社員掲示板
5年生存率
種類によって全然違いますけどね。
胃癌は今は割と治るけど・・・
乳癌は予後悪い・・・
こくまろ
男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2017-08-02 18:11
あれはないな…
本部長、秘書お疲れさまです!
貰ったというか送った物であれはないなというプレゼントした記憶があります。
中学二年の時彼女っぽい女子とクリスマスに送ったプレゼントが巾着と振ると雪が降ったようになる置物みたいな物をあげました。
もう30年前の話ですが…今思うとない!ないないっ!巾着って!と恥ずかしくなります。
shinchang.
男性/50歳/東京都/会社員
2017-08-02 18:10
案件
親から送られてきたもので大物届いたことあります。
文旦20個・・・
嫌いではないけど皮剥くのが面倒であまり食べないんですけどね( ・_・;)
兄が大好物だからって兄に送って同じ量を僕にも送ってきたようですが。
正直そんなに食べられません(笑)
なので半分職場に持って行きました。
ちなみに関東で買うと1玉千円近くしたりするので驚かれましたが地元では200~300円ぐらいで売ってるんですよね(^_^;)
こくまろ
男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2017-08-02 18:08
本日の案件
本部長秘書お疲れ様です。
先日、母が注文した荷物を私が受け取りをしたのですが、
玄関には苦笑いというか不安そうな顔をした配達員のお姉さんが。
大きめの段ボールでしたが、なにやら段ボールから声のようなうめき声とたびたび震えが
配達中ずっとこの状態ということでした。
私も恐る恐る中身を空けてみると
そこにはボタンを押すと歌ったり動いたりする子供用のおもちゃが。
どうやら母が甥っ子のために海外のおもちゃを取寄せていたらしく何かのタイミングでスイッチがはいっていたようです。
どうも歌声が段ボールでくぐもってしまってうめき声に聞こえていたようです。
あけてびっくりといいますか、開けて安堵しました。
それにしても怖かったです。運んでくれたお姉さんも怖がらせてしまいごめんなさい。
東のたんたん
女性/33歳/東京都/会社員
2017-08-02 18:02
実家から届いたお中元
本部長、ちゃん美保、社員の皆さんお疲れ様です
結婚してから我が家に届くお中元とお歳暮は「ドッグフード」です
びっくりなのは当時、犬を飼っていなかったので嫁さんと2人で?顔
届け先の間違いと思い電話して聞いてみると
「だって犬かわいいじゃない
私が飼って死んじゃったら立ち直れないもの」
え?飼えって事?
文句はもちろん言えません、嫁さんの母だから・・
その後知り合いから譲って頂き家族の一員になってますが、実家に連れて行くと母が勝手につけた名前で呼んでいるので全然なついていません
ダイビンガー
男性/49歳/千葉県/大工さん
2017-08-02 17:58
本日の案件
皆さん、お疲れ様です。
上京して独り暮らしをしていた頃。
実家の母から段ボールが届きました。
彼女とキャッキャ言いながら届いたお菓子を食べ、母からの手紙を開けました。
「懐かしい写真が出てきましたよ」
という手紙と一緒に僕の幼い頃の写真が…。
その中の1枚は、僕が実家にいた頃に封印してきたはずの僕のフルヌードの写真…。
撮られたことすら覚えていない小さな僕が、悩ましげにポーズをとっている写真です。
それを見た彼女は腹がよじれるほど笑っていました。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-08-02 17:58
本日の案件
本部長、秘書、リスナー皆様お疲れ様です。
私が貰ってビックリした贈り物は、大きな箱に入ったGODIVAのチョコ!!
贈り主は、移動になってしまった上司からでした。
その上司は、とても厳しい上司でしたが、とてもお世話になったので、移動する前に上司が大好きなコーヒーセットをプレゼントしたので、そのお返しと言って贈ってくれました!
とても嬉しかったですー!
るんるんみるく
女性/35歳/千葉県/会社員
2017-08-02 17:58
本日の案件
本日の案件とは若干異なるんですが、懸賞に応募して当たった品が届いた時、大体応募した事自体を忘れてるから、これは何だ?から始まります(苦笑)
お疲リーマン
男性/52歳/神奈川県/会社員
2017-08-02 17:58
ランジェリーショップからのお届け物
独身で実家住まいの頃、30に差し掛かった私宛に「○○ランジェリー」というどうみてもランジェリーショップからのお届け物、商品名はメーカー名と型番(ワコールCwx)・・・
母親からあんた何買ったの?と聞かれても
え?!えぇ?!とまったく身に覚えが無くて
型番見せられてもなぁ・・・
仮に誤配だったとして、あけてみてキワドイのが出てきてもなぁとドギマギ
型番をじっくり見るうちにそれが型番ではなく、私がネットショップで買った「スポーツ用の矯正インナー」の製品名だと気付き
あぁ!あああぁああ、となりました
ネットショップでは画像で見た製品をカートに入れるだけなのでショップ名までは気がつきませんでした
写真屋店長
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2017-08-02 17:57
お中元や年賀状と個人情報!
スカロケを今聴きながら、ブログを読みながら思い出したのですが、そういえば、「個人情報」が取り沙汰されるようになってから、社員間の贈答、年賀状のやり取りなどが減った気がします。
それまでは職場で部員の住所録などの情報が共有されていたのですが、そうした情報は個人情報に該当するから、職場の責任で厳重に管理するか、さもなければ廃棄するようにと、会社から通達が出ました。
結果、自分の職場では情報管理しないことになり、それ以来、新人さんの住所とかは聞かなくなったし、新人さん達は知らないこととなり、賀状の交換などもしていません。
通達以前に各個人でお互いにやり取りのあった人同士の間でしか慣習は残らず、ちょっと寂しくなった気もします。
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-08-02 17:56