社員掲示板
本日の案件
本部長・秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、入職した4年前に上司から言われた言葉です。それは、「辛い時、忙しい時こそ笑顔でね。自分たちは患者さんに安心を届けるお仕事をしているんだから」です。忙しさのあまり険しい顔をしていた自分を振り返り、ハッとしてしまいました。その言葉を受けて以降、患者さんの笑顔を多く見れる様に、私自身、日々笑顔を忘れず業務に励んでいます。
余談ですが、言葉をかけてくれた上司はドクターや他の部署の方から「仏様の様な笑顔の持ち主」とすごく評判です!笑
道をトオル
男性/33歳/大分県/医療職
2018-04-19 13:06
ドキッとした言葉
お疲れ様です˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
ダイエット中苦しんでる僕に友達が言ってくれました
「牛も豚も、草を食って生きてるんだから野菜じゃない?」
そう、肉の成分は、草だ!野菜に違いない!
え、今の体重ですか?セクハラよ!週刊新潮さぁぁぁあん((((;゚Д゚)))))))ブヒーブヒー
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2018-04-19 13:06
本日の案件。
心理学の先生のお話を聞く講習がありまして、
そこで心理テストも行うことに。
これで分かるのは、自分がどんな考え方をするのか
A〜Dの4パターンで分けるものでした。
50問くらいの設問に答えて私はDタイプだったのですが、これは日本人では1割だけで、アメリカ人に多いタイプだそうで、
「へぇー珍しいんだなぁ」くらいの感想だったのですが、
これをみて先生が一言、、
「1割ってことは、9割は敵ってことだからねー!」と。
酷い言い方をするなぁ〜(^-^;とは思いましたが、
9割の人とは気が合わないってことか!
と、なんか納得(笑)
それからは、私と仲良くしてくれる人は、
本当に貴重な、1割しかいない変わった人でも包み込んでくれる優しい人なんだなぁ。そんな人と会えて、私は恵まれてるなぁ。
と、思って生きるようになりました(笑)
仲良くしてくれてるみんなー!本当にありがとうー!(笑)
※てかあのテスト、議論の白熱した会議が終わったあとで、一緒に仲良くコーヒー飲めるか的な設問で、出来るに◯しただけで、このタイプに放り込んだやろ!と、疑ってます(笑)
もがもがもんがー
女性/40歳/東京都/パート
2018-04-19 13:05
大会直前に
皆様お疲れ様です!
これは僕が高校生の時の出来事です。
当時高校一年生で放送部にいた僕は学校行事の運営や大会に向けてのアナウンス練習などで入部から半年間1日も休まず頑張っていました。
そんな年の体育大会三日目、外で音響機材の準備をしていると「君のクラスはインフルエンザで学級閉鎖が決まったからすぐ荷物まとめて帰りなさい!」と顧問に言われました。
ずっと練習してきたアナウンスの大会まであと3日。これは大会に出られないことを意味していました。
体育大会の運営も外され、アナウンス大会にも出られなくなり放心状態で酷く落ち込む僕に友達は
「潤ちゃん今まで頑張りすぎたんだよ。そんな潤ちゃんに神様が休みをくれたんだよ」
と言ってくれました。
その一言のお陰で立ち直れました!
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2018-04-19 13:05
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!!
今でも突き刺さってる言葉は
高校生の時祖父に言われた、会社やどこかのグループに所属した時に、そこでの偉い人が黒と言ったら黒なんだと、例え答えが白であっても黒は黒で通さなきゃいけなくなるからなって言われたことです!
その時の自分は高校生で、学校でも先生が言うことが間違ってると否定ばかりしたり、偉い人に対して歯向かうような生徒で、ウザがられてましたが、祖父に言われてからは、心の中でホントはこうなのになって思うようにしたら、人付き合いが上手く行きました!
けど、我慢ならない時は、指摘してしまいますが(笑)
秘書大好き@note
男性/33歳/東京都/会社員
2018-04-19 12:59
言葉は、言霊
本部長、秘書、社員のみなさまおつかれさまです。今日は有給で大好きな神保町で古書散策しています。
私の心にささった言葉は、有名人の林修さんの'いつやるか、今でしょ'と母に言われた'泣きたくても泣けなくなってくる' です。林修さんの言葉は、有名すぎるますが、シンプルでどんな状況でも使えるので、つい後回しにしがちな私の性格にしっくりきます。
母の言葉は、私が仕事や人間関係につまずき、今思い出すのつらかった時期に、母が海に連れていってくれ、海を見ながら言ってくれた言葉です。本当につらいと泣きたくても泣けなくなる。だから、まだ泣いて話を聞いてくれる人がいるんだから、泣いてでも踏ん張れと。
今でもへこたれて押し潰されそうなとき、踏ん張りたいときに思い出す私にとって大切な言葉です。
1つに絞りきれませんが、振り替えると沢山の言葉で周りの人に支えられて今があります。
トーラスワゴン99
女性/49歳/東京都/会社員
2018-04-19 12:55
あんけん
お疲れさまです。
中学の先生からの
「お前、あか抜けてるな」
当時も今も、何をさして言ったのかわからず、意味不明な言葉として胸に突き刺さっています。
IKEIKE
男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2018-04-19 12:54
飲み会の帰りに
皆様お疲れ様です!
僕は先日、会社の飲み会の帰りに同僚の石原さとみ似の女性から突然「恋人繋ぎして帰ろ?大大大ー好き!」と言われました!
「私彼氏と上手くいってないの!」と言われてこれは僕に気があるのかと思い、ドキッとしました。
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2018-04-19 12:51
本日の案件…?
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れさまです!
本日の案件とは少しずれますが、
以前、住吉さんの「ブルーオーシャン」に評論家の牛窪恵さんがゲストでいらしていたとき、
西野カナちゃんの名曲『トリセツ』のことを「女版関白宣言」と言っていて、ものすごく胸に刺さりました笑笑
そうか…確かにね…。と妙に納得してしまったと同時に、なんだか世の男子たちに申し訳ない気持ちになってしまいました。ごめんね、面倒くさい女の子が多くて。
浪速の嫁あっこ
女性/42歳/東京都/専業主婦
2018-04-19 12:50
本日の案件
本日の案件ですが、親から言われた一言です。
就職先で迷っていた時に、父親に電話でその話をした時「いつでもお前の味方だから、どんな道を選んでも応援するから」と言われました。
思わず、泣いてしまいました。
親はどうして子供のためにそんな気持ちになれるのでしょうか。
自分にもいつか分かる時が来ればいいなと思います。
ダリル
男性/30歳/東京都/会社員
2018-04-19 12:48