来ないほど今余裕ありません(/o\)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-06-29 09:06
就職活動業界
みなさんお疲れ様です。私は大学4年で就職活動をしていたので、今回は仕事の業界ではなく就職活動業界について書きたいと思います!今年は景気が良くなっていること、さらに会社の人手不足などが影響し、売り手市場で比較的好調だった(この表現があっているのか疑問ですが、、)と思います。ただ、これは個人個人で変わってきますし、あくまで一般的なものとして。売り手市場といっても、大企業や人気の高い企業は内定を取るのが難しいのが現状です。企業の新卒社員募集人数が就職活動をする学生より多かったという点では、就職活動業界は良かったのではないかなと思います。
たーにゃ
男性/30歳/神奈川県/会社員
2017-06-29 09:03
本日の案件。
みなさま、おつかれさまです。
上半期は変化がテーマでした。
4月に退職の意思を伝え、了解をいただき、次の職場への入社へ向けて動き出しました。
5月に旧会社には留まろうと思い、非常勤契約を昨日、取り交わしてきました。
6月から新会社の研修が始まり、必要な資格試験にも合格し、7/1付で入社になることが決まりました。
そんなところに主人が8/1付で転勤になるかもとの話があがり、荷物を片付け始める。
さいわいにも私の新会社は全国に支所があるので転属できるとのこと。
さあ、下半期は、どこで暮らしているのか?
いつまでも安定しない日々です。
花うさぎ
女性/50歳/埼玉県/お世話係
2017-06-29 08:56