社員掲示板
噛みつき案件その2
定時でばっかり帰って暇なの?と言われたら噛みつきます。
じゃあ私の代わりにこの仕事やる?と言うと大抵黙りますね。
私の会社は古い体質で、残業たくさんやるイコール評価が高い会社です。
管理職は全員定時帰り、現場は毎月過労死ラインオーバー、そんな会社です。
給料が安い為残業しなきゃ稼げない、仕事ゆっくりやる、人件費がふえる、利益が減る、給料あがらない、のエンドレスリピートです。
上層部の考え方が変わらない限り大きな飛躍は見込めません。
転職したーい!
宇都宮のアゴ割れカトちゃん
男性/43歳/茨城県/転職活動中
2018-01-11 16:24
噛みつき案件。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
先程、戌年の1/11でとてもワンワンだと言ってました。
なんだか縁起でもいいのか、私の事務所の周りでは本日新規開店のお店がいくつかありましたよ!関係あるのかなぁ?
噛みつきですが、社会人3年目あたりは自分でも反抗期かと思うほど、あの合わない上司に噛み付いてましたが、最近はないですね。。
もちろん初めて電話したのに対応、態度が悪かったりすると怒りは止まりませんが、一層丁寧な受け答えをすることで相手に罪悪感を植え付けてやろう、とか思ってしまいます。私がどんどん穏やかな受け答えになってくると、周りが察してくれます。笑 電話を切ると、何ごねられたの?笑 と聞いてもらえたりして、私の仕事ライフは温厚です!
ぺーぱーまりお
女性/36歳/埼玉県/建築設計
2018-01-11 16:22
本日の案件
皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ
僕の上司はとっても怖いので絶対に噛み付いたりしませんが、たまにお客さんに噛み付きます。(笑)
特に楽してほったらかしで植物を育てようとしてる人が標的です。
植物が花を咲かせるって言うのはとても大変な事なんです。人間が一生懸命に水をやり肥料をあげたりして植物に気を配り愛を注ぐことで植物はそのお返しとして花を咲かせてくれるのです。
なので、お店で僕に植物の育て方を質問すると半分は説教になります。(笑)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2018-01-11 16:19
噛みつき案件
仕事でですが、これ言われたらというよりもこの人に言われたら噛みつきます、という人が数人います。
その人達に共通していることは、私よりも役職や立場が上の人だということです。
人間誰にもミスはあります。
ミスに対しては怒ったり文句を言ったりしませんし、後輩や部下にはきつい言葉では言わないようにしています。
私よりも上の立場の人間で、まわりのことよりも自分の利益を優先する、部下がやったら怒るくせに自分はルール違反をする、といったような性根の腐ってる部長さんにしょっちゅう噛み付いています。
仕事ができないのに性格はジャイアンな部長ですね。
みんなが言えない分、私は噛みつきまくってうるさがられたって構いません!噛みつき続けます!
転職したーい!
宇都宮のアゴ割れカトちゃん
男性/43歳/茨城県/転職活動中
2018-01-11 16:19
案件
言ってること、やってることが違うとカミツキデストロイモードになります。
一番最初に噛み付いた記憶は、今の会社に入社当時、雑談でペットを飼ってるんでなるべく早く帰ってあげたいとか、心配だから会社に連れて行きたいくらい可愛いだとか、半分冗談で話をしていたら、そこにいた当時の係長が、犬猫なんて外に放っとけばなんとかなんだろ?!
など、その他心無い言葉を投げかけられ、その時に「もし、係長が何かしらの動物を側に置かれても同じことがいえるんですね?」とひとかみ。
それからまあまあ暫くしてです。
そのクソ係長、プードル抱えて出社してきたんですよ!
そこでカミツキデストロイです。
係長、アンタ、自分で言ってたこと覚えてる?
俺になんていったよ?
嫁が家にいるんだろ?返してこいよ?
出来ないなら、本社の営業部長に報告して差し上げますよ。
と、言い放つ私。
そこから覚えてません。
殴り合いなかったはずですが、お互い罵倒し合ってたのは覚えてます。
動物に罪はありませんが、その係長の犬だけは好きになれませんでしたね。笑
ジョニーゲッソリ
男性/46歳/千葉県/会社員
2018-01-11 16:19
噛み付いたこと
本部長、秘書、お疲れ様です。仕事で噛み付いたことなんて、多々、ありすぎて書ききれません。昔、若い頃は、ちょっとでも自分の意見を否定されようものなら噛みついてましたけど、年を取るごとに噛み付くのも面倒になり、今では、相手の意見がきちんと筋が通ってないと噛み付きません。なので、最近は穏和に過ごす日々を送ってます。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2018-01-11 16:17
案件
これを言われたらっていうのはないんですけど、昔務めていたバイト先の店長のパワハラが酷く、聞けば以前からお気に入り以外のバイトスタッフに怒鳴ったり罵詈雑言吐いたりしていたらしいのです。
私も1年くらいは耐えたのですが、粘り強かったことで逆にパワハラが悪化してしまい1年半くらいで嫌になって証拠集めを始めました。
厨房や休憩室にボイスレコーダーを仕掛け、毎晩その日何時何分どんな流れでなにを言われたか記録。
その時はもう店長がなにを怒鳴っても楽しくて楽しくて
それ録ってるぞー
今日それ記録しておくからなー
店長が周囲に八つ当たりすればするほどそれが後々店長を苦しめるフハハハハハハハハハ笑いが止まりませんでした!!
充分な証拠が揃ったころ、本社社員に「御社と店長を訴えます」といったところ、店長はあっさりクビになりました。
できるなら早く切っとけよなー
無理に我慢することはないとよくわかったいい思い出です。
背中の痛いハンガー
女性/32歳/東京都/アルバイト
2018-01-11 16:12
噛みつき案件 1月11日はワンワンワンで犬の日?
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、上司と見積もり金額で指摘を受けた時によく噛み付いてしまいます。
「僕はこういう考えでこの金額にしたんです。」
と反論すると
「じゃあ、その金額で決められるね?」
と、決まって上司は聞いてくるので
「決めてきます!」
と啖呵を切ってハンコをもらいます。
だいたいいつもこんなやり取りで、
完全に売り言葉に買い言葉です。
決められれば、ドヤ顔で報告しますが、
決められなかったときは上司がドヤ顔で「だから言ったろ?」という風なことを言ってくるので、めちゃめちゃ悔しいです。
ただ、それで険悪になってるとかではなく、お互いの考えをぶつけ合えるいい関係なのだと勝手に思ってます。
上司には生意気なやつだと思われてるかもしれませんが笑
ろじすけ
男性/35歳/東京都/会社員
2018-01-11 16:11
本日の案件
噛みつきたいということは、エネルギーがあるということですね!
間違えたと感じたときには、素直に謝るとセットなら、悪くはないと思います。
誰しも通る道ですから。
いやいや、争いはしない主義!
そんな歌詞の曲があります。
一度きいてみると、笑えてクールダウンできるかも。
ビバハピ、興味が出たかたは、検索してみては?
おともあいるー
男性/60歳/神奈川県/会社員
2018-01-11 16:08