社員掲示板
本日の案件
友人の引っ越しを手伝った時の話ですが、彼の友人は、大工さんや運送屋さん、そしてプロの引っ越し業者さんなど、力自慢が大勢集まりました。
もちろん引っ越し作業ははかどったのですが、休憩中に友人が言ったひと言、
「この中で誰が一番腕っぷしが強いかな」
という言葉にみんな反応して、なぜか「腕ずもう」を取ることに。
結局現役の引っ越し業者が勝ちました。
なんだか同窓会みたいなノリでした。
けいごん
男性/42歳/神奈川県/フーテン
2018-03-28 16:34
案件
ひとり暮らしを始める方はいらっしゃるでしょう。どんな部屋にしますか。
これだけは言っときます。殺風景な部屋だけにはしない事です。部屋にいるのが辛くなりますから。
シン・かぶと丸
男性/31歳/東京都/目指せSRCお気楽ノムラ係長!
2018-03-28 16:32
未経験。
本部長、秘書、社員のみなさま
今日もお疲れ様です。
今日の案件ですが。
私は結婚して、初めて家を出ました。
必要なものだけ持って出たのでラクラク。
笹塚の築浅メゾネットの新居は
狭かったけど快適でした。
(ダンナは階段をえらく気に入ってました 笑)
1度更新し、念願の子どもを授かったころ
ダンナの実家が持っているマンションに引越し。
ツワリ中だったので、周りに頼りっきり。
…なので、ホンキの引越しをまだ経験していません。
ってか、結婚して最初に
違う家に住んどいてよかったなー♡
今の家は、まぁまぁ広いけど、古いです。
Smile Harmony
女性/48歳/東京都/会社員
2018-03-28 16:30
本日の案件
結婚前、彼女と一緒に住むアパートを決め、私が先に入居しました。
しばらく一人暮らしをしていたのですが、遅れて彼女が入居するということで、荷物を少しずつ運び込み始めました。
それは私が仕事でいない時も行われました。
ある日、彼女と彼女のお母さん(私にとって義母)の二人で荷物を搬入していたらしいんです。
すると、私がリビングに大人のDVDを出しっぱなしにしていたらしく、それにいち早く気付いた彼女が光の速さで隠してくれたそうです。
危なかった…
彼女のファインプレイが無ければ結婚は立ち消えていたかもしれません。
今もお義母さんと良好な関係でいられるのは妻のおかげです。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2018-03-28 16:28
本日の案件
皆さん、お疲れ様です。
高校生の頃、長期の休みの度に引っ越しのアルバイトをしていました。
バイトリーダーもアルバイト仲間も気のいい人ばかりでした。
引っ越しは技術とスピードです。
梱包のテクニック。
建物や家具に傷をつけないように運ぶテクニック。
ギリギリ通れる場所に大きなものを運ぶテクニック。
いろんな技術を習得できて楽しかったです。
ほとんどのお客さんがチップやお弁当をくれるのもまた楽しみでした。
また、沢山の廃棄物が出るので、時々もらっていました。
古着や鞄などもあって、その頃は全身貰い物コーデでした。
引っ越しの時は少しでいいのでチップを弾んでくださいね。
あれでだいぶやる気が出るんですよ。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-03-28 16:28
夕飯なにしよう\(^_^)/
インターンの帰りです!
案件は、新生活になりますが、毎日洗い物はしたほうがいいです!私は、これを怠りごみ部屋になっていますから笑
だいたい放置して4日たつと異臭と白い浮遊物が
現れます笑 その前に洗うことをおすすめします←だけど、汚部屋に住んでると免疫力は強くなるようで、アフリカで雨水で洗った食器で生野菜食べても大丈夫でした\(^_^)/
よしあゆ
女性/29歳/東京都/看護師
2018-03-28 16:23
『命』の話(昨日の)
昨日の命の話、ありがとうございました。
あの時、冷たくなってしまった、ペットを助手席に乗せて、病院から家に帰っている所でした。
ちょうどラジコを付けたらその話をされていました。
リスクの高い手術中での呼吸停止。
何故手術をさせてしまったのか、後悔してばかりです。
その子は自力でオペを延期させました。しかも二回も。
一度目は、オペ2日前、突然足を痛そうにしだしました。
左足を宙に浮かせた状態。
オペ日に痛み止めを打ってもらい、オペの延期が決定。
2度目はオペ当日。
前日夜から絶食させていたのですが、消化がゆっくりだった為、麻酔を掛けられない状態に。
このことで、6日間、オペが延びました。
この時に引き返せば良かった。
天の啓示だったと。
当日も悪夢を見て、よほどオペの中止を願い出ようかと思っていました。
何故自分の心に従わなかったのか。
本当に無念です。
今となってはたらればに過ぎません、
せめて無事成仏出来るよう願うばかりです。
オカメのほっぺた
女性/54歳/兵庫県/自営・自由業
2018-03-28 16:22
引っ越し案件
以前、アベニーパファーという世界一小さなフグを飼っていました。夫の転勤で、2回ほど引っ越ししましたが、フグは水槽のまま運べないので、大きな漬物用のガラス瓶に入れて、大事に抱いて、自家用車で新居まで運びました。引っ越し業者さんが、不思議そうに瓶をのぞきこんでいたのを覚えています。
今はもういなくなってしまったけれど、慣れない土地に小さな魚が1匹、一緒にいてくれるだけで、安心しました。小さな体で引っ越し、大変だったと思うけれど、いつもついてきてくれてありがとう。
ウクレレ職人
女性/40歳/埼玉県/医療職
2018-03-28 16:20
引越し~
本部長、秘書、お疲れ様です。もう、かれこれ20年くらい前の話なんですが、アパートから実家に引越しをした時、二階のベランダに二層式の洗濯機を階段で上げようとしたら、階段の幅と洗濯機がどう考えても合わず、最終的にユニックで吊ってベランダに直接上げたの思い出します。折角、苦労して上げた洗濯機ですが、今だに一度も使わず仕舞いです(笑)
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2018-03-28 16:19
本日の案件
私の引越しエピソードは、札幌に引っ越した時の話です。
ガスの開通で業者が来た時に、ガスコンロだけ上手くつかず、四苦八苦したのち結局パーツの交換が必要だとかで1週間ガスコンロが使えませんでした。
正直自炊するほうではなかったので全然気にしてなかったのですが、後日優しそうなおばあちゃん、おじいちゃん大家さんが手書きの謝罪文とクオカードを持ってわざわざ謝りに来ていただいた時は、こんな大家さんもいるんだなぁと感動しました。
部屋選びは間取り立地なども大事ですが大家さんがどんな人かも大事なことかと思います!
ボス猫
男性/35歳/東京都/会社員
2018-03-28 16:17