社員掲示板

  • 表示件数

ジムのくだり!

古舘さんのジムのくだりはわかります!
私もジムに行ってますが、ウェイトトレーニングをガッツリしてます。
だけど、走るときは家の周りを周回したりでジムにはいきません!
だから、ジムで走ったり自転車漕いだりしてる人はなんじゃそりゃ!?て感じですね。

オックスフォードシャツ

男性/39歳/栃木県/会社員
2017-10-10 18:37

食べ物に・・・

やたらと塩またはオリーブオイルをつけて食べる人いませんか?
自由ですけどね

は~ちゃん

男性/49歳/神奈川県/会社員
2017-10-10 18:36

うちの旦那さんは

ゲームを作る会社で働いています。
ひとつのゲームを開発するのにチームを編成し数年もかかったり、スマホのゲームは定期的にイベントを仕掛けたりと運営し続けることがどれだけ大変か目の当たりにしています。
それを聞いていて、ゲーム課金は遊園地で乗り物に乗るお金のようにゲームで遊ぶ分のお金だと思うようになりました。
といってもわたし自身はゲーム全然やりませんが!(笑)

switch

女性/49歳/東京都/専業主婦
2017-10-10 18:35

天ぷらは抹茶塩、サラダは岩塩・粗挽きのブラック・ペッパーオリーブオイルだと母親から教育を受けました(笑)

ハニィ

女性/38歳/東京都/夜の蝶々
2017-10-10 18:33

オリーブオイルもいいけど

ごま油と塩も美味いですよ。
お刺身をコレで食べると、韓国料理っぽくなっていいですよ〜

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2017-10-10 18:33

ゲーム課金、良いのでは?

私の趣味は登山です。めっちゃお金かかります。
新幹線代、登山口までのバス代、レンタカー代、高い高い登山用具代、月に数万円その趣味に使ってます。
みんな趣味に何万か使ってるのではないでしょうか?
ゲームもやって、飲み会にもたくさん行って、スポーツ、ギャンブル、アウトドアなど、たくさん趣味がある中でゲームに数万課金するのはどうかと思いますが、
ゲームが本気の趣味なら課金して良いと思うし、
作った人に対しての課金、ゲーム会社が維持できるための課金、デザンイ、プログラミング、CGなどへの課金はあるべきだと思います。

アリエス

女性/42歳/東京都/会社員
2017-10-10 18:33

たしかに

課金って悪いことじゃないけど、使いすぎは問題ですね(^_^;)

まよまよ(^-^)

女性/45歳/埼玉県/パート
2017-10-10 18:32

本日の課金案件

私も以前までは課金する意味がわかりませんでしたが、今年某アプリにハマり、月に数万ほど課金しています。
私個人として課金する理由は、「サービスがもっと伸びてほしいから」です。
自分が課金すればするほどアプリの機能は改善されていくし、いろんなメディアに展開されていくし、それがリアルタイムで実感できるので課金しています。
買い物、というよりは投資の感覚に近いかもしれません。
私がハマっているアプリはまだまだはじまったばかりなので、これからもどんどん課金して、どんどん伸びていってほしいです!

まち13

女性/33歳/東京都/会社員
2017-10-10 18:32

わかります‼️

やしろ本部長、濱崎秘書お疲れ様です
納豆にオリーブオイルとお塩、凄いわかりますよ〜。

たまさま

女性/57歳/東京都/漫画家アシスタント
2017-10-10 18:32

ゲーム課金問題

ゲームを何時間したって、何万円課金したって、何も残らないから無駄じゃないかって思っているから、ゲームに対して罪悪感が生まれたり、課金に対して否定的になったりするんだと思います。
けど本部長、みなさん、ゲームをしたあの時間によってリフレッシュ出来て、それが仕事への活力になったり、ストレス解消になったりしてるんじゃないですかね?
世の中に無駄なことなんてありません。自分の稼いだお金の範囲なら、ゲームを趣味とする人生もありなんじゃないですかね。

エステ花子

女性/33歳/茨城県/会社員
2017-10-10 18:32