社員掲示板
案件
お疲れ様です!
前職が自分の中では過酷な仕事でした。電気工事をやっていたのですが、小さな会社だったので人員も少なく入社1年目の自分も様々な仕事をやらせてもらうことが多かったです。その中である日の仕事が朝から夕方まで山奥の数十メートル鉄塔を登り点検、その後の夜勤では鉄道の電気系統の仕事という日がありました。しかも夜勤がその日初めての自分はとにかくな慣れない仕事、線路での仕事なので限られた時間での仕事ということもありとにかくテンパって終わった後の疲労度は凄まじかったです。そして案の定、自宅に帰る車で力尽きて居眠り運転で事故を起こし全損。それを機に夜勤に入ることもありませんでした。今思えば良い経験だったと思いたいですがもうあんなのやりたくなーい!どうか僕を避暑地につれてって下さい笑
かかとかさかさ
男性/37歳/静岡県/自営・自由業
2017-08-07 18:04
本日の案件!
みなさんお疲れ様です。
私は外回りの営業なのですが、全国の営業所の中でも私の営業所だけ、真夏にも長袖、ネクタイ、ジャケット着用です。
仕事柄、目上の人と商談することがおおいので、真夏でもフル装備です...
というのも、私の上司はネクタイは相手への敬意だから必ず着用と言うのです。
夏場は汗だくで営業してます!!!!
数字に追われて辛いし、暑いですけど、 もうすぐお盆なので頑張ります(^o^)
ざーやわ
男性/31歳/千葉県/会社員
2017-08-07 18:01
蓼科町
1年半ぶりに出社です!
蓼科町懐かしいです。中学校の移動教室で行きました!蓼科山も頂上まで登り、頂上のあまりの冷たさで、お昼のお弁当がカチコチに凍ってしまいました。それでも食べたのを今でもおぼえています。
エンドレス侍
男性/37歳/東京都/会社員
2017-08-07 18:01
本日案件
お疲れさまです。自分の会社の暑さ自慢ですが、バスにエアコンついてない(設備そのものが)バスが1割あることです。今自分の働いてる会社のバスは30年選手、走行距離で150万キロくらいは軽く走ってるバスが多く、30年前の北海道は夏も今ほどは暑くなく窓を開けて走るので十分だったのですが、今は温暖化の影響で北海道も軽く真夏日になる日もあります。最近はエアコン付きのバスに次々更新してますが、市内の路線バスタイプで新車1台で2500万円するのでなかなかまとめ買いできず、東京とかで排ガス規制で使用できなくなったバスを中古で購入してるのですが、ディーラーも慢性的なバス不足で中古もまとめ買いできず。なので仕方なくエアコン無しのバスを使用してますが、先日の北海道の30℃近い日は地獄でした。窓開けてても直射日光当たるし、さらに帽子は通気性悪いので熱中症になり救急車で運ばれた運転手何人もいました。自分も熱中症予防でポカリ2リットルカバンに入れて飲んでます。
作戦なし作戦
男性/39歳/北海道/バス運転手
2017-08-07 18:00
過酷な仕事場案件
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れヤマです。
私の過酷だった仕事場は電話屋だった頃の地下道の電話ケーブルを引いて行く仕事でした〜!
暑いし、ほこりっぽいし、泥だらけだし大変でした!
きいろいヘルメット
男性/42歳/東京都/自由人
2017-08-07 17:59
立科町
今年のゴールデンウィークに、夜中の白樺高原をロードバイクで走ってました。さすがは、高原。ゴールデンウィークとはいえど白樺高原は氷点下を切ってました。寒すぎ!
あとあの地域は野生の動物もたくさんいて、夜中には鹿が道を塞いでますよ!笑
マロン煮込み
男性/29歳/神奈川県/会社員
2017-08-07 17:58
台風ど真ん中
本部長 秘書 先程はメール読んで頂き、そして台風のこと心配して頂き、ありがとうございます。只今、台風ど真ん中。雨風は酷いし、道が川のようになっています。関東のみなさん 今日は早めに帰った方が良いですよ❗
ジーター
男性/49歳/三重県/会社員
2017-08-07 17:58
案件について
皆様お疲れ様です!
アパレルショップで働いています。
私のお店は平日は朝番と遅番ふたり体制でシフトを回しています。遅番の出勤が14時なので、朝番で入ると9時半~14時までひとりなのでトイレも行けず、お腹が下ってる時などはひやひやしてます(´・ω・`)逆に遅番だと朝番が17時に帰ってしまうと21時までひとりなので、トイレが不安です。笑
たった4時間なのですが、体調が悪いときの4時間はかなり不安です(*T^T)
トイレ事情結構大事です!笑
まいぽん
女性/32歳/埼玉県/アルバイト
2017-08-07 17:57
立科行きたいぞー!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
過酷と聞くと体力的な事を考えますが、私の働く会社は40代、50台の男性社員が多く技術職の会社の為、個性の強い人が多いです。
縦社会を尊重する人や普段優しいのに何かのスイッチでガミガミ言ってきたり、とにかく「言葉」に気を付けないと気持ちがどん底に落ちるまで嫌味を言われたりします。
過酷というか話し掛けるだけでピリピリします。
緩い感じに育った私には言葉を選んで仕事をするのは過酷です。
月曜から残業
女性/42歳/東京都/会社員
2017-08-07 17:56