社員掲示板
着信音
職場の音案件。
職場のみんなが同じ機種で同じ着信音にしていることが多く、自分宛てにきた着信なのかわかりづらいので、自分はみんなと違う『3分クッキングのテーマ』にしている。
この音が鳴れば自分のだと社内でも認識されているが、これが裏目に出たことが。。。
協力業者を集めての会議中。司会を担当していた自分は冒頭『みなさん、携帯の電源をお切りになるか、マナーモードに設定を』と注意を促しておいて、開始10分後に『3分クッキング』が大音量で。
うっかりタロちゃん発動。。。
本部長、部長、課長、同僚、協力業者さん全員の冷ややかな視線を浴びたのはいうまでもない(‘ jj ’)じぇじぇ
うっかりタロちゃん
男性/48歳/神奈川県/会社員
2017-07-24 17:47
いつも聞こえているのは・・・
”エアコンの音”ですかね。
今時期とても暑いですしね・・・
さらに言うなら、ラジオも、流しっぱなしなので、もう生活音みたいになりました。。。
ハピハピルンルン
女性/22歳/東京都/学生
2017-07-24 17:46
よく聞く音
お疲れ様です。
私の職場でよく聞く音、それは音声誘導チャイムです。よく公共施設や駅などで必ず皆さんも耳にしてるはずです。扉が開く時に、目の不自由な方のため、音で知らせるためのものです。ぴ〜んぽーーん ていう感じで。総合文化施設の受付の仕事をしていて出入り口の側に事務所があるので、あたりまえのように耳にしています。音声誘導チャイムよかったら皆さん調べてみてください。
ヤミー
女性/44歳/大分県/パート
2017-07-24 17:45
今日の案件
お疲れ様です!
職場では無いのですが、大学の講義中はみんなのスマホのシャッター音がしています。スライドが変わった瞬間は特に記者会見ばりにシャッター音が鳴り響いています!
えーす
女性/29歳/東京都/学生
2017-07-24 17:45
意味不明な掛け声
本部長、秘書、みなさま、おつかれさまです!
わたしは高校で教員をしています。
放課後になると、スポーツ系の部活をやっている生徒達の掛け声が聞こえて来ます。
部活の練習の、独特の掛け声ってありませんか?
テニス部の「ないしょ〜〜っ」とか(多分ナイスショット)
サッカー部の「ぜお、ぜお」みたいな。
バスケ部は校庭を走りながら「ちょ〜〜っ、はい!(ハイ!)はい!(ハイ!)ちょ〜〜〜〜っ!!」と交代で声出しをしています。
あれってどういう意味なの?とバスケ部の生徒に聞いたことがありますが、「分かりません」と言われました笑笑
まあ、それは置いといて…
生徒たちが青春している声を聞いていると、
なんかいいなあ♪と思ってしまう、夏の夕方です。
なしなしこ
女性/33歳/東京都/公務員
2017-07-24 17:45
わたくしとお喉くんとの会話!
どうしたの?お喉くん
うん、ちょっとカサカサしてきちゃったの!
そうなの!じゃあ、お水で潤す?
ううん、お水じゃないのがいい!
じゃあ、うがい薬でゴロゴロする?
違うの違うの、もっと違うのがいいよ~、黄色いやつ。
わかった、黄色くてジュワ―とするやつね。
そうそう、それそれ。
ビールでしょ。しょうがないなぁ~。わたくしは飲みたくたいんだけどね、お喉くんがね~。
と言うことで、買いに行ってくるか。
もちろんスカロケは聴いたままですよ~。
「いよ~、ポン」
tussymari
男性/59歳/東京都/会社員
2017-07-24 17:45
本日の案件
皆様お疲れ様です!
職場の音と言われて思いつくのは、館内放送です。
駅ビルで勤めているので、様々な館内放送が流れます。イベントの案内の放送、迷子の放送、お車のライトが着いてます……などなど!
よく、「お客様のお呼び出しを申し上げます」なんていう放送は、お客様のお名前が分からないと、そのお店で購入した物が館内放送で流れます。
「お煎餅2缶、豆饅頭10個入りをお買い上げのお客様……」とか、自分だったらちょっと恥ずかしいかもなーなんていっつも思ってます笑
タンザナイトは砕けない
女性/30歳/千葉県/アルバイト
2017-07-24 17:44