社員掲示板
ゆるい職場
私の職場はだいぶゆるいと思います。
前日に「明日用があったので休みます!」と言うても休ましてくれるような職場です(笑)
4年前に入籍したのですが隣が市役所と言う事もあり昼休みに「入籍してくるので昼休み過ぎます~」と言うて入籍したぐらいです。
でもまあその分自分をコントロールして仕事しないといけないてますけどね(笑)
たまぼう
男性/38歳/東京都/会社員
2017-10-02 16:59
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
前職は色々と緩かったですねー。
流通関係だったんですが、営業ごとに取り扱っている商品が違って個人商店みたいになってました。
だから、皆マイペースでした。
お昼過ぎのオフォスはいつもガラガラで、それはなぜかというと休憩室や車で皆お昼寝してるからでした。
自分のペースでできる代わりに責任は全部自分に返ってくるのでキツイ時はきつかったですけどね。
山椒かけすぎ
男性/36歳/東京都/農業
2017-10-02 16:58
うちの職場はゆるゆるです~~
お菓子食べながらパソコンカチャカチャやっててもお咎めなし。
お客様との電話中にべちゃくちゃ後ろで大声で笑いながら話しててもお咎めなし。
任された仕事を最後までこなせなくても定時になればほっぽり出して退社してもお咎めなし。
僕はこのゆるさを気に入っているので全然問題ないのですが、
僕はこの会社は会社としてダイジョウブか。。。?と時々すこし不安になります。笑
みやしよ
男性/34歳/東京都/会社員
2017-10-02 16:57
本日の案件
皆様お疲れ様です
私の職場は内勤で基本デスクワークなのですが、働いている時の姿勢に関してはとても緩いです。
椅子にずっと座っていると腰やお尻等色々な所が痛くなってくる為あの手この手で緩和させるのですが、最近エスカレートしてきています。
クッションの持ち込みなんて当たり前。
リクライニングの椅子を持ち込んでほぼ寝ているような姿勢でデスクワークするツワモノも出てきています。
更にエアコンで冷えるからと大きめのブランケットを掛けていたりするので、パソコンを触っていなければ寝ているようにしか見えません。
それでも「腰痛めちゃうからねー」と笑って許してくれる神様のような上司がいる職場です。
ほりお
男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2017-10-02 16:57
うちの職場で緩いのは…個人情報?
皆様、お疲れ様です
時々百貨店で接客をしていますが
常勤スタッフは長い方が多いせいか
お客様との距離感が凄く近くて
個人情報保持がメッチャ緩いです
勿論このご時世ですから
個人情報データの管理は完璧なのですが
その会話を聞くともなしに聞いていると
ご本人のことは勿論
伴侶、お子様、お孫様、その連れ合い様までの
個人情報が筒抜けで
こんなに明け透けに話されて大丈夫?と
耳を疑うこともしばしばです
それも笑いや涙に身振り手振りも混じって
かなりの情報量です
でもこれはスタッフがお客様との距離を縮めて
信用を得ている証拠なのかもしれません
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2017-10-02 16:47
ゆるくないですね。
私の会社はゆるいってところがないように思えます。
前の会社のほうがいいとこもだめなところも緩かったなぁと思うのでした。
なので今の会社でよかったと思います(特に悪いこともないので
みずきちゃちゃ
女性/34歳/福岡県/メイド
2017-10-02 16:40
時代の流れとかなんのその案件
皆さん今日もお仕事お疲れ様です。
我が社の時代の流れとかなんのそのは朝の出勤時間の緩さです。入社したての新人でさえも遅刻は当たり前で上司もほとんど定時には会社に来ていません。上司も遅れてくるので部下にも遅刻を指摘出来ないんですよね。
まあある意味朝ゆっくりと過ごすことが出来るので自分的には嬉しいんですが、普通の会社だったら許されないだろうなと思う今日この頃です。
本部長も遅刻常習犯と伺いましたが我が社なら遅刻オッケーなので働きやすいかもしれないです笑
ぽんすけのすけ
男性/40歳/東京都/会社員
2017-10-02 16:37
本日の案件
仕事、ユルユルです。
お客さんとペラペラ話しながらゆるーくやってます。
お互いの近況や趣味、ニュースについて駄弁りながら施術してます。
もちろん集中すべきところはしますし、結果も出しますけど!
上司が時間にだけはうるさいので、施術時間に対してはかなりシビアです。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2017-10-02 16:35
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。
本日の案件についてです。
ウチの職場の緩いものは「ホウレンソウ」です。
いつの間にか決まっていた、変更されていたという事がしょっちゅうあります。
中でも衝撃的だったものが、
会社から○Km以内に住んでいると家賃補助が出るという福利厚生がいつの間にかなくなっていました。。。
そしてそれを引っ越しをしたあとに知りました。
家賃補助が出ないので想像していたより生活が苦しいです。。。
なぜそのような大事な情報が流れて来ないのか!
という変更が多いホウレンソウの緩い職場です。
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2017-10-02 16:29