社員掲示板
手作り案件
あげるなら、手作りじゃないものも一緒に渡す。
貰うなら、嬉しいけど使わないかも。
食べるものなら目の前で食べる。
とか言いつつも、プレゼントしたことあるのは食事や旅行です。
凡
男性/44歳/埼玉県/会社員
2017-11-27 18:34
手作り案件
クオリティの低いピアスを自分の彼女が付けてたら、本部長はどう思うのでしょうか??
彼女に恥ずかしい思いをさせてると思わないのでしょうか??
私なら…明らか失敗したら、ちゃんとしたの買うかなぁ。
で渡す時に「ほんまは手作りしてんけど、失敗してん」って話のネタに使います。
ふかもこ
女性/42歳/埼玉県/デザイナ~
2017-11-27 18:34
手作りプレゼント
我が家の現在大学生の二男も、手作りのストラップをプレゼントしていました。
でもそれは小学4年生の時。私の趣味を見て「俺にもできるかな?教えて。」って。器用な二男はとても上手に完成させていました。
しばらくして二男の隣の席のさきちゃんのお母さんから連絡があり「本当に自分で作ったの?凄い!」って。何と好きな子の誕生日プレゼントだったのを後から知りました。母親同士かなり盛り上がったのを思い出します。
本日のこじらせ案件ですが、手作りは相手の好みと仕上がりによって、嬉しさが大きく左右されますよね。
特に高校生が5歳も年上の方への期待とのギャップが大きくてショックだった様子、理解できます。
ガッカリ度は期待度とのギャップではないでしょうか。
想定外のふくふく
女性/57歳/北海道/パート
2017-11-27 18:33
手作りプレゼント案件
そもそも見返りを求めるのが悪いのでは?
プレゼントは相手のためを思ってするものだけど、自分の自己満足も含まれると思います。
自分がプレゼントするのは自由ですが、それ相応のものを見返りとして、プレゼントとしてもらえると期待するのは間違いだと思います。期待するから、裏切られると思います。
毎年毎年そこそこの額で気の使ったプレゼントをしなきゃいけないと思ったら、毎年くるクリスマスが息苦しくなりますね〜
とらちゃん
男性/35歳/東京都/会社員
2017-11-27 18:33
手作りアクセサリーの件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
職業柄、手作りのアクセサリーをよく妻に渡します。
「オーダーもらったけどサイズ間違えた~」とか「作りすぎた~」とか言ってなんでもない日にぽろっと
うちの妻はアクセサリーにあまり興味がなく、結婚指輪も別になんでもいい~みたいな感じだったので、おっさんきゅーって軽くもらいます(笑)
お互いにアクセサリーを軽んじているので喧嘩にならないんでしょうね、これがどっちかがアクセサリーに重きを置いていたら…
「そんなさらっと渡さないで!」とか「もっと大事にしろよ!」とかなってたんでしょうね(笑)
くろえる。
男性/32歳/兵庫県/アクセサリー制作業
2017-11-27 18:33
プレゼント
同じ程度の値段、同じ程度の努力、同じ程度の頑張りとか…プレゼントを通して、自分の何かと比較した同じ程度のものを相手に求めているように聞こえる…
プレゼントの価値って相手に求めるものなのかな…
ぞうさんのこぞうさん
男性/32歳/神奈川県/会社員
2017-11-27 18:33
プレゼントは自己満足
手作りはお店以外では買いません。
人にも贈りません。
結婚指輪は自分の分は自分で支払いました(今はそういう人が多いとお店の方が言ってました)
が、望んでない婚約指輪買ってくれて、挙句に貯金が減ったって愚痴られました。
じゃあ金払うよ!!と思います
あめ
女性/42歳/福島県/会社員
2017-11-27 18:33
本日の「手作り案件」
お疲れ様です!!
手作り案件、耳が痛いです。
自分は趣味が高じてそこそこ売り物にしている位の財布などが作れるのですが、手作りはなかなか渡せないですー。。連れが欲しいとリクエストしてくれたら作りますけど、それなりの理由がないと自分だけ違う土俵でずるしてる様な気になってしまいます。
本当はお互い手作りで交換できるくらいが一番肩肘張らずに理想なのですが^^
追記:秘書の言葉、とても分かるけどなんか刺さってきますorz==w
ろんたろう
男性/36歳/大分県/学生
2017-11-27 18:33