社員掲示板
帰宅なう( ゚д゚ )
住民票とりに役所行って、役所の階段上ろうとしたら最初の一段目でずっこけてすねをぶつけました。
私はもうダメかもわからんね。
しかし思ってたよりもスムーズに住民票は手に入りまして、一安心です。
帰りに近所(といっても徒歩1時間)のホームセンターに行って、金魚買って帰宅しました。
昨日、急に思い立って余ってた水槽をセッティングして準備万端だったので、すでにもう奴らは水槽でのびのびしてます。
ちなみにお祭りの金魚すくいで取れるような、小さな和金です。
そうだな、名前は平凡に、ゴルタスとアガムメノンにしようかな←
だいまじん いけだ
女性/33歳/神奈川県/サービス業
2018-03-01 15:16
心の声案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
わたしの心の声は...
「そんなに言うなら直接言えやーーーーーー!!!!!」 です。
わたしはドライバーなんですがみんなで同じ仕事をするって訳ではなく
各々配車を組まれ各自仕事をこなしていくという仕事です。
仕事内容によってはその日の売り上げに差が出てきます。
配車は月売り上げに大きな差が出ないようにうまくやってもらってると思いますが、
なかにはその日の売り上げに対してイチャモンつけてくる人もいまして...
嫌みったらしく!嫌みったらしく!!!!
「いい仕事してるじゃ~ん」
とかなんとか言ってきます。
会う度にそんな事言ってこられたらたまったもんじゃありません!!!
グチグチ文句言うなら直接配車組む人に言えよ!!!
俺に仕事回せって言えよ!!!
ワガママ言い過ぎてクビになっちゃえ!!!
...あ、これが本当の心の声かもしれません(笑)
レディードライバー
女性/33歳/千葉県/自営・自由業
2018-03-01 15:13
本日の案件
本部長、秘書、ヤギ専務、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
本日案件、今の心の声ですがまさに今書き込んでいるこのメッセージが読まれますよーに✨です。
基本アプリとか入れない自分ですがスカロケは大好きな会社なのでぜひ記念ステッカーがほしいと思い、昨日勇気を振り絞り社員登録しました。
読まれるといいなー。本部長に読んでもらえると思うとオラワクワクすっぞ❗️
オッス!クマゴクウ
男性/44歳/東京都/会社員
2018-03-01 15:10
本日の案件♪
イケメン(人間的、価値観に尊敬)本部長、美人秘書、リスナー社員の皆様毎日お仕事お疲れ様です。
シンプルに、「ステッカーほしいー」です。
めちゃくちゃほしいです。ほしい度合いでいうと広瀬すずちゃんに会える券ぐらい同等にほしいです。
毎日心から楽しみに聞かせていただいているスカイロケットカンパニーなステッカーを車に貼りたいです。
ステッカーほしい、ほしい、ほしい、ほしいーー(๑˃̵ᴗ˂̵)
スカロケ愛してます♪
花咲く 剣豪
男性/41歳/東京都/公務員
2018-03-01 15:09
本日の案件
「ゆとり世代という固定観念で、なぜまとめようとしてくるんですか!」です。
幸い私の周りではそのようなことを言う人はいらっしゃらないんですが、友人から話を聞くと、「ゆとり世代だからそんなに勉強してないんでしょう?」とか、「ゆとり世代だからこんなこと分かんなくてもしょうがないよね」みたいに言われることがあるようで、「いや、それは違うでしょう⁉︎」「他にも団塊の世代とか、ひとことでまとめられた経験があるはずなのに、その責任転嫁はないわー」と思ってしまいます(^_^;)
ビギナーロック
男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2018-03-01 15:07
心の声案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、
上司に 貴方の後向きな発言が部下の心を蝕んでいる事に気付いてくれ‼︎ です。
事あるごとに、俺は辞める覚悟は出来ているからとか、
事務所をたたむシュミレーションの必要性を力説したりと、直属の部下である自分は、なだめたり、持ち上げたりとその都度、精一杯の対応をしてるのですが、心の声は、貴方のその後向きな発言が部下の心を蝕んでいます限界が近いですよ‼︎です。
まぁまぁ
男性/51歳/神奈川県/会社員
2018-03-01 15:05
案件?
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
今日の案件?というか報告というか。。。
夏に第2子を出産して育休をいただいていましたが、この度保育園の入園が決まって4月から職場復帰することになりました。
正直、不安しかない!
というのも一人目の育休明けで職場復帰したとき仕事できない自分に散々打ちのめされたからです。
出産経験のある方は理解頂ける方もいるかもしれませんが、
仕事のブランクと相まって産後の女性ホルモンの影響もあるのかうっかりミスがとにかく増え何をやっても謝ってばかり。
しかもそうやってミスばかりしているところに子供が熱出たと保育園から連絡があって、気まずい中早退。
やっと思い通りに仕事を運べるようになるまで3.4ヶ月、少し自信がもてるまで半年かかりました。何度仕事辞めようと思ったことか。
またあの日々を繰り返すのかと思うともう憂鬱です。
保育園入れない人もいる中贅沢な悩みかもしれません。
でも私仕事辞めません。
働くことが好きなんです。
子供と一緒に入れる時間は短くなるけど、働くことは楽しいんだということを子供にしっかりと伝えていきたいです。
男性社員の皆様、こんなあたふたしているママ社員を見かけたら温かく見守って時に優しい言葉をかけてくれると嬉しいです。
本部長、私にぜひパワーを!!
はらこ
女性/43歳/東京都/会社員
2018-03-01 15:04
本日の心の声案件
本部長さま。秘書さま。
リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
先日、勤め先を辞めたのですが、
心の声が聞こえたんです。
『もういいよ。』って…
夜中にハッとして起きました。
直ぐに退職願を書き上げて、
朝には上司に押し付けました。
気持ちがスッキリしています。
次は決めていませんが、
心が軽くなったみたいです。
『働きなさい。』と聞こえたら
仕事を探してみます。
4速の貴公子
男性/56歳/東京都/無職
2018-03-01 15:02
本日の案件
お疲れ様です。
私の心の声は「お昼くらい一人にしてよ!!」です。
私の部署では、12時になると先輩女性の合図のもと、
みんなでゾロゾロとお昼に行かなければなりません。
4、5人だと
お店を決めるのに時間が掛かったり
全員でお店に入れなかったり
なかなか気を使います。。。
しかし最近は、折り返し電話メモなどを溜めといて
「すいません!!急ぎの電話があるので~、お先にどうぞ!」と
やんわり辞退しています。
どうしても一人になりたい時に使う小芝居です~
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2018-03-01 15:00