社員掲示板
本日の案件
携帯や財布などいろいろ忘れた経験はありますが、1番記憶に残っているのは、時計です。
中学生だったとき、腕時計をつける習慣がありませんでした。
高校の模試を受けた際に、そう、忘れてしまったのです。
でも、教室にあるだろうと思って見渡しましたが、ありませんでした。
会場は大学の教室。
そのときは、大学って教室に時計を置いてくれないものなんだと受け入れました。
ペース配分ができないテストはなんともつらい。
問題を解き終わらないうちに時間切れになるのが嫌だったので、とてつもないスピードで問題を解いていました。
今は腕に時計がついてるのが習慣化しているので、ないと落ち着かなくなりましたね
きみごん
女性/30歳/東京都/学生
2018-03-15 14:24
忘れ物案件
本部長、秘書お疲れ様です。
先日、仕事で上司と得意先へ伺う予定があり、
待ち合わせ時間にその得意先の前で上司を待っていました。
すぐ出せるようにと名刺入れを探していたところ、なんと見当たりません。いつもカバンに入れているはずなのにない!ストックもない!カバンの中身を全部外に出してみてもない!ない!
パニックになりながらなんとかして見つけたのが、名刺の裏をメモがわりにして、いろいろ書き込まれていた1枚のみでした。
さすがにそれはダメだろうと思いましたが、いくら探してもなく、そうこうしているうちに上司が目の前に。
結局その1枚がとてもきれいな状態で保存されてたので、なにくわぬ顔でその名刺を出してしまいました。
今はあの場を切り抜けてほんとよかったと思っていますが、もう二度とあんなに焦らないようにストックをカバンに常備するようにしています。
酒のカクヤス
女性/33歳/東京都/会社員
2018-03-15 14:19
わすれもの
お疲れ様です。
とあるフェスに遊びに行って、入り口でチケットを忘れたことに気づいたことがあります。当日券を買おうか迷ったけど、結局、片道2時間近くかけて家にチケットを取りに帰りました。せつなかったなー
スライムつむり
男性/40歳/神奈川県/会社員
2018-03-15 14:17
港区女子
今朝、加藤浩次さんの番組で特集されてた「東京カレンダー」に連載されている “港区女子”って…
秘書の事ですよね!
港区界隈で毎晩パーティ、港区おじさんとディナーなんて、もう秘書そのものじゃないですか。
番組中、秘書が出てくるんじゃないかとドキドキしながら見てました。
ふかもこ
女性/42歳/埼玉県/デザイナ~
2018-03-15 14:15
忘れ物
忘れ物ではないですが、メガネメガネ現象はよくやります。
一番自分で引いたのは、風呂上がりに既にパンツを履いてるのに「ない!!持ってきたパンツがない!」と慌てふためき、廊下まで探しにいき、戻ってきた時に鏡に映る自分の姿を見てパンツを履いてることに気付いたことですね。
自分よ、流石にないなぁ。
フィンガーヘアーバーゲン
女性/38歳/東京都/会社員
2018-03-15 14:07
携帯を忘れると
携帯電話を忘れると「やばい!携帯忘れた!」ってTwitterに投稿しようとし、「あ、携帯ないんだった……」と、なり、
「今、携帯ないのに 携帯忘れた!ってツイートしようとしちゃったよw」って投稿しようとして、「あ、携帯ないんだった……(真顔)」ってなりませんか?
こんな時に「携帯に依存してるなぁ」って感じますw
フィンガーヘアーバーゲン
女性/38歳/東京都/会社員
2018-03-15 14:03
忘れ物
財布はPASMOの残高、さいあく借りれば大丈夫。
携帯は遅刻しなければ大丈夫。
でも鍵は、家出た時点ですぐ引き返しますし、施錠せず「まあいいか」で出かけるわけにもいきません。
鍵ですね。鍵。
フィンガーヘアーバーゲン
女性/38歳/東京都/会社員
2018-03-15 13:59
人間観察は楽しいな
ランチに入ったお店で、斜め前に座っていたシュッとした営業職っぽい男性二人組。先輩らしき方がずーっと上司の悪口を言ってて面白かった!\(^o^)/
週に18回も打合せで外出するのに何の成果も出してないそうです!(笑)サボってるのバレバレらしいです!(笑)そのくせ高給取りらしいです!(笑)ひでぇー奴が居たもんだ!/(^o^)\
そのパイセンが煙草ふかしながら、合間に「でも俺は仕事出来る!」的な発言を挟むのが堪らなく面白かった!\(^o^)/意識高い系の俺様!あいつ絶対モテないと思う!
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2018-03-15 13:51
私の忘れ物
耳鳴りが止まなかったのです
本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です
駅で盛大に転んでから頭を打ってないハズなのに、耳鳴りが3日たってもやまず、周りも絶対やばいというので仕方なく会社を休んで検査に行きました
結果 お医者さんから言われました
「こりゃ違和感があるよ、両耳ともイヤホンの先っちょが奥の方に残ってるもん」
鉗子で取り出して貰ったら、音がクリアに聞こえるようになりました
なぜこの耳の中の忘れ物に気づかなかったのか
マヌケな診断書を書いてもらいましたが、検査と治療で かかった三万円は労災では落ちないそうです_:(´ཀ`」
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2018-03-15 13:50
忘れ物案件。
皆さまお疲れさまです。
本日の案件ですが、わたしは、割と忘れ物をしない方だと自負していました…。
休日、都内から浦和まで引っ越しをした友人に会いに電車で行ったのですが、
浦和の改札を出て、お茶でも買おうかな〜バックからお財布を出そうとして気づきました…。
さ い ふ わ す れ た …!
電車はSuicaがあるから乗れちゃうんです…泣
電車降りても全く気づかず…。
引っ越し祝いにご飯をご馳走するつもりが
逆にお金を借りるという最悪の事態に!!
それからは、Suicaのケースの中に、千円札を入れておくようになりました。
チャージしといてよかったなぁ…。
カレーと餃子
女性/41歳/東京都/自営・自由業
2018-03-15 13:47