社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です。
数年前、当時お付き合い人と諸事情により、お別れを考えてました。
お別れの言葉を告げようと思った、その時・・・
頭の中でオフコースの「言葉にできない」が流れてきました(笑)
彼女との思い出がスライドショーのように頭をよぎり、まさに、言葉にできない・・・
今でもその曲を聴くたびに当時を思い出しちゃいます(笑)
はり〜ネズミ
男性/34歳/埼玉県/専門学生
2017-11-09 16:14
人生のサウンドトラック案件
帰省で、着陸体制に入った時。
畑しかないんですが……
あの広大なパッチワークみたいな景色には、
ベタに「北の国から」が流れます。
帰る時では無く、行く時ですね。何故か。
あの曲が1番似合う。
蝦夷からの使者
女性/41歳/宮城県/杜の都4年生・新米在宅勤務
2017-11-09 16:13
人生のサントラ!案件♪
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
私は中学校・高校が家から遠かったことから寮に入ってました。
週に一度だけ家に帰ってましたが、正直馴れるまではホームシックに陥ってました。
そんなときに背中を押してくれた歌、それは…
19の「果てのない道」
ふるさとをひとり寂しく離れ不安な日々を耐えて一人前になっていく、まさに自分そのもののような気がして、ずっとMDで聴いてました。
あの辛かった6年間は決して無駄ではなく、私自身を本当に大きくしてくれた良い経験だと今でも思ってます。
しゃもじ大好き
男性/39歳/埼玉県/会社員
2017-11-09 16:13
子供の
宿題…。(笑)
『子供の会の38人で、遠足に行きます。電車とバスのどちらが安いか見当をつけます。
四捨五入して、上から1けたのがい数にして1人分のバス代を見積り、答えましょう。』
…?んっ…?
難しいなぁ…。(笑)
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2017-11-09 16:12
案件
お疲れ様です。
私の脳内再生される曲は、サンボマスターの「できっこないを やらなくちゃ」です。
それもバナナマンの日村さんが歌ってるバージョンでいつも流れます。
深夜ドラマで日村さんが歌っていたのをきっかけに知り、今では自分の人生の応援歌になってます。
残業で遅くなった時や寝坊して駅までダッシュしている時など、ここ一番って時にこの歌に力をもらっています。
ぷよぷよジャンダガヤ
男性/39歳/東京都/会社員
2017-11-09 16:12
案件
社会人になって友達に借りたCD
それは、the pillowsのトリビュートアルバムでした。
その中でもっとも心に残ったのがELLEGARDENが歌ってるFunny Bunnyです。
君の夢が叶うのは誰かのおかげじゃないぜ、風の強い日を選んで走ってきた
です。
うん、好き!!
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2017-11-09 16:10
案件
初カキコです
忘れもしない熊本の地震の日
オペラ公演のため熊本に滞在していた私は通し稽古も終え、後輩を連れて焼き肉を食べていました。
椿姫の公演でしたので、頭の中を流れる曲も当然椿姫
結局劇場も使えなくなってしまったので延期になりました。
今後の打ち合わせのためすぐに帰らず、とどまった為、二度目の震度7も直撃し、目の前で熊本城が土煙を上げているのも鮮明に覚えています。
一生忘れないであろう椿姫になりました。
葛葉纏
男性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2017-11-09 16:06
サウンドトラック案件
思い出の曲はTM NETWORKの「COME ON EVERYBODY」です。
会社のステップアップ講習で知り合った女の子が、講習終了の時にくれたカセットテープに入ってました。
元の職場に帰ってからもずっと聞いていたのでテープが伸びてしまいましたが、脳内では鮮明にリピートできます。
初めてスナックのお姉さんじゃない女性と楽しく過ごした、数少ない思い出の曲です。
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2017-11-09 16:01
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。
人生のサウンドトラック案件。
大好きなアーティストの大好きな曲です。
「いきものがかり/東京」
当時東京のデザイン会社で働いていました。
仕事に追われ終電に駆け込み、いくら忙しくても知らん顔して時が流れているな。と感じる日々に聞いていた曲です。
曲中の歌詞に、
「晴れた東京の空 眩しさに目を細め人は流れ 過ぎ去りし日々に あなたが見てた風の色も知らずに」
や
「いつも通り街は知らん顔さ」
と自分に重なることが多く、心にグッときました。
辛いときやしんどい時に力をくれた大切な曲です。
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2017-11-09 15:57
あの時私の中で流れてた曲
10代はアメリカ横断ウルトラクイズのテーマ曲かな?
普通の親の稼ぎとはいえ不自由無く明るく楽しい馬鹿な生活でした。
高校生クイズのテーマとかも。メイナードファーガソン系。
焼き肉
男性/55歳/茨城県/無職
2017-11-09 15:54