社員掲示板
社会人になって
社会人になって、というか、
会社員になって、
スケジュール管理が楽になりました。
大学生の頃、授業が日替わりで、
アルバイトも日替わりで、
遊びのスケジュールも色々で、
スケジュール管理が大変でしたが、
会社員になって、
たまたま、朝から晩まで、パソコン相手の、
会議も、外出も、出張もない仕事だったので、
(ぶっちゃけ、経理のペーペー新入社員)
スケジュール管理が楽、というか、
スケジュール表に、なんにも書くことがなくて、
楽というよりは、悲しかったです。
(/_\;)
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2017-09-13 16:44
初めての…
ゴーゴーカレーをいただきました。
白ご飯が見えないのとキャベツの千切りが乗っているのが個人的にはマイナスですが、全体では美味しかったです。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-09-13 16:36
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
社会人になって増えた物、減った物ですが、私の場合は両者共時間です。
増えた物は仕事関係の時間、朝から晩まで働いて夜は接待で始発電車で帰宅、シャワーを浴びて仮眠を取って出勤。
減った物はプライベートの時間、当然の結果ですですよね、たまの休みは寝っぱなしで気がつけば翌日でしたなんてざらです。
良く身体が持ったなと自分でも感心してます。
今はなるべくプライベートの時間を増やす様遣り繰りしてま〜す。
セミプロ運ちゃん
男性/60歳/東京都/会社員
2017-09-13 16:33
本日の案件
社会人になって責任も増えたし、白髪も増えたし、家族も増えたし、減ったものってあまり無いかもしれません。
細胞レベルではシナプスや水分量は減ってるとは思いますが、自分の中では知力、体力ともに日々、「自分史上最高」を更新中です!
40歳くらいまでは頑張ります!
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2017-09-13 16:32
本日の案件
皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ
僕が働きはじめて増えたのは、『園芸の知識』です!勤める前よりも花の事が好きになると知識の吸収も早いですし、勤続16年は伊達じゃないです!
逆に減ったのは『売上げ』ですね。儲からなくても、花に囲まれて生きていければ生活に困らない程度の収入で良いや♪って思い始めたら、ドンドン売上げが落ちまくりました!\(^o^)/ドンマイ!
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2017-09-13 16:30
台風急カーブ
先島諸島付近を大陸に向かって進んでいる台風が、15日(金)に北東にカーブして、3連休で日本を縦断するとの予報が出ています。
せっかく布団を干して衣替えしようと思っていたのに、台無しです。
でも、日曜日は当番で自宅待機なので、少し溜飲が下がりますf(^^;
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2017-09-13 16:26
本日の案件
皆様お疲れ様です。
職場が変わり、なかなかラジオが聴けない環境になってしまいましたが、今日は久々に投稿します!
本日の案件ですが、私が社会人になって増えたなと思うものは、「お金」です。働いて5年目ですが、順調にお給料があがっていますので、やはり学生時代などと比べるとお金に余裕が出てきましたね。
そして減ったなと思うものは、「プライベートの時間」です。学生の頃から考えると、やはり仕事に割かなければならない時間が多く、プライベートの時間が少なくなってしまったなと思います。
ちなみに、今日は結婚一年記念日でしたので、昨日から奥さんと旅行に行ってきました。結婚してからは「家にいる時間」が増えました。大好きな奥さんと少しでも一緒に居たいのでなるべく早く仕事を終わらせては、家に直帰しています。
本部長、結婚って、いいですよ。(笑)
あかとんぼ
男性/35歳/神奈川県/医療職
2017-09-13 16:25
ちょっといいこと
土手沿いを車で走行中、秋を発見!
雑草を刈り取ってる片隅に彼岸花が咲いてました!なんだか、心があったまったと同時に秋は来ているんだなと実感しました…。ほっこり…。
のりたろう
女性/41歳/神奈川県/会社員
2017-09-13 16:24
本日の案件!
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、本日もお疲れ様です。
社会人になって増えたもの減ったものは多々ありますが、1番増えたのは『経験』で1番減ったのは『勇気』だと思います。
いまの仕事を始めて10年以上経ち、それなりに出来る事も増えてきました。
ただ、その分若手の頃にやりがちだった『大丈夫!出来る!』という考えのみでぶつかる事は無くなってきました。
経験が増えてきて、やる気のみで乗り越えようとするより、知識と経験をフル活用して効率よく対応する事が大事なんだと身をもって体験したからです。
とにかくやってみる勇気は減りましたが、その分安定した事が出来るようなってきました。
さ、このまま明日の朝まで仕事頑張ります。
ドラのえもん
男性/42歳/茨城県/公務員
2017-09-13 16:21