社員掲示板
本日の案件
本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。
お金の使い道、
わからない時期もありました。
今から20年以上前、
私と嫁がまだ若かりしバブルの時代、
二人でパラグライダーに1000万はつぎ込みましたね。
パイロット資格を得たり、アマチュア無線の資格とったり、
とったらとったで、全国をフライトしまくって。
いい時代でしたね~。
あのとき、周りの人からは
「なんで、怖い思いしてカネ払ってやってんの?」
とよく言われてました。
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2017-10-10 15:04
本日の案件
ビンテージ物(例えばジーンズ)にお金をかける人の気持がわかりません。
ぼくが学生時代、ビンテージ物の全盛期で、友達は数十万円もする古着欲しさに、必死でバイトしてました。そんな大金あるなら他に使い道あるだろうに。
けいごん
男性/43歳/神奈川県/フーテン
2017-10-10 14:58
案件!
会社の技術の課長が、超巨大な消しゴムを買っていました(*^^*)!
皆に見せびらかしていました(^^)
正直何で買ったのか意味が分かりませんでしたー\(^o^)/!笑
ディンプル
男性/44歳/東京都/商社営業
2017-10-10 14:51
お金をかける意味案件
毎年、夫婦二人分の冬のボーナスを山に捨てるような遊びをしています。
スキーが夫婦の趣味で、快適に過ごすために宿泊は多少高くてもゲレンデサイドの宿を選びます。
スキーもウェアもブーツも決して安くありませんが、定期的に買い換えます。
二日目はほとんど滑らないのに、リフト券は必ず二日券を買います。
歳をとるほど、現実逃避にはお金がかかるのです。
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2017-10-10 14:47
本日の案件
お疲れさまです。本日の案件ですが、ゲームのアプリに課金してる人が意味わかりません。RPGしかり、普通にレベルアップすれば全然進める所も早いうちから課金しアイテムをフル装備にして必要以上に強くしてから進んだりとか。毎日コツコツやってればログインボーナス等で賄えるのに。自分はどう頑張っても絶対課金しなければその先進めないとわかった段階でゲームをアンインストールします。最初から運営会社が課金目当ての設定って段階で熱が冷めるし、ゲームに課金し始めると上限ないし、ゲームに課金したところでゲーム内での自分以外にはなんのバックもないし。
作戦なし作戦
男性/40歳/北海道/バス運転手
2017-10-10 14:46
案件?
本日の案件とはすこしズレてしまいますが、服を見に、いくつものお店を長い時間かけて見る人の気持ちが分かりません。
そのような人と一緒に行くと、一つのお店を見るのに1時間近くかけたのに、「まだ他のお店も見ようよ!」と言ってファッションモールの中を歩き回ることがよくあります。
私はよくそんなに飽きないし、足が棒にならないよなぁ、と思ってしまいますが、本部長・秘書・リスナーのみなさんはどう思いますか?
ビギナーロック
男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2017-10-10 14:46
本日のテーマ
本部長、秘書、みなさま、お疲れ様です。
本日の案件です。
基本、人それぞれでいいと思いますが、ギャンブルに"使いすぎる人"には納得いきません。そういう人は大抵いつも「お金がない」と言っているからです。
好きな場所に行ったり、好きな物を買ったり、食べたり…で、「お金がない〜」と言ってる人はいますが、同じ金額で手に入れる事が出来た満足度が違うと思うからです。
オレンジミルクティー
女性/51歳/埼玉県/パート
2017-10-10 14:30
本日の案件
私がお金を掛けているものは…
歯の矯正、趣味の習い事2つ、本ですね。
ひどい時は本に月1万ぐらい使っちゃいます(笑)
つい5000円ぐらいする学術書とか買っちゃうからですよねー(´∀`)
ミギナナメヒダリ
女性/33歳/東京都/会社員
2017-10-10 14:19
お金の⚪⚪使い
本部長、秘書、お疲れ様です。お金って、色々な使い方がありますが、無駄にお金を使っていると思うのは、年度末などの道路工事です。特に、一年も経たずして、傷んでいない同じ道路を掘り返しては綺麗にしています。お役所自体は、その年の予算を使い切らないと、翌年の予算の枠が減らされるので、適当な場所を見付けて工事をするのです。自分的には、税金は、医療や福祉など、もっと使うべき所に使って欲しいです。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2017-10-10 14:12