社員掲示板
サントラ
僕のサウンドトラックはLOST IN TIMEの旅立ち前夜です。
当時中学2年生だったころ、当時やしろ本部長が教頭を務めていたスクールオブロックで、やましげ校長が退任する日に流れていました。
LOST IN TIMEの力強い歌と「がんばれよ 負けるなよ」にはいつも勇気づけられ、高校・大学と環境が変わるターニングポイントで必ずと言っていいほど聞いています。
そんな僕も大学を卒業し来年度から社会人。辛い事もいっぱいあると思いますが、スカロケを聞きながら壁に当たっても負けずに頑張りたいと思います!
蒼りんご
男性/29歳/神奈川県/学生
2017-11-09 17:50
音楽は記憶の奥底まで入り込む
音楽って記憶の奥底まで入り込んできますよね?想い出の音楽を聞いた途端に傷口が痒くなりえぐられる様に匂いや色や景色が感触が記憶となり蘇る。
私をそうさせる曲は
C&K の アイアイのうた
会えない時間や距離に僕らはためされている
という歌詞があって、その時にちょうど仕事でアフリカに半年行っていたので、歌詞が重なってしまいました。
今でもこの曲を聴くとえぐられる思いです
まみとんとん
女性/45歳/千葉県/公務員
2017-11-09 17:50
本日の案件です!
今日の案件、人生のサウンドトラック。
大橋トリオ Bing bang(オリジナルバージョン)です。
新入社員のころ、仕事で上手くいかなかったとき、嫌なこと、やるせないことがあったときにはこれを聴きながら、泣きながら帰りました。
隣に座って背中をさすってくれてるような体がじんわりとあったかくなる、あったかいご飯食べてあったかくして寝よ!と前向きになれる曲です。
1日24時間
あの子もこの子も同じ
悩んだらきりがないさ
使い方はご自由に
悔しいことがあったら
熱いお風呂に入ろう
好きなだけ眠ったら
キレイな朝がくる
よつめ
女性/37歳/栃木県/アルバイト
2017-11-09 17:49
サウンドトラック案件
ザ・マスミサイルの「今までなんども」ですね。
学生の時にもう少し頑張ろう、負けてたまるか的な気持ちの時に聞いて、気持ちを奮い立たせていました。
特に特技のない自分は努力を続けることしかできなかったので、這い上がろうともがく人生です。
キングスライムの父
男性/41歳/----/研究職
2017-11-09 17:49
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
出来事で曲を流れるというより、曲をきくといつも思い出されることがあります。
曲は米津玄師さんと菅田将暉さんの「灰色と青」です。
私には就職の時、離れ離れになってしまった20年来の友達がいます。小さい頃は本当にずっと一緒にいて姉妹のようだったんですが、静岡に住み込みで働きに出てしまい私は埼玉。
今は半年に一度会えるか会えないかです。
ただ、この曲を聴くと小さい頃遊びまわった思い出が何個も思い出されちょっと泣きそうになり、同時に心が温まります。
そんな友達は結婚を考える人もできたそうです。いつもは強がって正直に言えませんが、本当に嬉しいです。
お互い成長してしまいましたが、また会ってご飯でも食べながらあの頃のように話したいです!
書けないペン
女性/32歳/埼玉県/会社員
2017-11-09 17:48
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です!
思い出の曲ではないのですが、人混みの中でおじさんとぶつかりそうになると毛皮のマリーズのおっさん On The Cornerが頭の中で流れます笑、「おっさん On The Corner ねぇ何を想い 何を憂う」という歌詞がじわじわと笑いを誘っています。
うど
男性/28歳/千葉県/学生
2017-11-09 17:48
想い出の曲
お疲れ様です。初書き込みです。
神奈川県55歳です。非ホジキンリンパ腫という難病ガンで国立がんセンターで手術した約八年前、術後に個室だったのでPC持ち込み可アイチューンズで、青山テルマさんの「そばにいるよ」をつきっきりでいてくれたのです。最高に幸せでした。
レオンリオ
男性/63歳/神奈川県/自営・自由業
2017-11-09 17:47