社員掲示板
本日の案件(とは少し逸れますが…)
本部長,秘書,リスナー社員の皆さまおつかれさまです!
本日のテーマが『就活』ということで,このタイミングで本部長にお礼とご報告をさせてください!
僕は去年,就活生でした.
映像の仕事がしたくて,7月までCM制作会社を志望していましたが,そこで挫折があり,就職自体を諦めて大学院へ進路を変えました.
その当時の卑屈な心境を,スカロケの就活掲示板にも投稿しました.
その投稿を秘書に読んでもらい,僕の心境を聴いた本部長は「悔しい…!!」と言ってくれました.
僕の挫折を僕以上に悔しいと叫んでくれたのを聴いて,あの時はホントに泣けてきました.
ラーメン屋で麺をすすりながら,すすり泣きしました.
本当にありがとうございました.
さて,その後の話なのですが…
就職を諦めて大学院への進学を目指した8月でしたが…
結果,大学院の試験は不合格!!落ちました~(笑)
やっぱり1カ月じゃ勉強が足りなかったですね~
そんなわけで,これ以上留年するわけにもいかないので,9月から就活を今さらのように再開したのでした.
なんやかんやあって,10月に映像制作会社に内定をもらいました!!
しかも,今まで落ちた会社と比べても遜色ない,志望度の高かった会社です!!
挫折とはなんだったのか…
こうして上手く行ったのはきっと,大学院進学という重圧から解放されて,「どうとでもなる!あとは好きにやる!」と思いながら”自由”に就活をしたお蔭かな?と思います.
ちょうど,そのころ9月のスカロケ社員の歌も黒木渚さんの『解放区への旅』でしたしね.(←リクエスト)
これから就活の皆さん,まだ戦い続けてる皆さんも,あの曲のように肩を軽くして,旅をするように就活すると良いと思います!!がんばりまい!!
しかたないなたかし
男性/30歳/東京都/映像ディレクター
2018-03-08 16:39
延々就活。
今の立ち位置が絶対だと思った事は、
たぶん一度もありません。
娘の母親では一生ありたいけれど、
夫とは絶対とは違うと思っています。
就活が終わった感覚がないです(゜ロ゜)
今の仕事だってずっと続くとは思っていません。
結局、通過点だと思います。
にこooooo
女性/48歳/千葉県/アルバイト
2018-03-08 16:39
今、就活中の若人の皆さん
大学新卒の時、
就職は大変スムーズに決まったのだが、
その後、色々あって、
(ぶっちゃけ、嘘つきに騙されて)
全てを失って、
職探しをする羽目に陥って、
その時は、
職探しがうまく行かず、
本当に大変だった。
号泣したこともある。
今、就活中の若人の皆さんは、
スムーズに決まる人もいれば、
大変に苦労する人もいると思う。
苦労している人、
辛いと思うが、
がんばってください。
くれぐれも自暴自棄にならず、
がんばってください。
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2018-03-08 16:39
11年前は就活生
こんにちは(*´▽`*)皆様お疲れ様です。就活生の皆様ファイト!!私はバブル期の就活がどんなものだったかすごく興味深いです。聞いた話だと蓮舫さんみいに白いスーツで面接に行っても一流企業から内定貰えたとか…☆羨ましいですね!でも一番は自分にとってこの会社で良かったと思える所に出会えるかだと思います!焦らず頑張っていただきたいです( ´∀`)
トマト酢豚
女性/37歳/東京都/炎の中華鍋ガール改めインチキ寿司職人改めガセホテルマン
2018-03-08 16:39
4年前の就活
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、就活生のみなさま
お疲れ様です。
4年前就活を経験しました。
当時は12月から情報解禁で、自分も12月頭から活動を始めていました。
しかし、内定が全くもらえないまま春が過ぎ、夏が過ぎ、、、何とか9月に内定をもらうことができました。
最終面接のために千葉から大阪に行ったのですが、面接結果をもらえなかったりや、
最終面接の際、緊張からか真っ白の机に鼻血をぶちまけたり
思い返すとすごく大変でしたが、貴重な経験ができ楽しかったです。
つらいこと、苦しいことがたくさんあるかもしれませんが、
どこかでそれを楽しんでもらえたら就活を終え、振り返った時に楽しかったと思えるはずです!
頑張れとはいえませんが、自分のペースで無理をせず行きましょう!
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2018-03-08 16:32
案件
お疲れ様です。
私自身、就活中はずっと「わけもわからず焦ってよく考えずにエントリーしては落ちて凹む」を繰り返していました。
今から考えると「とにかくどこかに就職しなきゃ」って考えて「自分」のことは何も考えてなかった気がします。自分が何が好きなのか、何をしたいのか、仕事に何を求めるのか、自分の人生のこと、色んなこと考えたら良かったな、と思います。「就職」は人生の通過点でしかなく、その前の就活は自分との向き合う時間にすれば良かった、と。
とはいえ、よく考えず何でも体当たりな自分らしい就活だった、とは思います。それが間違いとも思ってません。人にはそれぞれ自分に合ったやり方があって、私には「なんでも体当たり!なんか違うと思ったら軌道修正‼︎」なやり方が合ってたんだと思ってます。
就職活動中の皆様、落ち込んだりすることもあるかとは思いますが、歩き続けてたらどこかには着きますので、身体には気をつけて、たまには休んだりしながら、明日への一歩踏み出して下さい。
ニャン太
女性/40歳/島根県/ペーター
2018-03-08 16:30
今日の鼻唄と、案件。
就職で悩むみなさん。
おようえさん。
ビギナーロックさん。
よしあゆさん。
50年も前から、日本には素晴らしいバイブルがあるじゃないか!
【 だまって俺についてこい!/ 植木 等 】
そのうちなんとかなるだろう~♪
あっソレっ! \(^o^)/
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-03-08 16:27
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、就活中の皆様お疲れ様です。
社会人1年目です。去年は就活生でした。
就活中は、色んな合同説明会や会社説明会などに参加し、それと同時に卒業論文と忙しく過ごしてました。でも、今思えば、スーツ着て歩き回って、就活がない日は大学で論文作成してと、なんだか学生らしく充実してたな~と思います。周りの友達が内定決まってくると焦りもありましたが、面接に落ちたら、友達と慰め会と称して飲みいったり(笑)友達と励まし合いながら4年生の濃い時間だったと思います。
現在就活生の人も迷ったり悩んだり焦ったり、
本当に大変だと思うけど、それと同時に今は学生最後の時間でもあると思います。
いっぱい考えて、遊ぶ時は遊んで!
充実した時間をすごして欲しいと思います。
教授
女性/30歳/長野県/会社員
2018-03-08 16:26