社員掲示板
増えました!減りました!
本部長、秘書、お疲れ様です。社会人になって結婚してから、増えたのは借金!減ったのは小遣いです。子供も大学に行くようになると、色々、お金が掛かり、借金は増える一方、小遣いは減らされ、毎日、ワンコイン生活を送ってます。秘書、ビットコインの他に、何かいい儲け話はありませんかね~(笑)
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2017-09-13 16:16
増えたり〜減ったり〜
社会人になって増えたもの、飲み仲間です。
大人になってできた友達が更に友達を呼び、周りには酒飲みじゃない人間はほぼ居ません。
あと職場運に恵まれている私はだいたい職場の先輩後輩と程良い距離感で自然に仲良くなり、その職場を離れても飲みに行く付き合いが続きます。
そして減ったものは、地元の友達ですね〜。
私は出身が関東なので実家もものすごく近いんですが、自分を含め地元を離れている友達は本当に多いです。
地方に転勤になったり海外暮らしを始めたり旦那さんの地元に引っ越したり、地元にとどまっている友達はかなり少ないです。
食べる前に飲む
女性/42歳/東京都/自営・自由業
2017-09-13 16:13
増えたもの、減ったもの
増えたもの 体重
減ったもの 髪の毛←細くなったよー
増えたもの 最高血圧の数値
減ったもの 筋肉量と骨量の数値
増えたもの 東京都の最低賃金
減ったもの 預金の利息
増えたもの 医療費
減ったもの 化粧品←ここから削ります
増えたもの 税金
減ったもの 旦那の給料
増えたもの 年齢
減ったもの 寿命
以上
ケーキ
女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2017-09-13 16:10
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
社会人というか、今の仕事を始めてから増えたもの、それは『思い切り笑うこと』と『責任感』です。
私は保育士をしているのですが、子どもたちと過ごしていると一日に何回かは大笑いします。
子どもって本当に面白い!
そして、この仕事をするまでは、自分の意見を言うことが苦手で周りに合わせてしまうことが多かったのですが、『子どものためにどうだろう?』と考えると、先輩や上司にも自分の意見が言えるようになりました。
減ったものは、やはり『自由になる時間』です。
子どもたちのために、『こんなことしたい』『こんなもの作りたい』と思っても、日々の業務に追われ、なかなか用意が出来ません。
もっと時間をうまく使えるようになりたいなぁ。。。
先日、明日から仕事復帰します!と書き込みしました。あれから、時々めげそうになりながらも何とか仕事に行っています。
働くって大変だなぁと思いながらも、やはり働けるって幸せだなぁと思いました。
スカロケ聴いて明日も頑張ります!!!
のびのび子
女性/52歳/東京都/保育士
2017-09-13 16:00
本日の案件!
秘書、本部長、社員の皆さんお疲れ様です!
本日の案件で、増えたものですが……
体重と肉です………
先輩からはお前は太った…いいもん食ってんだなとかって言われます…そうじゃないんです…先輩達のわがままに付き合わされて、イライラしてストレスで大食いになったんです………
最近異動してきた店長や嫌いな先輩にデブと言った、セクハラを受けていて、我慢がいつまで持つかというところです!!
秘書大好き@note
男性/33歳/東京都/会社員
2017-09-13 15:57
本日の案件!
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさま、スタッフの方々、お疲れ様でございます!
案件、社会人になって増えたもの…ボールペンの使用頻度。
そして社会人になって減ったもの…シャーペンの使用頻度。
小学生の頃はえんぴつでしたが、中学生の頃からはシャーペンになりますよね。
そこからは社会人になるまでずーっと何をするにも
基本的にシャーペンを使っておりました。
大切な書類を書くのはボールペンでなければなりませんでしたが、
ノートをとるのも、すぐメモをするのも、勉強するのもシャーペンでした!
しかし、社会人になるともはやシャーペンというものをもたなくなりましたね。
消えるボールペンも出てきましたし、シャーペン、替え芯、消しゴムを持つ機会が本当に減りました。
文房具フェチな私からすると、シャーペンも大切な文房具の一つですが、
もう新しいものを買うこともなくなりました。
実際、今会社のデスクのペン立てにはシャーペンは一つもありません。
なんだか寂しいですね〜。その代わりにボールペンの種類が豊富です。笑
かなえいと
女性/34歳/東京都/会社員
2017-09-13 15:56
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
社会人になって増えたもの。それはお金です。
学生時代から考えるとものすごい収入が増えました。好きなことが色々なことが出来るとワクワクしてました。
そして社会人になって減ったもの、それもお金です。
色々な付き合いでの出費や、家族が増えたことでの出費、入ってきたものが出てっちゃいます。
結果好きなことはあまり出来ません。
お金を貯めるのって大変ですね。
とむやむ君
男性/45歳/茨城県/自営・自由業
2017-09-13 15:54
増えたもの減ったもの案件
社会人になって増えたものは「コーヒーを飲む機会」
仕事中の息抜きに1日に何回飲んでるかわからないくらい飲んでます。
逆に減ったものは「将来の夢」です。
自分の限界を知ってしまったからです。
みやしよ
男性/34歳/東京都/会社員
2017-09-13 15:51
へったりあんけん
みっく。は、ハラがへった。
と、おもいきや、
しごとがふえた。(*´ω`*)
リクエストは、いちばんぼしブルースでよろしく。(*´ω`*)
みっく。
男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2017-09-13 15:50
増えたもの減ったもの
お疲れ様です!
増えたものは、待ち時間です。
ちょっと早めに着いて、その場所の近くにある喫茶店でのんびり時間まで待つことが増えました。
減ったものは、
遅刻かもと全力ダッシュすることです。
汗だくは嫌ですから(^o^)
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2017-09-13 15:47