社員掲示板
ようやくー!
2ヶ月前に少しバタバタした時期があり
それ以来タイムフリーで
ずーっと約一週間前の
スカロケを毎日聞くという
謎の行動をしてた私ですが
先ほどタイムフリーで
昨日の放送を聞き終え、
やっーと生放送に追い付きました~~
タイムフリーのお陰で聞き逃しても
放送が聞けるんですが、
そのお陰で生放送に
なかなかたどり着かないとは皮肉なお話だこと~~
屑之助
男性/29歳/千葉県/学生
2018-03-15 13:43
忘れ物
大学の部活で3泊で秋田に遠征に行った時、下着を忘れました。
しかも泊まったホテルは周辺にコンビニなど無く、現地調達もままならずな状況、、、
一枚を大事に履き続けるか、ナッシングパンティで過ごすか、本部長と秘書ならどうします?
私はナッシングです。
おい、ピザ食わねぇか?
男性/36歳/神奈川県/会社員
2018-03-15 13:40
忘れ物案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
忘れ物!やっぱり財布ですね‥。
25年程前に電話ボックスに忘れた事があります。当時は携帯もなく、財布から小銭を出してそのまま忘れました‥。お金自体はさほど入っていなかったのですが‥中には当たり馬券が!
本部長も知らないかなぁ、マイシンザン‥。
マイルカップがまだダービートライアルの頃のNHK杯の馬券でした。
数日たって、財布は見つかり札は無くなりましたが、馬券はありました(笑)
なぜか札より多かった馬券があり、喜んだのを覚えています。
営業さん
男性/55歳/神奈川県/会社員
2018-03-15 13:37
忘れ物案件。
本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れさまです。
本日の案件。息子が2歳の時、夫が出張で、息子がさびしくてかわいそうなので、2人で小旅行に出かけました。1泊で近場でしたが、子供がいると荷物が多く、でも手を繋がないとあぶない年頃なので、着替えや現地でのおむつ、洗面道具などはあらかじめ宿に送り、両手を開けられるようにして出発しました。帰りも、使い終わったものから送る用のバッグにしまい、移動の間に必要なものだけを持って帰路に。我ながらできる女だなー、と自画自賛しながら家に着きました。子連れ旅行の緊張から解放され、はー、やっと帰ってきたー、と家に入ろうとすると、ない!なんと家の鍵を、送る荷物に入れて発送してしまっていたのでした。荷物の到着は、翌日。夫は出張中で帰宅しない。どこができる女なんだー!と1人でパニック。状況のわからない息子は、おうち、おうちー!と泣き出すわでもう大変でした。
結局、家からタクシーで最寄りのホテルに行き、泊まりましたが、小さな子供は食事するにもお風呂入るにもいろいろ準備が必要で、でも手元には何もなくて、ほんとにつらい1日になりました...。
さらさらもこもこ
女性/54歳/東京都/マスコミ
2018-03-15 13:32
忘れ物
お疲れ様です
ホットケーキを作ろうとして機嫌よく
粉と牛乳を入れたあとに
卵が見当たらなくて
買い忘れたことに気がつきました。
もう作り始めてしまったので
途中でやめることもできず
中断して、
しぶしぶ卵を買いにでかけました。
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2018-03-15 13:32
忘れ物語案件
皆さんお疲れ様です。
私はベルトを忘れたことがあります。
職場では作業着に着替えるのでベルトが必要になります。
しかもフリーサイズなので、少し大きいズボンなんです。
ベルト無かったら普通に落ちてきます。
その時私は、ラップを使いベルトの代わりにしました。
ラップを長く切って、捻り強度を上げます。
紐状になるのでそれをズボンに通して縛れば大丈夫!と思いましたが、動いていると緩くなってくるのです。
ポロリはありませんでしたが、下半身に気をつかい無駄に疲れました。
道端の十円玉
男性/36歳/埼玉県/会社員
2018-03-15 13:30
忘れ物案件!
お疲れ様です。
焦りまくった忘れ物ですが、自動車の運転免許証を持っていないことに気付かずに運転し、
出先でその事実に気付いたときに大いに焦りました。
財布の中身を入れ替えた時に、取り出した免許証をうっかり入れ忘れてしまったのが原因。
その後は、超緊張のままハンドルを握り、何とか無事に帰宅し、事なきを得ました。
気づかなきゃどうという事もないのでしょうが、うっかり不携帯の事実を知ってしまったおかげで、
なんとなく腰が落ち着かず、慣れた道を運転してるのに、明らかにビビッて動揺しまくり。
それ以降は、運転するときは、真っ先に免許証を持ってるかどうか確認するようになりました。
各方面の関係の皆様、その時は本当にすみませんでしたm(__)m
恋のコンパス
男性/61歳/東京都/自営・自由業
2018-03-15 13:29
案件
お疲れ様です。
会社から支給されたガラケーです。
新たにスマホに切り替えるため、ガラケーを本社に会議があるときに社員は提出とあったのに、私だけ自宅に忘れました。
当日中に返却しなければいけなかったので、会議でみっちり絞られたあと往復3時間かけて取りに行き、返却。
あんな大変なことになるなら、ストラップ付けてぶら下げとけばと反省さました。
ジョニーゲッソリ
男性/46歳/千葉県/会社員
2018-03-15 13:25
777
今日は仕事を休みにして
大学病院へ、母親の外来通院の付き添いです。
トラブルもなく、支払いがおわって
薬の引き換え券の番号が「777」でした。
今日は良い日かもねー
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2018-03-15 13:25
わすれもの
私が忘れられないわすれものは、
お弁当箱の入った小さなバッグです。
これを朝の通勤電車に忘れてしまいました。
会社に着いて気がついたので、
帰り道に駅の忘れ物案内所へ行って問い合わせました。
乗った電車の時間、どんなカバンか、カバンの中身は何か、
それから、お弁当箱の中身まで聞かれました…。
『お弁当箱のなかにおにぎりが入っています。
おかずはたまごやきと、ソーセージと…』
と答えると、
おにぎりの忘れ物は無いとのことでした。笑
忘れ物にお弁当箱が届くと、中身の確認までするんですかね…。びっくりしました。
結局、そのお弁当箱は見つかっていません。
どこへいってしまったのでしょう。
あさっぴー
女性/31歳/千葉県/会社員
2018-03-15 13:25