社員掲示板

  • 表示件数

My 土産は ご当地耳かき

自分用のお土産は昔から
ご当地キャラなどがついた耳かきです。
静岡は富士山、福島は木彫りの馬など
水族館とかはそこの施設のキャラクターでペンギンとか。

でも、なぜか家族にはすこぶる評判が悪い。
いいじゃないか、耳かきの10本や20本。

ケーキ

女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2017-07-03 15:06

案件

旅行に行くと必ず買うのは国名や都市名が入ったマグネットです。

「ああ、あの国よかったなぁ」とか思い出してみたりとても大事にしています。

しかし、1番場所とらないお土産って事で集め始めたんですが、集まってくると数も多いし、デザインもバラバラで協調性もなく、このまま増やしていって良いものか、最近迷うところです。

ギネスビール

女性/41歳/東京都/専業主婦
2017-07-03 15:03

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です(*´꒳`*)

旅行での買い物ですが、
国内においては靴下です。

ご当地キャラにすることもあれば、
キティーちゃんやミニーちゃんのこともあり、
いろんなところに行ったのを覚えておくためです( ´∀`)

リーズナブルで、
そして増えても邪魔にならず、
意外と消耗品であることが
靴下が選ばれている理由です( ´∀`)


元々あまり必要なもの以外旅行先で買わないので
帰ってきたら自分へのお土産がないっということが続いた時に寂しくて始めたのがきっかけです( ´∀`)

華やかはなちゃん

女性/35歳/茨城県/自営・自由業
2017-07-03 15:03

なう。

現場にて緊急待機なうヽ(´ー`)ノ

なので、隅っこで四股踏みをヽ( ̄▽ ̄)ノ←

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2017-07-03 14:55

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

お土産というか、その土地の居酒屋にフラリと入って、ご当地の名物を食べます。

昔はご当地のコスプレドラえもんを集めてましたが…

まぁや

男性/57歳/福岡県/会社員
2017-07-03 14:52

北海道土産

定番は木彫りのクマ
だったけど、どこにいったのかなー。
捨てた記憶はないが
案外 高かったのになー。
今思うとヒグマだったんだねー。モデル。

ケーキ

女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2017-07-03 14:51

あつーい

お日様に当たるだけで頭いたくなって眠くなる毎日ですが今日は一段とそんな感じ_(:3 」 ∠ )_
夏野菜ならなんとかしてくれるだろうと妄信的に信仰しつつあります。

みなさん大丈夫でしょうか?

メルティーぬこ

女性/30歳/東京都/会社員
2017-07-03 14:50

本日の案件

皆様お疲れ様です。

僕は旅先でほぼ必ず古着屋に寄ります。
洋服が好きでよく古着屋に行くのですが、当然ですけど古着屋ってそのお店によって全然違うんですよね。

オーナーさんのセンスがセレクトに現れてて、そういう目に見えないものを、買うだけじゃなくて見ることでも自分のファッションや感性の参考になります。
それにお店の方との会話も楽しいですし、古着屋の方ってその地の美味しい店とかオススメスポットをよく知ってるので教えてくれたりします!

ただ洋服なので荷物になるのがちょっとネックです。笑

お疲れカツカレー

男性/29歳/東京都/会社員
2017-07-03 14:49

案件

お土産はほとんど買わないんですが。旅先でちょっとした買い物して、そのレシートを旅のお供で持ってきた文庫本に、栞代わりに挟むことがあるんです。

数年後、読み直した時に『セブンイレブン 熱海店』的なのが出てきて、うっわ!懐かし‼‼ ってなった事があります。

あと、綺麗に紅葉したもみじが挟まれていたりして。我ながらなかなかセンス良いじゃないか、って事もありました。

どう考えても僕のものではない長い髪の毛が挟まれていた時は、自分の癖に自分でドン引きしました。思い出をなんでもかんでも栞代わりにするのも考えものです。

ちくチリン

男性/46歳/神奈川県/その他
2017-07-03 14:38

旅でのお買い物案件

お疲れ様です。
蒸し暑いですね~(×_×;)
旅行行けてた頃は、ご当地ストラップ買って集めてましたね。
今では連休がとれないので、旅行自体行けてませんが、
スマフォになってからは、ストラップすら買ってないですね(´・ω・`)

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2017-07-03 14:30