社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です。
仕事中楽しみに聞いています。
時間の無駄ですがあります。
スーパーのサービスカウンターで10年程度働いていたのですが、すごいクレーマーがいて長いときで2時間ほど怒鳴られ続けていました。
他の方に警察を呼ばれることもたびたび・・・。
怒鳴られた時間を換算すると結構な時間になるので本当に時間を返してほしいです。
くみきなこ
女性/38歳/東京都/会社員
2018-01-29 17:56
本日の案件
私の無駄な時間
僕はパソコンのオンラインゲームRPGのアカウントを10年以上持っており、その中で約7年間はほぼ毎日ログインして狩りをしていましたが、その中で無駄な時間だったなぁ~と思った事があります。
それは、経験値が通常の1,5倍貰えるイベントがありその期間中に提携しているネットカフェを使用すると経験値が2倍になるので朝5時過ぎにネットカフェに行き12時間パックを使い11時間位はずっと狩りをしたことです。
目標のレベルまで上げることは出来ましたがネットカフェを出たらもう夕方・・・。
あの時は本当に1日を無駄にしたなぁ~と後悔していたのを思い出します。
シャオリン
男性/41歳/東京都/会社員
2018-01-29 17:56
本日の案件
みなさま、お疲れさまです。
私が無駄だと思った時間は
ただ暇潰しに誘ってくる友達と遊んでいた時間です。
こんなこと言ったら、友達大切にしろよって反感買うかも知れないですが…
昔から友達付き合いを大切にしてた私は、誘いを断ることを知らず誘われたら必ず行くようにしてました。
しかし、長年働いた会社をやめた時にフリーターになり、お金も減る一方。
それでも誘ってくる友達をたった1回断っただけで、疎遠に…。
金の切れ目が縁の切れ目とはこのことですか?と怒りを覚えました。
それからは、何でもかんでも誘われたら行くのではなく、自分の為になるかならないか、しっかり見極めてから行動することに決めました。
すみん
女性/37歳/千葉県/パート
2018-01-29 17:55
無駄な時間案件
お疲れ様です!
僕が学生の頃の事です。
就職活動をする際に履歴書を書きますよね!
下書きをしていざ、本番!
順調に書き進みあと少しで終わる!というところで書き間違いをすることが何回かありました。
次こそは!と思って書くとしょっぱなから間違えたりしてました。
あの時間無駄でした。(笑)
ちょびるな
男性/33歳/東京都/会社員
2018-01-29 17:55
無駄な時間なんてないと思います
皆さん、お疲れ様です。今夜の案件ですが、私は人生に無駄な時間なんてないと感じています。私自身、大学は2浪しましたが、自分と向き合った浪人の2年間は自分にとって必要なものだったと今でも強く思います。自分とはなんぞや、自分は何を学び、どう過ごし人生を終えるのか、またそのために必要な力は何なのかを考え、勉学と真剣に向き合った2年間だったからです。あの2年間は私にとって非常に重要かつ必要不可欠な時間でした。
今は必要ないと思う時間も後々必要だったなと思えることもあると思います。それが人生ってものじゃないでしょうか??
あおけみ
男性/30歳/東京都/学生
2018-01-29 17:55
通知表
小学生だった頃の通知表の評価は
よくできた
できた
がんばろう
だった気がします。
後は生活評価があったり、文章で個人の評価をされてたようです。
5段階評価は中学生からでした。
空っぽのオレンジ
男性/28歳/高知県/公務員
2018-01-29 17:55
通知表
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
去年卒業して、浪人している19歳ですが、通知表は紙に1~5段階の評価があり、一人一人面談しながら渡されました!
コンソメ
男性/26歳/神奈川県/学生
2018-01-29 17:54
病院に行った理由
本部長、秘書、先程はアドバイスありがとうございました!
病院に行った理由ですが、腰のヘルニアです。
二ヶ所出来ていて現在その治療中です。
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2018-01-29 17:54
通知表
娘が通う小学校は、昔ながらの通知表形式で手渡しで持ち帰ってきますよ。
ただ、昔より評価の仕方が数字ではなく、「できる」「頑張りましょう」「よくできる」の三段階評価だったような……。
今のところ、娘はちゃんと通知表を見せてくれてます(*`・ω・)ゞ
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2018-01-29 17:54
通知表
えー!!
私は都立高校を13年前?に卒業しましたが、通知表ありませんでしたよ!
通知表がもらえるのは3学期だけで、
1学期と2学期はエクセルの表をプリントしたような紙の切れ端がもらえるだけでした。
3学期の通知表は、用紙に数字スタンプで成績が押してありました。なぜ全てプリントにしないのか謎でした。
ちなみに評価方法は
小学校は「よくできる」「できる」「もうすこし」
中学は5段階評価、高校は10段階評価でしたー!
大学は「優」「良」「可」「不可」でした!
にこにこぷんぷん☆
女性/38歳/神奈川県/会社員
2018-01-29 17:53