社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

私の人生の名シーンは大学受験のときの出来事です。

ずっと心に決めていた第1志望の大学は親と高校の先生達に大反対されていました。うっかり受かってしまったら行けない時未練が辛いよ?親に反対されてるんでしょ?などと言われ「受験するのをやめろ」と説得されました。

すっかり心をへし折られた私でしたがその当時付き合っていた彼氏に「受けなかったらその大学に行ける可能性は0%なんだよ!?それでいいの?」と励ましてもらい、貯金していたお年玉でこっそり受験をしました。

結果、なんと合格。
そこから猛反対する親を怒涛の泣き落とし。
あの時の自分は本当に名演だったと思います。

色々と条件をつけられたものの希望の大学にも行け、今でもその当時の彼氏と「あの時は大変だったね〜」と笑いあっています。

メモ

女性/34歳/東京都/会社員
2018-04-03 17:31

名場面

自分の人生の名場面は今ですね。

新卒でサラリーマンを7年ほどやってたのですが、
奨学金の返済も終わり、昔からの自分の夢を諦められず、
6年前に映像制作の業界に転職。

全くの未経験業界でとてつもなく大変でしたが、
なんやかんやで、
3年前に独立し、去年初めて映画を制作。
初めて作った映画が、なんやかんやでとある映画祭で特別賞を受賞しました。
なんの経験もなかった自分の経歴に少し箔がついたかなと。
自身もでてきたので会社を大きくして活躍できればと。

自分の人生のドラマはまだまだこれからですねー

男性/42歳/神奈川県/映像クリエイター
2018-04-03 17:30

ドラマ案件!

中学生の時の部活動は青春ドラマでしたね!

吹奏楽だった私は譜面も読めないくせに吹奏楽に入部して、打楽器をやっていました。

譜面が読めないから、まず先生から譜面をもらったら周りの友達に聞いて、リズムは「タンタッタタ」とか「ターッタタ」とか書いたりしてました(笑


週末のパート練習や、合奏の際にはよく注意されてできるまで独りでやらされたりもしました(笑)


そして三年目のコンクールでなんと
念願の金賞を取る事ができました!!

皆で必死に練習して、喧嘩して笑いあって励まし合ったあの頃は私にとっての大事な青春の一ページです(^-^)


今じゃ部活の仲間と飲みにいくと
譜面も読めない私がよく吹奏楽入ったよね。って話でよくいじられます

あー!頑張った!(笑)

ぽっぺたプニプーニ子

女性/31歳/東京都/会社員
2018-04-03 17:30

Nakamuraemi さんへ

Emiさんカワムラさん お疲れ様です

Nou5毎日聴いてます❗️ とくに教室が自分の学生時代にあればよかったなぁて思うくらい素敵でした❗️

人の目を気にしすぎて、中学不登校になってしまたので❗️あの時にこの曲に出会っていたかったです❗️
また名古屋タワレコの、インストアと岐阜のライブに参加しますね

スパ池田

男性/31歳/岐阜県/公務員
2018-04-03 17:28

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です!そして、はじめまして!
本日の案件ですが、私の人生の名シーンは夜の大学の校舎に忍び込んだ時です。
私の下宿先で、友人達と様々な話をしながら飲んでいた時。「今しか出来ない事をしよう」と誰かが言い出したのをきっかけに夜中の校舎に忍び込みました。
街灯の少ない田舎道、心地よい夜風、誰かに見つからないかとソワソワした気持ち、帰り道に見た朝日。全てを鮮明に思い出せる気がします。
先日久しぶりに忍び込んだうちの1人と飲み、あの時の話をしましたが、「青春だったね〜」となりました。
何か起きたわけでも無いのですが、何年経っても思い出せる、青春の名シーンです!

カッタカ

男性/32歳/埼玉県/会社員
2018-04-03 17:28

本日の案件〜少女マンガのような恋〜

お疲れ様です!

本日の案件ですが、自分の人生をドラマ化するなら高校生の時に駅のホームで初告白し初めて彼女ができた時ですかね

仲良い友達同士だったのが気付けばその子のことばかり考えてて、その子に彼氏ができたときにモヤモヤした気持ちを持ってる自分に気づいて、恋に落ちてたことに気づきました

その子が彼氏と別れたあとに告白しました
告白したときは身体が熱くて熱くてその時何を話したか覚えてないです

彼女も実はずっと好きだったようで、とりあえず付き合ってみたけど、本当は私の告白を待ってたみたいです

少女マンガのような青春の恋でした

3股のマスオさん

男性/34歳/東京都/会社員
2018-04-03 17:27

人生の名場面!!

私は、早稲田大学の卒業式で学部総代として代表で卒業証書を受けとりました。他にも絶対、絶対にもっと頭がいい子がいたはずなのに、私でした。おそらく、卒業論文がかなり評価されたんだと思います。私のゼミの教授の退職の年だったので、本当に記念になりました。そして、まさかの就職してからの、卒業論文を自費出版。出版してすぐに、その教授は亡くなりました。本当に嘘のようなドラマチックな本当の話です。

すぎちゃん

女性/34歳/長野県/会社員
2018-04-03 17:27

本部長

鼻がベッタベタっぽい(^^;

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2018-04-03 17:27

直談判!

本部長、秘書、お疲れ様です。

自分の人生の名シーン。
それはつい2ヶ月前のことです。
それまでは会社員として働いておりましたが、どうしてもなりたい職業があり、毎日悶々としておりました。
そんなことを思っていたある日、その職業の重鎮と思っている方とお話しする機会が、、

今でもおこがましいと思い返しますが、その方に名前と電話番号を残し、「もし可能であれば働かせてください!連絡お待ちしてますので!」といい直談判を、、

ダメ元だったのでその後気にしておりませんでしが、その2週間後、、知らない電話番号から着信があり、でてみると、なんとその重鎮の方、、

その後、私に興味があるとのことで話がしたいと。そしてなんと「一緒に働きたいから、入って欲しい」となり、5月から働くことになりました!

嬉しい!よし!まさに自分の名シーンです!
頑張るぞ!

東京のタロボーイ

男性/30歳/東京都/販売員
2018-04-03 17:26

本日の案件

皆さまお疲れ様です!

私の人生ドラマの名場面は19歳で妊娠した時に初めてエコーで赤ちゃんを見て「この子を守れるのは私だけだ」と思う瞬間。
と、妊娠を知った時とてつもなく怒っていた父が「赤ちゃんが欲しくてもできない人がいる中で妊娠したのは奇跡だから、それだけ意思が強いのなら頑張りなさい。できる限りのことはサポートするから」と言ってくれた時です。
今思い出しても感謝の気持ちで泣きそうです。

当時お腹にいた子ももうすぐ小学2年生。
初心を忘れず子供たちと向き合います!

みじんこ

女性/35歳/埼玉県/パート
2018-04-03 17:26