社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。
あなたの忘れ物語案件〜忘れモノあせった話〜
忘れ物が原因でタクシーと追いかけっこしました。
タクシーから降りて帰ろうとしたとき携帯電話がないことに気づきました。
振り返った時にはタクシーの姿がある訳もなく。。。
しかし!
パソコンを丁度持ち合わせていたので、
携帯電話電話の位置がリアルタイムで確認できるアプリを使えました。
今さっきタクシーで通った道を戻り、パソコンで位置を確認しつつタクシーを追いかけました。。。
近付いてきたと思ったら離れたり…
何てことを繰り返し、信号待ちしているところを捕まえる事ができ無事回収できました。
振り返ったときタクシーが
遙か遠くを走行していたあの風景は今でも忘れません。。。
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2018-03-15 16:15
本日の案件
皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ
僕が忘れて焦ったのは花ですよ花!
市場で注文してたの忘れて引き取らないでそのまま帰って来ちゃったんです。(笑)これ今までに何度かあります。店長に言われて気付いたり、市場の人から催促の電話がかかってきたり。
毎回焦ります。気を付けてはいるんですが、ついつい忘れちゃうんですよね。
植物達よ、ゴメンね。(  ̄▽ ̄)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2018-03-15 16:14
重大忘れ物・遺失物
お疲れ様です。
先日、スーパーと靴屋に買い物に行った時、家の鍵を落としてしまったか、忘れてしまったのか、スーパーと靴屋まで戻って探しましたがなくて、結局、鍵の救急屋さんを呼んで開けてもらいました。なんと、料金が38000円。痛い出費でした。今でも悔しくて堪りません。その後、合鍵を複数作って家の外に隠しています。
レオンリオ
男性/63歳/神奈川県/自営・自由業
2018-03-15 16:12
自分アホでした…
皆さまお疲れ様です。
本日の案件。僕は建設業をしています。現場に必要な資財を朝一番に持っていったんですが、事務所の鍵を自宅に忘れてしまいました。資財は外に置くため問題ないんですが、工事に使う道具や書類は事務所に入れないとダメなので、とりあえず資財だけ置いてあわてて自宅に戻る事にしました。事務所が開かないと他の職人さんに迷惑なので、めっちゃ焦りました!そして自宅に着くと今度は、置いてきた資財の中に自分の荷物がまぎれていたようで、そこに自宅の鍵が入ってる事が判明!この時僕は、人生終わったと思いました。その後また現場に戻ると、職人さんが合鍵を持っていて、「何してんだおめぇ。」と、散々バカにされました。仕事にはさほど影響なくて良かったですが、朝からメチャクチャ疲れた1日でしたね~…。
マツケン
男性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-03-15 16:11
忘れ物
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
昨年、久しぶりにディズニーシーに行ったのですが、じわじわテンション上がりながら電車乗り継いで向かってる途中ふと気づいたのです。
「あれ、私チケット持ってきたっけ?」
慌てて鞄の中を探すもどこにもない。
家から舞浜の道のりの半分まで来てたので、当日券を買おうかとも思いましたが、その日はハロウィン時期で当日券も買えないかもということで一度家まで帰りました。。
忘れっぽい性格ですが今までチケットを忘れることはなかったのでちょっと凹みました(´・_・`)
わたこ。
女性/36歳/千葉県/会社員
2018-03-15 16:05
忘れて焦った…笑
子供を保育所に送って行った時、保育所の様子がいつもと違うなぁって思いながら、担任の先生に子供を預けて仕事に行こうとしたら…
「お母さん!あの、今日お弁当なんですが!」
一瞬で凍りつきました…
今から帰って作ると会社に遅くなってしまう為、保育所の先生に忘れた事を素直に話すと、「今回だけ特別に許可します!」
と言われて、近くのコンビニでおにぎりセットを買って渡しました。
子供には本当に申し訳ない事をしたと、今でも思っています。
旦那さん大好き
女性/37歳/茨城県/会社員
2018-03-15 15:56
忘れ物案件。
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
朝会社にいって、アルコールチェックをして、出庫するんですが、機械に息を吹き込む前に気付いちゃいました。
免許証がないことに。
免許証が、機械の鍵になるんですが、仕事ができない。
無くすと再発行するのにも、手間がかかる上、免許証番号の末尾の数字がゼロからイチになるのは、なんか運転を生業にしてるのに、免許証を大事にしてないと見られるので、それだけは避けたい。
と考えを巡らせていたら、トイレだと思い、個室へダッシュ。
トイレットペーパーのホルダーの上に無事にありました(笑)
それ以来、用を足し、個室を出るたびに、免許証を確認するようになりました。
もうこんな思いをしたくないで、早く技術革新が進んで、顔認証システムで、エンジンがかかるような手ぶらで運転できるようになって欲しいです!
ボールペンしんちゃん
男性/34歳/埼玉県/タクシー運転手
2018-03-15 15:56
本日の案件
お疲れ様です!
自分が忘れらない忘れ物エピソード…それは「エロ本」です。
中学生の時に友達が骨折して入院した際、仲の良かった同級生数人でお見舞いに行きました!
入院中退屈だろうと思い…大量のマンガとエロ本を差し入れに持って行き、友人からも大変喜ばれました(*´꒳`*)
しかし、退院して登校した友人が教室に入るなり鬼の形相で「オマエら…エロ本忘れやがって!あの後…親に見つかって大変だったんだぞ!」と言い、一同大爆笑したのを今でもハッキリ覚えています(笑)
もちろんワザと置いて帰ったのですが…彼にとってはかなり焦った忘れ物になりました!
黒縁メガネ
男性/40歳/埼玉県/会社員
2018-03-15 15:55
今日の案件
私は子どもたちより早く出勤します。
口癖のように、鍵を掛けて行ってね!忘れ物しないようにね。
と言っています。
帰宅時間は子どもたちより早いのですが、ある日帰ってみると、私が鍵を持って出るのを忘れてしまったために家に入れませんでした。
幸い、小学校が近かったので取りに行きましたが、先生方は急な用事ですか?と驚かれ子どもは、イキナリの母親登場にバツが悪そうでした。
ドレミ
女性/49歳/東京都/アルバイト
2018-03-15 15:55
お疲れ様です!
焦った案件ですが…
小学生の時、
急な坂を登り、約1㎞程の通学路を
歩ききって学校に着いた瞬間…
「あれ!?
ランドセル忘れたー!!!」と
気付いた夢を見ました!
夢で良かったです(^-^;
本当に焦りました(^-^;
めぐも
女性/36歳/神奈川県/犬の美容師
2018-03-15 15:52