社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。
前の職場で私がいたフロアは大部屋と小部屋で分かれていて、
大部屋はデザイン制作チームで十数人ほど、
小部屋は営業数人とデザイン制作の2人という部屋割りでした。
私は小部屋の方にいたのですが、
営業は外回りでほとんど部屋におらず、
もう一人のデザイナーは営業を兼任していたので、
ほぼひとりで仕事をしていました。
ひとりなので、こっそりゲームをしたり、
ラジオを聴いたり、仕事にも集中できて良かったのですが、
廊下をはさんだ大部屋から聞こえてくる笑い声には
少し寂しさを感じざるを得ませんでした。
たまに間違って小部屋の方にプリントを出してしまい
部屋に入ってくる人がいるのですが、
ひとりぽつんと仕事をしている私を見て
必ず「大丈夫ですか?」と声をかけてくるんです。
何に対しての大丈夫なのかはわかりませんが、
苦笑いしつつ「あはは、大丈夫ですよ~」
と返しながら、その言葉に一層寂しさを感じていました。
ふかもこ
女性/41歳/埼玉県/デザイナ~
2017-07-13 17:08
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れさまです。
本日の案件、昔話になるのですが
まだ会社務めだった頃
埼玉の支店から東京の支店へと異動しました。
異動した当時から仕事が忙しかった為、誰もいない時間に事務所に出勤してそのまま外で仕事そして夜遅くに事務所に帰る生活をしていました。
基本日中は外で仕事をしてている為、人数が15人ぐらいの少ない支店にもかかわらず異動して3ヶ月しても名前を覚えてもらえなかったり、他部署ではありますが新しく入社した事務員さんに『この人誰?』と言う空気と冷たい視線をしばらく受けていた事です。
今思い出してもこの件は仕事に関しての事で寂しくなる思い出です。
ただ新しい事務員さんに関しては1ヶ月ぐらい入社してから会った事がなかったのと冷たい視線のせいなかなか話しかけれなかったコッチも悪いんでしょうけどね(笑)
ソーラーパネル
男性/35歳/埼玉県/自営・自由業
2017-07-13 17:08
孤独案件!
マンボウ本部長&浜崎秘書、お疲れ様です。
僕は自宅でライターの仕事をしているんですが、夕食後の家族のだんらんの途中に1人でリビングを離れ、狭い書斎で原稿作業を始めるときは寂しさと孤独感嵐です。
休日などは、仕事中の書斎にリビングから聞こえてくる子供達の笑い声に、いっそう寂しさを感じて、ついつい仕事を放り出してリビングで一緒に遊んじゃいます(笑)。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2017-07-13 17:08
1人で仕事をする時の感情
気の合う仲間と、みんなで力を合わせて、
仲良く仕事ができるときは嬉しいですが、―――状況A
気の合わない奴と、小競り合いしながら、
イヤイヤ働くのは、本当に苦しいです。――――状況B
上記「状況A」「状況B」との比較次第で、
1人で仕事をする時の感情は、異なります。
状況Aとの比較:1人で仕事をするのは、寂しい。
状況Bとの比較:1人で仕事をするのは、楽しい。
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2017-07-13 17:03
寂しさって・・・
皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが
私の制作の仕事は、基本一人仕事なので、打ち込んでいるときに寂しさを感じたことはありません。
意外と一人作業が好きな私なのですが、とてつもない経験があります。
学生時代のアルバイトで、映画館の「もぎり」の仕事をしたことがあります。
映画の始まる時間は忙しく働いているのですが、
映画が流れている間は、入り口でずっと座っていて
「何もしないでください」といわれていました。
そう、お客のいない空間で約2時間何もせずにそこにいる・・・・
禅の修行じゃ無いんだから・・・拷問でした・・・・
1週間で胃が痛くなり、1カ月でやめました。
寂しさを通り越して、俗世から解脱出来たら、
もう一度チャレンジします。
童話作家さん
男性/56歳/東京都/夢追い人
2017-07-13 17:02
さみしさを感じること
皆さんお疲れ様です。
さみしさを感じること…とは違うかもしれませんが
たまに凄く集中力が長続きする時があって、めちゃくちゃ集中して仕事をしていた時の話です。
お昼休憩までノンストップで仕事をしていたらしくお腹空いたなーと思って、一段落させたら…
オフィスに、誰も居なかったんです。
お昼休憩は、みんなそれぞれ自由に取るのですが、その時たまたま、同じ時間に外出していたみたいで、とてもさみしかったです…。
りんごの紅茶
女性/34歳/東京都/会社員
2017-07-13 17:00
孤独案件!
みなさまおつかれさまです。
今日の案件が寂しすぎるのですが…
私は前職で知らない土地に転勤して、その後転職しました。
転職先は外資系でドライな会社でした。
直行直帰が主流なので会社に行っても人がいない、誰とも話さないこともしばしば…
外回りの仕事なので、得意先に行けば言葉を交わしますがそれは営業トークですし。
仕事の悩みや愚痴を話す相手が近くにいないとき、孤独に感じます…
はるちゃんは東京です。
女性/37歳/東京都/医療系会社員
2017-07-13 17:00
案件について
本部長秘書お疲れ様です。
本日の案件1人で寂しいことはないです。
その代わりちょっと不気味です。1人で仕事していると何かの気配を感じます。
誰かに見られている感じラップ音隣の部屋から気配が・・・
気がつかない振りしてさっさと終わらせます。
だからみんな最後の一人になりたくないのでだんだん終わる時間が早くなっています。
さすらいの技工士
男性/50歳/神奈川県/歯科技工士
2017-07-13 16:59