社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です。

私の心に刺さった言葉は、
「会社の為に生きるのではなく、生きる為に働くだけだ」です!!

社会にでて、ある程度働くと責任と信用と残業に
押し潰されそうになる時があります。

そんなとき「スカロケ」を聞いていると
どなたかのメールの中で、この名言が読まれたのです。

「あっ、私、会社の為に生きていたかも。。。」と
その頃かなり弱っていた私の心に突き刺さりました!

「所詮、会社は会社じゃん!」と割りきって
少し気楽に考えられる様になりました!!!

ありがとう!!スカロケ!!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2018-04-19 13:38

本日の案件

お疲れ様です!
本日の案件ですが、元彼の言葉にドキッとしました。

付き合って8カ月ほどの時、いつも通り会う約束をしていました。
が、当日の朝突然「ごめん、今日は会いたくなくなった」と。
一瞬で頭の中が真っ白になり体中鳥肌と冷や汗が止まりませんでした。
普段はとっても優しくて温厚な彼。
相当な理由があるんだと思い、どうしたの?とだけ返信しましたが
結局そこから1カ月近く音信不通で
その後話し合いお別れしました。

あんな思いは二度としたくありません(>_<)

美和さん

女性/32歳/東京都/会社員
2018-04-19 13:34

恐怖の一言

「傷ついた顔をされると嬉しい」
暴言を吐く人に言われました!傷つくって事は好きだからでしょ?って。

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2018-04-19 13:30

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです!

本日の案件ですが、高校時代にまで遡ります。
当時中学生の頃から全力を注いできた部活動で伸び悩み腐りかけていたところ、たまたま合宿先で中学時代の恩師に遭遇しました。
練習を少し見て頂き、アドバイスを頂いた最後の最後でぼそっと「頑張れよ。いいもの持ってるんだから。」とおっしゃり去っていきました。

中学生の頃から恩師に褒められた覚えがなかった私は「自分は落ちこぼれなんだから人より頑張らなければいけない」とがむしゃらになりすぎていたことに気付かされました。
また、たかがしれていると思っていた自分の持ち物を「いいもの」と表現して下さる方がいるということに驚き、とても嬉しかったのを覚えています。
今でも落ち込んだとき、そんな自分だけの持ち物を無駄にしないように生きねばと強く思います。

先生、ありがとうございました。私は今も頑張っています!

ksam

女性/32歳/東京都/医療系
2018-04-19 13:29

案件(ヤギ専務のおやつ)

むかし電気物理学の助教授に言われたひと言

「他人の不幸と内心の喜びは比例する」

妙に納得していました(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-04-19 13:23

本日の案件

本部長、秘書、皆さま
お疲れ様です

ドキッとした案件
合コンの時、狙ってた女の子から目が合って好きだもんって言われた事です
こりゃいけると思って1人ウハウハしていて、次の事をNASAのスーパーコンピュータ並みのスピードで考えていたけど、、、
結局逃げられてしまいました
女子は解らん

男のコンピュータより女の子のコンピュータの方が優秀なのか?CPUが違うのか悶々としたいい思い出です

秘書の元上司

男性/47歳/東京都/会社員
2018-04-19 13:22

あんけん

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。本日、初書き込みさせていただきます。心に刺さった言葉は高校時代の野球部監督の一言です。
内野ノックでエラーをしたりとミスが続いた時に言われた一言『信用、信頼を得るのは時間かかるんやけど失うのは一瞬やぞ』。
当時は練習がきつく、『ふざけんな!』って思ってましたが…社会人になり営業をしていて当時の言葉が時を越えて心に刺さります。社内、社外、関係なくこの言葉を胸に日々過ごしております。信頼を得るためには日々の積み重ねが大切。また、たった1つの心無いことが信用、信頼失う…。
もっと早くに理解できてたらなぁ〜

ブルハ大好き

男性/38歳/神奈川県/会社員
2018-04-19 13:11

本日の案件

新人だった研修時代。
当時責任を負うことが嫌で、上司への報告なんかは同僚の一歩後ろで見守っていたのですが、ある時上司に「君は責任を負うことを覚えなさい。陰に隠れるな。」と言われたことが今でも心に刺さっています。

その方はもう退職されましたが、今でもその言葉を覚えています。

ボス猫

男性/35歳/東京都/会社員
2018-04-19 13:11

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

「人を幸せにする一番の近道は、自分が幸せになることだ。
自分がより幸せになる一番の近道は、周りの人の幸せを考えて行動することだ。」

人生に悩んでいた時、僕には何が足りないのか、どこが悪いのかと聞くと、
「何もかもだ。」
と言われた後に父からもらった言葉です。
この言葉がグサリと刺さり、所作や言葉選びなど小さなことから気を付けるようにしました。

父の言葉の意味や思いを身をもって理解できたのはずっと後になってからでした。
そして、また違った意味で今の僕の胸に刺さります。
大事なことは、それを「続けていくこと」なんですね。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-04-19 13:09

(@_@)

元気なんだけども…
めまいかなぁ。
雲の上をふわふわ歩いているような感覚。
少しごろんして、仕事行こっと。

案件もないから、ステッカーももらえないなぁ泣。しかたないかぁ…ε-(´∀`; )

ぽてぽてぽてと。

女性/40歳/東京都/パン屋
2018-04-19 13:08