社員掲示板
忘れ物あんけん
学生の時、提出予定の作品を電車の網棚に置き忘れた時は、かなり焦りました。
当たり前ですが、一点モノですし、作り直す労力は考えられませんでしたし、事情を説明しても先生は冷たいし。
確か、どこかの駅まで取りに行ったような微かな記憶があります。
(*´꒳`*)
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-03-15 11:23
忘れ物案件!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私が焦った忘れ物、それは「ドロワーズ」です。
身長が高くメイド服がミニ丈になってしまい下着が見えてしまうためいつもメイド服のスカートの下にパンチラ防止のため履いているんですが忘れてきてしまいました。
それをお客さんに言うとなんとドロワーズの代わりにしましま模様のパンツを買ってきてくれました…笑
ドロワーズを忘れたことよりもパンチラ防止にしましまパンツを買ってきてくれたことが衝撃で今でも忘れられません。
もちろんタイツの上からしましまパンツを履きました。
みずきちゃちゃ
女性/34歳/福岡県/メイド
2018-03-15 11:17
忘れ物案件
皆さまお疲れ様です!
会社にお弁当を持って行ってるのですが、通勤バッグを家に忘れ、お弁当だけ持って出社したことがあります。
電車の中で携帯を見ようと思い、あれ!?バッグがない!!となりましたが、時既に遅し。引き返す時間もなくそのまま出社。
幸いその日は約束事もなく、お金を使うこともなかったので大丈夫でしたが、そのことを職場の人に話したら、言うまでもなく笑われました。
ペコポコ
女性/44歳/東京都/会社員
2018-03-15 11:08
忘れ物…
皆様、お疲れさまです。
私、昔から物事を何でも忘れてしまうことがよくありまして…。
20数年前、こんなことがありました。
ある日の休日、どこか遊びに出掛けようと、家を出てもよりのバス停に着いたまではよかったのですが、ポケットの中に財布が無いことに気づき、慌てて取りに帰りました。
家に戻り、財布を手にして安心し、バス停へ向かいます。今度は、顔に違和感が。眼鏡をかけてないことに気づき、慌てて取りに帰りました。
家に再び戻り、眼鏡をかけ「よし、今度は大丈夫」と、改めてバス停に戻る途中で、今度はハンカチが無いことに気づき…
そんなこんなで、片道5分くらいの距離があるバス停と家の間を、10往復してしまう始末。結局、その日のお
出掛けは取り止めにして、家でのんびり過ごしました。
今はさすがに、そこまで忘れるようなことはありませんが、事ある度に何か一つ忘れてしまうのは、20年経った今も変わっていません。
ずきさん
男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2018-03-15 11:07
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の議題、わたしが1番焦った忘れ物はズバリ、ジャケットです!!!
仕事は営業なのですが、冬の寒い時期だったのでお布団からなかなか出られず、上司には、取引先に行ってから出社します、と行って二度寝…笑
そろそろ行くかー、と家を出て出社、会社の駐車場についてびっくり!
コートを脱いだらジャケットがない!!!
取引先に行ったことになってるので、ジャケットを家に忘れたなんて言えない…
急いでユニクロに駆け込み、それっぽいなんちゃってジャケットを買って難を逃れました…
悪いことはするもんじゃないですねー…笑笑
にゃうちゅう
女性/32歳/神奈川県/会社員
2018-03-15 10:59
案件
お疲れ様です。忘れ物と言えば、小学生時代でしょうか。金曜日か土曜日に宿題を持って帰るのを忘れ、休日に取りに行きました。
その当時はまだ、宿直の先生か用務員の方が居た覚えがあり、取りに行けました。
学校の宿直なんて今時、皆無だと思います。にわかにしか覚えていませんが、宿直を知っている人間です。時の流れは残酷だ笑
シン・かぶと丸
男性/32歳/東京都/目指せSRCお気楽ノムラ係長!
2018-03-15 10:55
本日の案件
お疲れ様です!
自分の忘れ物エピソード…それは「羞恥心」です。
先日、会社に到着し着替えた際にズボンの社会の窓が全開でした。おそらく通勤中ずーと全開だったと思います_| ̄|○
一瞬焦りましたが「まあいいか!」と思い、何事もなかった様にそっとファスナーを閉めました…
どうやら自分はいつの間にか「羞恥心」という大切なモノを何処かに置き忘れたようです(苦笑)
黒縁メガネ
男性/40歳/埼玉県/会社員
2018-03-15 10:51
忘れ物案件。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私が焦った忘れ物は、鍵です。
前の日は人より先に帰った私。
次の日出社したら、鍵がないんです。
しばらく事務所のドアの前で考えていると、、もしかすると昨日机の上に置いたままカバンに入れていないような気がしてきました。。
つまり、目の前のドアの向こう側に鍵が...
大変なことに、その日は私以外全員会議や出張で、待っていても誰も来ない日だったので、恐る恐る上司に電話し、事情を話して会議をしている場所を聞き、電車で取引先のエントランスまで鍵を借りに行きました...
笑ってくれる上司でよかった...
それ依頼、鍵は使った瞬間カバンにしまっています。笑
ぺーぱーまりお
女性/36歳/埼玉県/建築設計
2018-03-15 10:47
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私が焦った忘れ物はズバリ夏休みの宿題です。
夏休み最終日、なんとか宿題を全部終わらせて1つのファイルにまとめて机の上に置いておいたのに、次の日にそれを持って行くのを忘れるというベタな話ですが、まさかそんな漫画みたいな失敗を自分が犯すなんて…。
学校でカバンを開けた時のショックは相当なものでした。
そのあと各教科の先生方に「すみません。宿題持ってくるの忘れたので明日提出します。」と謝って回ったときに自分が本当に情けないな感じたのを今でも忘れられません。
海のきゅうり
男性/27歳/北海道/学生
2018-03-15 10:47