社員掲示板
増えたものと減ったもの
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、番組スタッフの皆さま、お疲れ様です。
社会人になって増えたもの。
自分以外のことに対する許容範囲。生きていくために腹におさめなければならない事もたくさんあるんだと学び、歯を食いしばって受け容れることもしながら、気付けば許容範囲が広くなっていました。
社会人になって減ったもの。
自分に対する許容範囲。
お金をもらって働く以上、私はプロフェッショナルなんだ。もっと自分を高めなければ…と日々を重ね、気付けば昔より自分に厳しくなっていました。
仕事の技術面では、確実に出来ることは増えているはずなのに、その分、まだまだ出来ていないなぁと感じる事も増えているような気もしています。
きっと死ぬまで枯渇したようなこの感覚はなくならないんじゃないかな…とも思いますが、確実に社会人になりたてのころよりビールの美味しさは増えてます!
仕事を終えていただく冷えたビールのシミ方。若い頃には分からなかったなぁ〜と思います。
本部長、秘書、社員の皆さまは、ビールの美味しさに変化を感じた事ありませんか?
エドマメ
女性/46歳/東京都/アルバイト
2017-09-13 16:59
増減案件2
減ったもの
ダッシュする回数。
増えたもの
脱臭する回数。
みっく。
男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2017-09-13 16:58
案件
本部長、秘書、社員の皆さん
お疲れ様です。
本日の案件ですが、
就活生に対しても来年からの自分をイメージする上でよい案件と思いました。
自分の社会人になって増えたものは
責任
です。
やはり、バイトと社員では立場が違いますし、プレゼン、対応何を取っても自分の所作次第でいかようにもなってしまうのはよほど神経を使います。
そのせいで減ったものは頬の肉です。
面白いほど、学生時代に比べてやつれた、頬がこけたと言われます。
ま、それは良しとして、
やはり減るものは
時間
です。旅行なんて行けないし、なんだかんだ休みの日も仕事してますので、時間は本当にないです。
睡眠時間、食事の時間、自分のスキルアップの時間などなど全く無くなりますので、学生さん達には本当に今を大事に使って欲しいですね。
はにゃきち
男性/40歳/神奈川県/医療関係
2017-09-13 16:58
本日の案件
やしろ本部長
はまさき秘書
リスナー社員の皆様
お疲れさまです。
本日の案件について、社会人になって増えたもの減ったもの。
【増えたもの】
故郷への想い
【減ったもの】
その故郷の実家で過ごす時間
高卒で家を出て働き始めたので、当たり前の事なんですがね。いつまでたっても故郷秩父が恋しいです。
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2017-09-13 16:58
増減案件
減ったもの
ボウリングに行く回数。
増えたもの
病院に行く回数。
みっく。
男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2017-09-13 16:57
本日の案件!
本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、
社会人になってから増えたモノは
色々な方、特に目上の方、年下であっても目上の方へのお伺いです。
そして減ったモノは寿命です。
1人で仕事ができる訳ないので当たり前の事なんですけど。やっぱり人の顔色伺って生きてくのはストレス溜まります。相手の立場をたてて、衝突しないように人間関係進めてくのは大変ですね。春には胃潰瘍になっちゃいましたし。寿命減っちゃいましたね。
でも『結果明るく』が、モットーなのでイラついてる人に見られたり暗い所を人に見られるのはもっとストレス溜まります。
あくまで持論なので確証はありませんが好きな事を魂が沸騰するくらい思いっきりやると。寿命が伸びるらしいので、来年あたりからは独立して寿命をグングン伸ばそうと思います。
いぶたろう
男性/40歳/埼玉県/人生を楽しもう会(飲食店)
2017-09-13 16:55
体重
本部長、秘書、お疲れさまです。
社会人1、2年目は上司や先輩に奢ってもらう機会が多く、色々良いものを食べていたせいか、太りました。
が、ここ数年は自分が奢る機会が増え、それで食費を削ってしまうので、自分1人で食べる時は節約するようになってから外食も自然と減り、ストンと痩せました。今のところ、入社当時より5キロ減です!
ゆでたまごんちゃん
女性/36歳/東京都/会社員
2017-09-13 16:55
増えたもの
看護師をやっていますが就職してから6キロ太りました✌︎('ω')✌︎
ストレスで食べれなくなるのではなく、食べることがストレス解消になっています。
仕事に慣れた今でも一向に減ってくれません、、、
カズレーザーだいすきまん
女性/31歳/東京都/会社員
2017-09-13 16:47
案件
社会人になって増えたことは「名前を書くこと」です。
名前なんて学生の頃はテストとパンツぐらいにしか書かなかったんですけど、今はタイムカードに名前。受領書に名前。設備の点検者項目に名前。回覧板にも名前。とにかく名前。
名前を書き過ぎて、日付を書く欄にも名前を書くことがしばしばあります;^_^
たすくん
男性/34歳/東京都/会社員
2017-09-13 16:45