社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
初投稿です。
私の心に刺さった言葉は、昨日本部長の言われていた、「心の筋力」です。
心の筋力つけるために、多少嫌なことからも逃げちゃいけないんだなぁとハッとさせられました。

つゆぽん

男性/41歳/神奈川県/会社員
2018-04-19 16:18

あー、

バージョンアップで不便だー。早くよくしてぇー。

山田屋

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-04-19 16:17

心に刺さった案件

みなさまお疲れ様です。

新入社員の頃、先輩に言われた言葉が心に刺さったまま抜けません。
「お前がたまに言う、『○○したつもりだったんです』っていうやつ、自分の保身にすらならないから、言わない方がマシだぞ」

私の手違いで、発注が漏れていたときに言われた言葉です。
ついつい、「ちゃんとやったつもりだったけど、最後の確認をし忘れていた」とか言って、取り繕いがちですが、そんなことをしても何の意味もない。と、たまに思い出させてくれる言葉です。

冷たい湯豆腐

女性/34歳/神奈川県/会社員
2018-04-19 16:17

刺さった一言。

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私は2年前に身体と心を壊して当時の仕事を辞めることになりました。
とにかく仕事から逃げたくて、付き合いたてだけど彼は支えてくれて優しいし、もう結婚して主婦になろうかなと考えていました。
そんな時に母から言われた一言が刺さりました。
「人生の重要な決断は弱っている時にするもんじゃない。」
大きな決断は、マイナスな気持ちで踏み切るのではなく、ポジティブな気持ちで踏み切らないとダメだと説教されました。
お陰様で逃げるのではなく、しっかりと身体を治してやりたかった仕事につき、楽しい人生を取り戻しました!

ちなみに今もその彼とは付き合っています!今ならポジティブな気持ちで決断出来そう!?笑

ぺーぱーまりお

女性/36歳/埼玉県/建築設計
2018-04-19 16:17

本日の案件

ドキッとさせられた…と言っていいか分かりませんが、中学の時に片想いしていた先輩から言われた、何でもない一言が今でも心に刺さっています。

その言葉は『頑張れよ』。特別素晴らしい言葉ではなくて申し訳ありません。
大好きで大好きで、フラれてもずっと追いかけていた先輩。先輩からしたら気持ち悪かっただろうし、嫌だったと思うけど、卒業式、在校生で花道を作って拍手で見送りしていた時に、先輩が私の目の前で止まり、貰う約束をしていた物にプレゼントを付けて渡してくれたんです。その時に掛けてくれた言葉でした。私は大号泣でした(笑)
それ以来、『頑張れよ』は私にとって特別な言葉。ふと思い出した時は、あー頑張らなきゃ!って思えます!

みゆきんぐ

女性/44歳/東京都/専業主婦
2018-04-19 16:16

案件関係ないけど

お店のリニューアルで前まではスピーカーが店の端と端に付いてたのに、リニューアル後は直置きスピーカーだけで奥まで聞こえないという残念仕様になってしまいました。
聞こえる椅子確保で仕事します(笑
)

めんめん

女性/51歳/神奈川県/理容師
2018-04-19 16:14

本日の案件

私が心に刺さっている言葉は、とある歌の歌詞なのです。
「ダメじゃないよ僕たち 終わらせんな 可能性
誰かに笑われたってかまわないんだよ もっともっと強く思ってやる」
これはサンボマスターの 可能性 という歌の歌詞です。
私はこの歌に心をうたれ、全ての歌詞がすきなのですが特にこのフレーズが心に残っています。
今私自身新しいことにチャレンジしているのですがこの歌・この歌詞が強く背中を押してくれました。大変な毎日ですが、めげそうになったらこの歌を聞いて日々頑張っています!

はり〜ネズミ

男性/34歳/埼玉県/専門学生
2018-04-19 16:11

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

心に刺さった言葉、もう一つあります。
「知好楽」

これを知る者は、これを好む者に如かず。
これを好む者は、これを楽しむ者に如かず。

楽しむものが一番強い!!

なのだ

男性/45歳/東京都/会社員
2018-04-19 16:11

本日の案件

本部長、秘書、社員リスナーの皆様、お疲れ様です!

本日の案件ですが、私がドキっとしたのは
「もっと自分を大切にしたほうがいい」
と言われたことです。

子育てや仕事、また複雑な家庭環境もあり、
自分自身のことは、気持ちも含め全て見ないフリをしていた自分に気付かされて、ハッとしました。

自分でも気づかないうちに、本当はかなりいっぱいいっぱいで崩れそうになっていました。

状況を変えるのは本当に難しく、
今もまだいっぱいいっぱいではありますが、
そうやってまっすぐな言葉で
心配してくれる人がいるので、
少しずつ頑張って変えていけたらと思っています。

しおのおとは

女性/45歳/埼玉県/自営・自由業
2018-04-19 16:10

案件

皆さま、お疲れ様です。
もう20年以上前の話なんですが、入社したての会社の先輩に
「わからないことがあったら、同じことでもいいから、何回でも聞いてね。」
と言われました。
なんて仏さまみたいな心を持った先輩なんだろうと
思いました。
その先輩は本当に親切に仕事を教えてくれて本当に仏さまでした。
それ以来、新人さんには「同じことでもいいから、何回でも聞いてね。」
とパクリですが、言うようにしています。
同じことって聞きにくいので、この先輩の一言は本当にありがたかったです。

ハチミツ苦手

女性/52歳/東京都/専業主婦
2018-04-19 16:10