社員掲示板
案件
皆さんお疲れ様です。案件ですが、高校時代からの友人の引っ越しを手伝ったことがあります。私は運送会社勤務なので、様々な貨物に対応したトラックがあります。二階からタンスやらベッドやら冷蔵庫やら…… これを専門にやっている方々、物をぶつけて傷つけないように相当、気をつけて作業しているなと実感しました。トラックなんて乗って行くから子供達がテンション上がってしまい、ハッキリ言って邪魔でした! そしてちょうど今の時期は引っ越しのピークですが、運送会社同様、引っ越し業者も人手不足で学生アルバイトも集まらないようで上手く機能していないみたいです。もしかして今年は引っ越し料金割高かもしれませんよ!
笹だんご
男性/45歳/新潟県/会社員
2018-03-28 13:12
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
本日の案件、引っ越しですが、一番の思い出は阪神大震災の時に、都内から神戸迄運んだ思い出が、忘れられません。急な引っ越しで入学シーズンも加わって仕方なく、ワンボックスに荷物を入れ、都内を出たら季節外れの雪で、ノーマルタイヤのまま、不眠で神戸に行きました。任務満了で帰庁の際も同じようになり、引っ越しの煩わしさは忘れません。
ザッキー親父
男性/57歳/東京都/公務員
2018-03-28 13:04
あんけん
3年前、家を建て替える為引っ越ししました。
子供たちの学区の関係で、近くを探しました。
徒歩5分くらい…
結果今の家より学校は近くなりました(笑)
家族5人分の荷物は、とても運びきれず、引っ越し業者さんに連絡。
数件電話して1番初めに見積もりに来てくれたところにお願いしました。
新居に戻る引っ越し作業もある事をネタに、少々値引き交渉…
感じの良い青年たちが、てきぱきと作業してくれたおかげで、あっという間に終わりました。
あの量の荷物を自分で運ぶ事を考えたら、けして高い料金ではないと思っています。
引っ越しは、その作業より前段階のゴミ出しが大変だったなぁ…(笑)
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-03-28 13:03
本日の案件
おつかれさまです。
私は、新卒で、会社に入社するときに、会社に近いほうがいいと思って、会社の目の前にアパートを借りました。
初めのうちは、通勤も徒歩1分で、とても楽でした!ですが、朝、ゴミ出しに行く時に、会社の人にあったり、ちょくちょく見かけられて、恥ずかしい思いもしました。
会社の目の前に引っ越しするのは、おすすめしません!
食パン大好き
女性/36歳/山形県/会社員
2018-03-28 13:03
案件とは関係ありませんが
昨日、結婚1年記念日だったので外食しに行きました。予約していなかったのでパパっと決めて、昔ながらのイタリアンのお店へ入りました。
入店するとマスターらしき人が1人の常連さんとずーっと話していて、料理はもう一人のスタッフさんが作っている様子でした。
記念日なのにこのお店で良かったかな?なんて思いながら食べていると、マスターがこちらへやってきて
「コース食べてくれたけど今日は記念日か何かですか?」と。
結婚して1年経ったことを伝えるとおめでとうと、「この時期は食べたくても買えないからね」とバックヤードからスイカを持ってきてくれました。なぜ?と思いましたがとてもおいしかったです。
そして、スイカも食べ終わったところで「今日はおめでとうございます!来てくれてどーもね!」と結婚記念日おめでとうのメッセージのついたタルトケーキまでサービスしてくれました。
のんびり話しているだけかと思いきや、さりげない気遣いと優しさのおかげで思い出に残る1日となりました。
もう1年経ったらまたお邪魔したいです◎
モンちゃん
男性/33歳/栃木県/医療職
2018-03-28 13:00
案件ないです。
みなさまお疲れさまです( ̄^ ̄)ゞ
引っ越し…
生まれてから1度も経験ないです笑。
引っ越し未経験だから、案件書けなーい!!
まったく知識ゼロです( ̄^ ̄)v
でも、一度でいいから経験したいですね(*^^*)
今日は、みなさまの案件。
勉強させていただきます♪
ぽてぽてぽてと。
女性/40歳/東京都/パン屋
2018-03-28 12:57
本日の案件
引っ越し物語は、母の涙です。
引っ越しも各種手続きも終わり、両親が帰るのを見送る時、母は涙ぐみながら、マジなのかボケたつもりか、「できちゃった婚とかやめてよ」と言ったあの瞬間は、この時期になると今でもよく思い出されます。
私も少しもらい泣きしながら「うん」と素っ気なく返事をして見送りました。そのあと、急に涙が出たの覚えています。母の涙と1人になった寂しさがごっちゃになったんだろう振り返ります。忘れられない引っ越しの思い出です。
残念ながら結婚も子どもはまだできてません。
ユッケ
男性/37歳/石川県/兼業農家
2018-03-28 12:54
本日の案件
お疲れ様です。
最近の10~20代には中々信じて
貰えないでしょうが、大学6年、
社会人5年半、丸々寮暮らしでした。
大学の寮なんて、四人部屋の風呂・
トイレ共同、三食付でまさかの月2.5万w
引越しも、自力で済ませるか
宅急便でしたが、身の回りの
最低限の私物しかないので、
ダンボール箱数個と布団しか
ありませんでした。
引取りにきた宅急便のお兄ちゃん
に、『…え?これだけですか!?』
なんて毎回驚かれてましたね。
つきのわ上等兵
男性/43歳/愛知県/会社員
2018-03-28 12:53
本日の案件
皆さん、お疲れ様です。
皆さんにお勧めしたいことがあります。
物件を内見する時に、丸いものを持って行きましょう。
丸いものは、ビー玉とかピンポン玉でいいでしょう。
二十歳で上京して、独り暮らしを始めました。
お金も無かったので、値段の安いアパートに一目見て決めました。
いざ引っ越しの際に荷物を置いてみて様子がおかしいことに気付きました。
キッチンの隅に冷蔵庫を設置しても壁との間にだいぶ隙間ができるんです。
同じように、洗濯機やソファーなどもコーナーぎりぎりに寄せても壁との隙間が…。
そうです!
このアパートは「傾いて」いたのです!!
案の定ビー玉を床に置いてみるとある一定方向に向かって転がるではありませんか。
そんな部屋にもなんだかんだで5年くらい住みました。
相当のバランス感覚が養われたと思います。
酔って帰って部屋に入るとおっとっととなっていたのも今ではいい思い出です。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-03-28 12:51
昨日のこと
昨日、最後のアルバイトが終わりました。
学習塾の採点スタッフをしていたのですが、今まで教えていた生徒に「ありがとう」って言われると、とても嬉しくなりましたし、なんだかんだ言ってもやっぱり子どもってピュアで可愛いなぁと思いました。
そして最後に源泉徴収票を渡されるとき、その塾のトップの人から「気持ち入れておいたからもらってね、源泉徴収票にはつけてないから」と言われて、ハッピーな気持ちになりました!
ビギナーロック
男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2018-03-28 12:51