社員掲示板

  • 表示件数

そりゃもちろん

お風呂に浸かりながらスカロケを聴く!これ以上の至福はありませぬ。

トマト酢豚

女性/37歳/東京都/炎の中華鍋ガール改めインチキ寿司職人改めガセホテルマン
2018-01-10 14:42

案件

今日は家に帰ったら星野源さんのライブDVDが届いているのでそれだけを楽しみに働いていますᕕ( ᐛ )ᕗ

ライブDVDが届くその日からしばらくは帰ったらとりあえずライブ映像を流す生活が続きます

でも、不思議と毎日同じとこあたりで寝ちゃうんですよね 笑

EverydayLIVE٩( ᐛ )و

こめこぱん

女性/38歳/千葉県/色々作る人
2018-01-10 14:35

あんけん

帰ってからのワクワク案件。
この時期は帰宅してから編み物をする事が癒し、そして楽しみであります。
今年はベレー帽を編んでます♪元旦から編み始めてもう出来上がりそうです♪
上手な訳じゃないんですが、一目一目編みあがっていく達成感と、毛糸の手触りと、毛糸玉とじゃれている猫とロッキングチェアと暖炉と・・(後半は妄想)
余った毛糸で編みぐるみのシロテナガザルも作りたいです♪

とだなみ

女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2018-01-10 14:30

本日の案件

本部長、秘書、お聞きの皆様お疲れ様です。
私の楽しみはラジコでスカロケを聴くことです!
保育園から子どもを連れて帰り、手を洗い、連絡帳を確認したら大抵17:30くらいなので毎日タイムフリーで追っかけながら聴きます。
夕飯の準備と2歳児の遊び相手をしながらなので全部は聞けていないのですが、主人の帰りは遅く、私は在宅勤務をしているので『お疲れ様』と言ってくれる人が身近にいないので、お二人の『お疲れ様です』がすごく癒されます。
いつも自分が何でスカロケをこんなに楽しみにしているのか分からなかったのですが、お二人が色々な働く人に本当に尊敬と感謝を込めて『お疲れ様です!』と言ってくれている、その言葉を聴きたいのだと本日の案件で気がつく事が出来ました。ありがとうございます。
これからもお仕事頑張りましょう!!
お疲れ様です(^^)

suu

女性/42歳/東京都/会社員
2018-01-10 14:27

案件

お疲れ様です。
私の帰宅後の楽しみはゲーム。
初期のプレイステーション版FF7を今最初からプレイしています。
リメイクがそろそろ?と噂もされているシリーズの屈指の名作。
私が高校生の時に発売され二十数年、懐かしいさと当時味わったやり込み感を体感したくて、仕事帰りが遅くなっても毎日1時間プレイするのが楽しみです。笑
たまにこの制限時間を超えちゃいますが、この制限があるからまたやりたい気持ちに駆られる一役を担ってます。

ジョニーゲッソリ

男性/46歳/千葉県/会社員
2018-01-10 14:17

本日の案件

本部長、秘書お疲れさまです

私の帰宅後の楽しみは、ご飯を食べながら彼氏と録画したTV番組を見ることです

内容はドラマからアニメまでいろいろですが、お互いのすきなものを一緒に見るので、この年になって初めてドラゴンボールのアニメを見ました
『ロマンティックあげるよ』はいい曲だなあ~~と思いました

ゆかえる

女性/36歳/東京都/会社員
2018-01-10 14:14

帰ってからのワクワク

みなさまお疲れ様です!

私の帰宅後のワクワクはradikoのタイムフリーで、芸人さん達の深夜ラジオを聞くことです!!

仕事中や外出先でも聞けますが、笑いをこらえる事になってしまうので…

家に帰ってからラジオを聞いて、声を出して大笑いするのが最高にスッキリします!!

らおちゃん

女性/36歳/東京都/会社員
2018-01-10 14:14

帰宅後のワクワク案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
私、実はもう2日前からワクワクしております!...と言いますのも、前々から欲しかったスプリングコートを新しく買ったからであります!2日前にインターネットでポチり、昨日の夜届き、今日仕事が終わって帰宅後の家事育児がひと段落したら、ゆっくり開けてやろうかしめしめ...と楽しみにしております。
おらワクワクすっぞ)^o^(!!

さくま

女性/36歳/埼玉県/会社員
2018-01-10 14:12

本日の案件

皆様お疲れ様です!

僕の帰宅してからの楽しみは乃木坂46のメンバーが出演している番組やライブDVDを見ることです!

そんなことを考えながら仕事をすると何もない日と比べて46倍以上生産性が上がります!

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2018-01-10 14:10

わくわく案件

お疲れさまです^_^
お正月気分がやっと抜けてきました〜!

私の帰ってからのわくわくは、アロマを炊くことです(*^_^*)
気分によって好きな香りを調合するのも楽しいですし、
何より、いい香りでリラックスできます。
電気ではなくキャンドルで炊くタイプのアロマポットなので、火の揺らめきでも癒されています。

今日は帰ったらなんの香りにしようかなー♪

mh

女性/40歳/北海道/専業主婦
2018-01-10 14:09