社員掲示板

  • 表示件数

金銭感覚

高校生から変わってない気がするw

すぎやん

男性/35歳/千葉県/自営・自由業
2017-07-10 16:31

これって私だけ?もやしの価格

お疲れさまです.

以前,友人と夕食の買い出しに行った際
駅前のスーパーで
もやしが一袋44円でした.
私は「高い!」と言ったのですが
友人は「え?安くね?」と,,,,,

もやしの値段って一袋10円から30円じゃ無いのぉ!?


ちなみに,
この数日後,もやし工場の声明が発表されました.
私みたいなのがいるからいけないんですね,,,,

ひきこもりのちよ

男性/28歳/千葉県/会社員
2017-07-10 16:28

中田あすみさん

結婚おめでとうございます!( ☆∀☆)

天てれの時から応援しています。

もうそんな年齢なのか…(*´∇`*)

やすえ

女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2017-07-10 16:26

本日の案件

皆様お疲れ様です

私が高いと思うのは、東京の家賃です。

私は世田谷区から横浜市へ引っ越ししましたが、本当に安くなります。

知ってますか?
多摩川を挟んで東京側は神奈川側の1.5倍から2倍の地価になるんです。
たった1本の川を越えただけでこんなに変わるんです。

若い頃は【東京に住む】という事に憧れて高くて狭い一等地に住んでいましたが、今は広くて安い郊外が最高です。
難点は彼女が出て行ってしまって家が広過ぎる事ぐらいですね。

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2017-07-10 16:25

高いと言えば

最寄り駅までのバス代が高いです。
15分くらい乗って片道310円です。

タクシーを利用するより安いけど、定期にすると1ヶ月で23000円くらいします。
バスの時間は朝のラッシュ時以外は1時間に2、3本しか来ないし、無いと困るのだけどもう少しなんとかならないですかね〜。

miyukki-na

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2017-07-10 16:22

トータルで高い!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私が高いなと感じるものは子供のおもちゃです。
最近の戦隊モノは商品展開が凄いんです!
我が家には2歳の男児がいますがすでにスーパー戦隊に夢中です。
私も好きで見ていますが、アイテム数が多すぎて一つ一つは安くてもたくさん買わされるとかなりの出費です。
オッタマゲーションです!←司令風な言い回し
仮面ライダーも最近始まったウルトラマンも変身に使うアイテムがたくさんありすぎて
欲しいと言われても拒んでいます(^^;;

沖野海月

女性/34歳/茨城県/パート
2017-07-10 16:21

案件

やっすっ〜!!
3年前に買った業務用冷蔵庫30万したんですよ!!大きいのに買い替えようと思ってリサイクルショップで査定してもらったら5000円て!!
全然汚れてないし!めっちゃ状態良いし!!
どーせ10万くらいで売るんだろ!バカやろー!!ダンカン、バカやろー!

とだなみ

女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2017-07-10 16:14

高いと言うかなんと言うか……

お疲れ様です。
やはり、子供の物に高い!と、感じる事が多いです。

特に洋服、成長が早くて、下手するとワンシーズンもしない内に着れなくなるのにTシャツ1枚3000円する物があったり、最近だと、小学生の女の子向けのブランドもあるようで、デザインも、大人顔負けで確かにオシャレなのですが、何せ、1着ウン万円のトップス、ボトムスとか、買える訳がないし、そんなの着せて外出なんてそんな恐ろしい事、とてもじゃないけど、出来ません!!!((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ

気軽に着せれて、思いっきり外で汗にまみれて楽しめる普段着。
そう、西〇屋で充分!

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2017-07-10 16:13

バイト打ち切り

今、働いている掃除のバイトが、打ち切り決定しました。
以前より、管理会社さんとうまく連絡取れていない雰囲気があったので、仕方ないのかなぁと思いますが
10年以上、専業主婦やっていて、久しぶりに楽しく働けた職場でした。
残念だけど......
利用者の皆様が、これからも快適に使える場でありつづけることを、願います。

ひよままん

女性/43歳/東京都/専業主婦
2017-07-10 16:10

本日の案件!

皆さんお疲れ様です!

最近になって気づいたのですがさいたま市タクシー代高いっす!
最近地元の友達の結婚式でかなり久しぶりに仲間内で集まったのですが帰りにみんなでタクシーに乗ろうとしたところ転勤でしばらく大阪に行っていた友達がビックリしてました!東京、400円代じゃないの?って!笑
東京並みに信号が、あるので結構ばかになんないんですよねー!聞いたところ地方によって大分差があるとか!都心部や、地方では結構差が出来るんすよねー、料金。

23区以外も、安くなってくんないかなー?笑

いぶたろう

男性/40歳/埼玉県/人生を楽しもう会(飲食店)
2017-07-10 16:10