社員掲示板
合コンだったのかなぁ。あれは。
本部長 秘書 リスナーのみなさまお疲れさまです。
僕38歳になりますが、合コンした事ないんです。強いて言えば、工業高校の頃友人の誘いで女子校の女の子と食事をした事はありましたが、なんとその内の1人が3.4歳くらいまで隣に住んでてよく遊んだ幼馴染でした。
あの頃は可愛い女の子だったのに「スゲーガン黒!アムラー」に変貌した彼女に、引きっぱなしの高校生の僕でした。
それが、合コンと言えば合コン、最初で最後の合コンの思い出です。
反復横跳びすぎ
男性/45歳/東京都/会社員
2018-04-24 14:51
そうなんだ…
フランス大統領が訪米していますが、今の大統領になって初めての国賓ということ…
ということはトランプ大統領が日本に来たときには国賓として日本が滞在費(本人夫妻と随行員6名分)を支払って、安倍首相が行ったときには宿泊費は自腹ってことか…
でもフロリダのトランプ氏の別荘って1泊いくら取るのでしょう??(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-04-24 14:50
今日の案件!
本部長 秘書 リスナーのみなさまお疲れさまです!
合コン懐かしいです!
もう、結婚もして子供もいますが社会人五年目位まではよくやってましたねぇ
合コンが金曜などにあるときは
出席する友人とメールで「週末の決戦に向け
遅刻欠席など無きよう可及的速やかに仕事をこなすように!」とか連絡したりしてましたねぇ・・・週末の合コンが仕事のモチベーション
を上げる一因だったことは間違いないです!
そして当日女の子との待ち合わせ前に男だけで早めに集まって作戦会議とか終わったあとに反省会とかよくやってました!
楽しかったなぁ
因みに今の奥さんは合コンで知り合いました!
赤い鞄
男性/43歳/東京都/会社員
2018-04-24 14:41
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
30年以上前に一度合コンの感じをしました。
男子5人、女子5人の10人。
男子の幹事が私、女子の幹事が私の同級生。
同級生幹事から「もしカップルになった2人がいたらどんな男か教える様に!」と前置きされていました。
なんか、それって違うんじゃない?と言うと「私の友達なんだからちゃんとした人と付き合って欲しいから」と返事。
結果、その女子幹事と私の友達がカップルになり、その日に電話がありどんな男かたっぷり聞かれました。悪口は言わず、いいやつだよと返しておきました。
後日、同窓会でその女子幹事と顔合わせたとたん、裏に呼び出されて開口一番
「下手くそだし、早いし、聞いてないよ!」と半ギレ。
下半身の性格までわかるかよ!
それ以来幹事はやらない事にしました。
江戸川都民
男性/61歳/東京都/会社員
2018-04-24 14:35
案件(ヤギ専務のおやつ)
合コンって孔雀の羽の見せ合いっこ?(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-04-24 14:35
合コン
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
初投稿失礼します。
生まれてから1度も合コンした事ありません(涙)
今みたいに街コンとかあれば良かったんですけど、そんなものも無く自分の回りには女友達のいない男ばっかり。
合コンの話すら無い色気のない暗黒時代を過ごしました(笑)
すでに結婚して子供もいますので合コンに参加する資格を失ってしまい、残念ながら合コンとやらには参加する事なく一生を終えるのでしょう。
楽しいのかなぁ…やってみたかったなぁ(笑)
皆さんの経験談楽しみにしております!
がんばるゴエモン
男性/53歳/埼玉県/自営・自由業
2018-04-24 14:31
本日の案件
本部長、秘書の浜崎さん、リスナー社員のみなさんお疲れさまです
20代の頃、職場の後輩の女の子3名が金曜日になるたびに合コンへ繰り出しては、「なんかー、この間イマイチだったよね」と月曜の朝の更衣室で、男性陣の文句を言い合っているのを端から見ていました
合コンへ行ったことがほとんど無かった私は、合コンとやらはどんなものなのかな?と思い「私も誘って♪」と後輩に声をかけたところ「先輩を誘うと、男性全員を持っていかれそうな気がするので、誘うわけ無いじゃないですか!」と言われました
「一緒に行きましょう」と言われるとばかり思っていた私は「何コレ、褒められてるの?それとも後輩に嫌われてるの?」と後輩の言った一言でしばらくの間悩んだ覚えがあります
女って、こわいこわい(ノдヽ)
ななきゅん77
女性/46歳/千葉県/会社員
2018-04-24 14:20
本日の案件~人生の修行~
本部長、秘書、みなさま、お疲れ様です!
社会人になってから3年間、体育会系の先輩からの命令で毎月1回以上欠かさず合コンを開催していました。
元々お酒も飲めず、人見知りで、賑やかな場所が苦手なだった僕は、とにかく辛くて辛くてなんでこんなことしなきゃならないんだろう…と思ってましたが、10回を超えるあたりから幹事の面白さに目覚め、どんどん得意になっていきました。何だかんだ3年で50回以上は開催したと思います。
最後まで合コン自体は好きになれませんでしたが、幹事としてのスキルはもちろん、人脈、対人コミュニケーション、スケジュールや金銭の管理など、営業マンとしての基礎は全て合コンで学んだ気がします。
無茶振りしてきた先輩には今となっては感謝していますが、結婚しお子さん2人もいるのに未だに合コン開け、と言うのはやめて欲しいです(笑)
ななぼぼ
男性/41歳/神奈川県/会社員
2018-04-24 14:19
本日の案件。
みなさま、こんにちは。
おつかれさまです。
合コンって言葉はいつから使われ始めたのでしょうか?
私がうーんと若い頃はうろ覚えですが「コンパ行かない?」って言ってたような…『合』はついてなかったように思います。
合コンという言葉がまだそんなに定着してなかった20歳前後の頃に、そのコンパと言う名の男女の集まりに誘われて、気は進まなかったけど行ったことがあります。
それが後に、かわいくて華のある友だちの引き立て役だったってことと、その友だちがお店の人とグルで数合わせでの誘いだということがわかり、こっちも行きたくて行ったワケじゃなかったから、ホント面白くなくて、それっきり行ってないです。
自分がブスで男ウケはしないってことはわかってましたが、その友だちとは仲良しだと思ってただけにちょっと裏切られたような気持ちになりショックでした。
まだ若かった頃の思い出の1ページです。
かなきち
女性/55歳/東京都/上野パンダ一家が大好きな女。
2018-04-24 14:18