社員掲示板
ゲーム内課金について
お疲れ様でございます。
課金ゲームの対象がシミュレーションや育成に偏ってませんかw
自分はポーカー系カードゲームで課金をしてしまいました。
理由は他人より有利にゲームを進めたいからですかね。。
課金額は¥1,000ほどですが、昼食1回程だと思い、エイや!と課金してしまいました。
流石に万クラスを課金する余裕は無いですねぇ。。
びーびーきゅう
男性/45歳/東京都/会社員
2017-10-10 18:03
趣味自体
極論無駄遣いの一種なんだから、本人が満足してりゃ課金しようが何しようが勝手なんだけど、本物の女性だと思い通りにならないとかの現実逃避だと、ちょいと心配。
酉之介
男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2017-10-10 18:03
課金について
皆さまお疲れ様です!
私も課金しない派ですが、
課金って名前がついてるから聞こえが悪いだけで
美味しいご飯を食べに行く、とかとあまり変わらない気がしました。
結局お金と時間をかけて幸せに結び付けているんだから
そこに差はないと思います。
「スマホゲームに課金」って言葉が色々なイメージを招いてるかと…
書けないペン
女性/32歳/埼玉県/会社員
2017-10-10 18:03
マックの期間限定メニュー「ヘーホンホヘホハイ」
なんだべ?さっそく買いに行った、ベーコンポテトパイのことじゃん!
ヘーホン・・・・・言う方だってはずかちいよ、いまどき早口言葉かーい。
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2017-10-10 18:02
本日の案件
本部長、秘書、皆さん、お疲れ様です。
私が疑問に思っているのは夫のガンプラです。
ガンプラ自体は良い趣味だと思うしいいのですが、◯◯ガンダムの××バージョン、◯◯ガンダムの△△バージョンのように同じガンダムのちょっと違うガンプラばかりを集めることがわかりません。
正直、2Pカラーくらいにしか思えないのです。
旦那曰く、「ぜんぜん違う!」とのことですが、さっきの洋服案件のように「それ、持ってなかった?」となってしまいます。
全国のガンプラファンのみなさんに怒られそうですが、ぜひそこのところを教えて下さいm(_ _)m
まいまいつむり
女性/42歳/東京都/教員
2017-10-10 18:02
本日の課金問題
私はマンガアプリに課金してます!
一作だけ、とても好きな作品があり、課金するといつでも読めるので(課金しないと一定期間しか読めない)、初めて課金しました。
本当に好きな作品なので、このまま課金すればいつか書籍化するのでは・・・という期待も込めて、課金し続けます。
わかちゃん
女性/39歳/東京都/会社員
2017-10-10 18:01
課金案件について
本部長、秘書お疲れ様です。
課金をする事に対してですが、私が思うに単純に自己満足の域だと思います。
私のまわりに同じゲームをしている仲間が居まして、片や非課金でそのゲームを楽しんでおります。
が、課金肯定派で毎月決めた分だけ課金して
ゲームを楽しんでおります。
ギャンブルも課金も程々に。
刹那1225
男性/47歳/東京都/会社員
2017-10-10 18:01
今日の本部長
今日の本部長荒れてますね-!聞いててこっちまで興奮してきます(笑)
私もイケメンキャラクターがどうしてもほしくてゲーム課金します。
後から考えるとむなしくなるときもありますが、そのときはどーーーーしてもほしいんですよ!!!!
みぷん
女性/34歳/神奈川県/会社員
2017-10-10 18:00
課金について
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
私は、ゲームをスムーズにやる為に課金しています。私は駅の位置情報で陣取り合戦のようなゲームをしていますが、位置情報を得る回数が制限されているのでそれを解除するアイテムを買っています。こんな意見でも良いでしょうか?
ヨッコ
女性/32歳/東京都/派遣
2017-10-10 18:00
課金案件
LINEスタンプは皆さん課金してますよね?
商品を買う時はお金を払いますよね?
ゲームを利用して楽しい日々を過ごしているなら課金はスジの通った事だと思います。
メイドカフェでチェキにいくらか払うのと同じては?
現実で現金を払う事を仮想空間で現金を払っているだけです。現実で仮想通貨を使っている現在と何か違いがありますか?
確かに苦労して稼いだお金は大切に使います。
気分転換に使う時間と大切なお金を大切にゲームに使っている事だと思います。
ただ、私は課金して欲しい提供側とゲームを通して如何にノー課金でこなすかのバトルを日々繰り返しています(笑)
ミギナナメヒダリ
女性/33歳/東京都/会社員
2017-10-10 18:00