社員掲示板

  • 表示件数

もやもや半分、わくわく半分!

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
心細い育児中もスカロケに助けられてきました!
いよいよ、来週からこどもの幼稚園が始まります。
人の目を人一倍気にする性格なので、ママ同士の関係が始まることにもやもやが隠せません。
今までは公園や児童館を変われば自分の存在を消す事ができると思っていましたが、幼稚園に入ったらそうはいきません。
でも、こどもが楽しく幼稚園生活をスタートできるように、私も楽しみながら頑張ります!

そるてぃ

女性/41歳/東京都/専業主婦
2018-04-05 17:35

ひゃー!

GLAY\(^ω^)/

はぎさん

女性/36歳/静岡県/会社員
2018-04-05 17:34

本日の案件

お疲れ様です。

今私が抱えている不安、それは職の進退です。
私は目指しているクリエイター業があり、その経済的な地盤を固める為に今の職に就いたのですが、他に働き口がなかったとはいえ、今の職場は他人から見てもいわゆるブラック企業。夢の為の磨く時間も多く取れずにいます。
一方で、私のことを面倒見てくれている方がいらっしゃり、去年企業を立ち上げました。その方から、制作の依頼が舞い込み時間のない中でこなし評判を受けました。
今後また制作依頼が舞い込むかもしれない、そう思うと今の職に就き続けるのは、このチャンスを逃すかもしれないと不安で一杯です。

しじみは明日

男性/34歳/埼玉県/会社員
2018-04-05 17:33

案件

みなさんお疲れ様です。
案件はお客様のなかでたまに、これは隠し味に○○使ってますね!素晴らしい!なんて言葉をいただくときです。
いや、そのスパイスまったく使ってないんですけど…となんだかモヤモヤします。
こういう時なんて返せば良いのでしょうか?

チャムネコ

男性/35歳/東京都/料理人
2018-04-05 17:33

本部長、その通りだと思います

両立、そう本部長正しい。キャリアと育児あって両立だと思います。

翡翠

女性/50歳/神奈川県/会社員
2018-04-05 17:32

BGMの

オシレーターシンクが気になるッ!!!!!!!

ハシビロ

男性/22歳/栃木県/学生
2018-04-05 17:28

モヤモヤ案件

皆様お疲れ様です。

昨日、4/1付けの昇格人事が発表されたのですが、後輩2人に先を越されてしまいました。
私は昇格試験に落ちた身なので、わかっていたことではありました。
でも、いつも一緒にふざけていた後輩が先に役職付きになり、年収も多少増えるというこの現実…。
なんかモヤモヤします。

あこあこ

女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2018-04-05 17:28

モヤモヤ案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です
私のモヤモヤ聞いてください( ´^` )

つい先月、お店の店長が変わりました。
今までの店長は大変フレンドリーで明るく、パートの私達にまで「ちょっと休憩!お菓子食べない?」「最近体調どう?無理しないでね」など周りをよく見て気をつかってくれる方でした。
しかし今の店長はとにかく仕事第一、私語厳禁、何かミスをすれば辺り構わず怒鳴り散らすような方……あまりのギャップに周りのパートさん達も私も戸惑っています。

もちろん職場というのはお金を稼ぐ場所。仕事をする事が一番です。しかし毎日店長の態度にビクビクと怯えながら仕事をしていて何だか疲れてしまいました。本部長、苦手な上司と上手くやっていくコツとかありませんか……( ´^` )

ひなぴぴ

女性/36歳/埼玉県/専業主婦
2018-04-05 17:27

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です

本日の案件ですが、新年度のモヤモヤというより昨年度から持ち越してしまったモヤモヤがあります!

甘いものが好きな彼にバレンタインデーにチョコレートをプレゼントしました。

ホワイトデーが過ぎて3週間が経ちましたが、彼からのお返しが現時点でないことにモヤモヤです。

バレンタインはお返しが欲しいからあげたわけじゃないんだけど〜クリスマスプレゼントも私はあげたけど彼からは無かったな〜〜とか、今までのことを思い出してはモヤモヤ。

一度ホワイトデーの話題をしれっと振ってみたもののとくにその後もなし…

う〜〜ん、モヤモヤ。

あぶりカルビ

女性/35歳/千葉県/会社員
2018-04-05 17:27

モヤモヤしてます

お疲れ様です。

私のもやもや、聞いてください!
私は新入社員が入るたび教育係に毎年任命されます。
皆とても素直で必死に仕事を覚えてくれるので
教えがいもあり毎年頑張って教育してます。

一年目に手塩にかけ教育し、二年目に巣立ち、私はまた一年目の新人を教育。


すでに何人も巣だって皆とても仕事ができる後輩に育ってます。

なのに、二年目から態度が変わるんです。
挨拶をしなくなったり、報告が減り、相談も減り。
私の指示も聞かなくなり。その上の上司の言うことは必ず聞く。
挙げ句には反論されて負けてしまいます。。。


いいんですけどね。
頼もしい後輩で。
私もそれ以上に頑張るしかないのは分かります。
でも、後輩のアラを見つけようとしてしまう自分がいるのも事実です。

10歳以上も下の子達に本気で怒るのも大人げないですし。


何となく最近私、後輩からパワハラ受けてる?と思うこともあります。

だからモヤモヤしてます!
来んな私にエールをください!

ごんじゃにけ

女性/49歳/東京都/会社員
2018-04-05 17:26