社員掲示板

  • 表示件数

信長と光秀

本部長秘書お疲れさまです

さっきのサンドウィッチの件を聞いていて、
なんか、信長にボッコボコにされる光秀を
思い出してしまいました。

ミドリイシ

男性/51歳/長野県/団体職員
2018-04-16 17:54

ピンチョス!

ピンチョス、私も分からなくて、クックパッドを即効調べました。

そしたら、なんと!!!!!!


携帯が、拒否反応を、起こして、フリーズ。

電源が落ちました!!

こんな携帯の不具合、普段無いので、
ピンチョスはやっぱり、秘書みたいなセレブが食べるものなんだと、確信しました!

私みたいな凡人には、調べるなー!って事ですね(`_´)(^^;)

旧姓は珍しかった

女性/39歳/千葉県/会社員
2018-04-16 17:54

人生で一番怒られた日案件

皆さんお疲れ様です。
20年ほど前の事ですが、当時勤めていた会社で、ひょんな事から知り合ってその後交流があった人が実は絶対に関わってはいけないライバル会社の人だということが判明!それが上司にバレてしまいました。そのタイミングが課の飲み会の席という最悪のタイミングで上司だけでなく先輩や同僚からも大目玉を喰らう羽目に。
課の全員が体育会系の出の上にいい具合に酔っているので通常の3倍くらいの勢いで怒られてしまいました。
それ以来しばらくは人をよく見て、選んで付き合うようになりました。

熊軍曹

男性/48歳/東京都/介護福祉士
2018-04-16 17:54

ピンチョス案件

沢口靖子さんが持ってる・・・リッツパーティーですね。

下水道のねずみ

男性/52歳/神奈川県/作業員
2018-04-16 17:54

本日の案件 人生で1番怒られた

皆さんお疲れ様です!

人生で1番怒られた日とのことですが、
私が中学生の頃、自転車で携帯をいじりながら前も見ずに走っていたところいきなり
“ドンっ”と前方に衝撃
すかさず
“バンンンンっ”という左頬に激痛と痺れ、
最後に
“バカヤローーーッッ!気をつけろ!”と、
とんでもない声で怒鳴られました。

その場は放心状態過ぎて理解ができませんでしたが、後々思い返したら、
よそ見運転でサラリーマンのおじさんに正面衝突した瞬間に右手で本気の平手打ちを食らって怒鳴られたんだと思い出しました。

それ以来、携帯をいじりながらの運転は二度としてません。

これが後にも先にも他人に本気で怒られた1番短い出来事でした(ほんの数秒の出来事)

あ、VRh

ミアス

男性/32歳/東京都/技術職
2018-04-16 17:53

新人イジメ

本日の案件。若い頃、毎日、何か怒られてる時期がありました。でも、実はコレ、いわゆる「新人イジメ」をする先輩の下についた時です。この人についた新人は必ず受ける試練です。他の人は「いつもの事だから気にするなよ」と言いますが、正義はないイジメなので、僕にはかなりのダメージでした。ある時この先輩が会社の機械を使おうとして作動しないので困ってました。僕はその理由が、先輩の操作ミスとわかったんです。普段のイジメの事もあって無視してましたが、流石に仕事が進まないので助けてあげたら「ちゃんと使える状態にしておけ!」と、メチャクチャ怒られました。この時ばかりは、この先輩のいない世界に行きたいと思いました。

マツケン

男性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-04-16 17:53

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私が怒られた案件は入社式の日の出来事です。

会場に一人で到着し心細く
エレベーター内で一緒になったスーツの新入社員ぽい人に
「新入社員同士今日から頑張ろうね!どこ出身?」話しかけてみました!
すると「え?」と驚いた顔。。。
「え?新入社員だよね?!仲良くしてよ!」というと
同じエレベーターの後ろにいるおじさんが
「君!誰に話しかけてるんだ!」と一言。
私が話しかけた人は若く見たのですが、なんと人事部長でした。。。
このことをいじられ続けて今年4年目になります。。。

焼肉食べ子

女性/32歳/東京都/会社員
2018-04-16 17:53

ピンチョス?

ピンチョス?なんだそれ?
あれかリッツパーティー的なもんか?(笑)

ドントシンクフィール

男性/59歳/埼玉県/スカロケ物流部輸送課
2018-04-16 17:53

沢口靖子が持ってるのは

ルバンですよー˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

この投稿で貰えないかなぁステッカー♪

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2018-04-16 17:53

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、
今から数十年前
小学校時代のことですが、冬のある日大雪の日がありました。
その日の昼休み体育館の裏の外階段(幅2mぐらい)を雪で段差を華麗に埋めてジャンプ台を作りました。当時オリンピックで日の丸飛行隊が金、銀、銅を独占した頃でジャンプ台を作りたい年頃でした。
放課後先生にバレて、親呼び出しで夜まで怒られる、作った子供達だけで綺麗に雪かきさせられました。今では考えられませんが、小学校3〜4年だったと思いますが、終わったのは夜中だったと思います。厳しい先生で親は手伝えず、泣いているお母さんがいました。
いい?思い出です。

コツコツはカツコツ

男性/62歳/神奈川県/会社員
2018-04-16 17:53