社員掲示板
〇〇すぎる案件♪
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です(`_´)ゞ
本日の〇〇すぎる!案件ですが…
“すみませんを乱用しすぎる!!”と思います(´ー`)
「すみません。」という言葉を1日何回言っているのだろうと思うぐらいに、使っているような気がします。
例えば、
お客様にも
「すみません、売れてしまいましたm(__)m」
パートさんにも
「すみません、お願いしちゃって(^^;)」
店長にも
「すみません、遅くなりました(>人<;)=3」
などなど…もう口癖のようになっています。
いいんだか…悪いんだかε-(´∀`; )
ぽてぽてぽてと。
女性/40歳/東京都/パン屋
2017-09-21 13:24
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまおつかれさまです。
本日の案件ですが、私の職場は、女性比率が大きすぎるです。
職場に社員25人に対し、男性は私含めて2人です。。
女性が活躍できる素晴らしい会社なのは間違いないのですが、なかなか肩身狭いです。
もちろん良いこともありますが…(笑)
イケメン大魔王
男性/30歳/愛知県/会社員
2017-09-21 13:20
◯◯すぎ案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
髪の染めてる方が多いなと思います
茶髪はよくみるので慣れましたが、たまに青のメッシュやピンク・紫等も見ます
色合いから綺麗で似合ってるのでいいなと思いますが、黒髪をみるのが少なくなりました
色によっては怖さを感じるときもあり印象を変えるものかなと思います
遺伝ではげたり髪が少ない方で傷む・似合わないを理由に染めないようにしてるので、見る位が丁度いいなと思います
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2017-09-21 13:16
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
本日の〇〇案件
うちの会社はラジオ聞きすぎ!です!
朝の住吉さんから晩のタイムラインまで東京FMにお世話になっております。
天気予報や交通情報はすぐに誰かしらが反応して、え!雨降るの!?とか、やばい電車止まった!とか
スカロケに関しては私もガッツリ聞いているので、1人で笑いをこらえるのに必死です。でもたまについ笑っちゃうと、それで会話が盛り上がります。
ラジオが流れる職場、最高です!
いつもありがとうございます!これからも楽しい番組、期待しています!!!
らおちゃん
女性/36歳/東京都/会社員
2017-09-21 13:16
食べてみたいとは言ったけど…
異物混入はアウトです。神奈川の給食…
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-09-21 13:09
本日案件
お疲れ様です!
私の会社、人の入れ替わりが激し過ぎです。
基本的に中途採用しか取らない会社なのですが、
私が昨年の1月に入社した時には、
全国に同期が10名。
1年9ヶ月経った現在で残っている同期は3名。
会社全体的に自主退社する社員が後を絶たず、
毎月毎月新入社員が入っている状況です。
ただでさえ厳しい業界で、その中でも
業界シェアが1%に満たない弱小会社。
現場だけでなく、
本社の人間の入れ替わりも激しく、
名前と顔を覚える間も無く居なくなり、
新しい人が入ってくる、の繰り返しです。
カンチは馬鹿正直
男性/38歳/神奈川県/会社員
2017-09-21 13:06
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。
本日の案件についてです。
「○○すぎる」それは温度管理が難しすぎるです。
職場は服装の指定がありません。
スーツを着ている人もいれば、半袖短パンの人もいるので、フロアの温度が日によって全然違います。
寒いと思って温度を上げると、どこからか
「なんかフロア暑くない?」と声が聞こえ調整が入ります。
誰かにとっての快適は、誰かにとっての不快なのだなと日々実感しています。
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2017-09-21 12:56
~○○すぎ案件~
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です♪
本日の案件、○○すぎですが、やっぱり、自分は「飲み過ぎ」ですかねぇ…( ̄▽ ̄;)
若い頃は、酒の味も良くわからず、勢いに任せて飲んでいても、翌日もケロッとしていたのに、今では酒の味、美味しさもわかり、若い時から飲んでいる故に、肝臓も鍛えられ、根本的に酒が好きな為にテッペン(0時)を越えることは日常…( ̄▽ ̄;)
おかげで、翌日、謎の激しい頭痛と胃もたれに教われます…( ̄▽ ̄;)
キュウ様
男性/52歳/東京都/会社員
2017-09-21 12:55
記憶力
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です(*゚∀゚*)
昨日の安室ちゃんの引退のニュースビックリしました。
今日の案件ですが
今、職業訓練通っていて
医療・介護事務課なんですが
専門用語多すぎです。
毎日新しい単語の登場に
脳が疲れます(笑)
30歳すぎて記憶力が落ちた気がします。
フラッペチーノ
男性/38歳/岩手県/医療事務
2017-09-21 12:53