社員掲示板
本日の案件
働いていると思う瞬間は外出から帰り、パソコンを開いた際に会社のパソコンにメールが百件きてる時です。
お客様やらに頼られてるな〜と気持ちよくなります
なり、なる、なれ
男性/39歳/千葉県/会社員
2017-11-28 17:59
案件
お施主さまが、伝えきれなかった要望に気付いて、あんまり大袈裟にならないくらいに説明して、設計を調整しておきます。
些細なとことで、「ありがとう」なんて言われないけれど、完成したときに、お施主さんが嬉しそうにも調整した部分を見ているとき、いい仕事したなーと、思います。
いい仕事したなーと、思うのですが、慢心しないでまた次も頑張ろうと思います。
ひぐK
男性/39歳/東京都/建築設計
2017-11-28 17:57
本日の案件
自分が働いてるなあと感じる時は、帰りの電車の中で、ガラスに映った自分の顔が疲れている時です。そんな時、
「今日も一生懸命頑張ったな」って心の中で呟きます。
けいごん
男性/42歳/神奈川県/フーテン
2017-11-28 17:57
仕事がつまらない方へ
僕も前職は同じような感覚を持ってました。
仕事に前向きな人を見て自分がおかしいと思うこともやはりありました。
ただ、一年半ほど前に一ヶ月ほどリフレッシュして、転職しましたが、前職に比べるとだいぶ前向きになりました。
そりゃ今でも仕事ダルい、嫌だなぁと思うことももちろんありますが、前よりマシだと思います。
早い段階での転職はたしかに印象は悪いですが、自分の身体が壊れる前に環境を変えてもいいんじゃないかと思います。
以前は人材系にいたのですが、会社の色だったり、上司との相性がうまくマッチングしないことだってたくさんありした。
辞めるのが逃げるみたいで恥ずかしいと思うかもしれませんが、逃げ道だけ作っておいて仕事した方が気が楽ですよ。
色々書きましたが何が言いたいかというと、あたの感覚は正常だということです。
あんまり深刻にならずに気楽にやって下さい
ろじすけ
男性/35歳/東京都/会社員
2017-11-28 17:57
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
働いてるな〜と感じる瞬間、
子供に会った時です。
今日から仕事始めました!
初めて長時間子供と離れ、そして終わって会った時、ああ、自分仕事してたんだなぁと感じました。
寂しくしてないかな、とか、色々気になる事もありますが、その分一緒の時間はたくさん愛情注ぎたいと思います。
仕事 頑張ります!
花ママちゃん
女性/38歳/東京都/パート
2017-11-28 17:57
本日の案件
毎月、自分のやった仕事を勝手に単価計算して、結構な額になると、「働いたなぁ〜!」って思います。
でも、実際は出来高ではなく月給制なので、がんばってもお給料に変化はないんですけど、達成感と自己満足が得られていいですv(。-∀-。)
ぺかり〜ぼうや
女性/40歳/東京都/会社員
2017-11-28 17:56
先程の話……
仕事辞めたい、と言ってた方の話、
私も去年、ずっと仕事辞めたいなと思いながら仕事してましたよ。
ただその気持ちの根源は自分にあって、自分の力不足だったり、
その仕事が誰の為にやってるのか、何のためにやってるのかを考える事が出来なかったのが原因だと途中で気づきました。
仕事のそれ自体は、結局誰かの為に行う物だと思います。
一つの資料を作るでも、最終的にはその資料を誰がどこで何のために使うかを考えて
何かを動かす一員になる。
それが仕事の理由の一つなんじゃないですかね?
仮にその仕事が自分に合ってない、周りの環境が合ってない事もあると思います。
そういう時はね……
後先考えず辞めちゃえば良いんですよ!!!!!!!
辞めてしばらくゆっくりしたら、社会に属してない自分が不安になって、またお金もどんどん消えてって、焦り嫌でも転職活動しますから!!!!
期間限定の大人の夏休みしても良いんじゃないですか?
頑張りすぎずに!
タマ号
女性/33歳/東京都/出戻り社会人
2017-11-28 17:55
働いたなぁと思うとき
1月から2月中旬の確定申告のときですね…
複数の企業から給与を頂いてますし、副業のアルバイトもあるので、毎年確定申告が必要です。領収書の整理から始まって申告書を完成させて、収入総額と税額をみたら、結構働いているなぁと思っちゃいます。
今年もあと1月で終わり…
来年度は、公務の役職が一つ増えそうでこわいですが、自分のスキルアップや自分が日本の役にたってると考えると頑張れそうです。
三代目Mario Brothe
男性/47歳/福岡県/会社役員
2017-11-28 17:55