社員掲示板

  • 表示件数

旅先であったトラブル案件

長崎から鳥取への2泊3日のスキーツアーに参加した時のことですが、雨と気温の上昇でスキー場の雪がなくなってしまい、2日間とも滑ることができませんでした。
2日目は山を降りて、米子市内で映画を見て帰りのバスまでの時間を潰しました。
しかも、たいして見たくもない映画しかやってなかったので、二重に損した感じでした。

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2018-04-30 15:01

旅先であったトラブル

中学の修学旅行先で泊まったホテルでトラブルがありました。

私の班は6人で一部屋に宿泊。鍵を渡され部屋に入ってみると7人分のスリッパ、コップなど用意されていました。
1つ多いなぁ。間違えたのかな?
荷物を置いて、それぞれお土産を買いにロビーに行ったり、お隣の部屋に遊びに行ったりして過ごしていました。
自分の部屋に帰ると、ドアが開かない。え?なんで?部屋には誰もいない様子。開かない!とザワザワしているとグループ班の人も全員集まってきて、部屋に誰もいないし、鍵も部屋の中にあることが判明。先生に事情を話し、フロントの人に鍵を開けてもらいました。
ドアには鍵がかかっていただけではなく、ドアガードもしっかり閉められていました。
このホテルのドアはオートロックではありませんでした。誰もいないのに鍵が閉まりドアガードも内側から。これはもう 恐怖心しかない!怖いよ!この部屋もう1人いるの?誰かいるの??密室トリックなの??超常現象が起きた楽しくて怖い修学旅行でした。

いのにゃん

女性/38歳/東京都/アルバイト
2018-04-30 14:51

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです!

空港で、いつも引っかかっていたのがマルチツール。

小指サイズの物ですが、ハサミ、ナイフ、ヤスリ、ボールペン、ピンセットが格納されていて
、いつも持ち歩いていました。

ナイフがあるので空港で引っかかり、捨てたくないのでたった1つのために荷物預け窓口に並び直し、大きな封筒に小さな小さなマルチツールを入れる手続きをする…。

「またか…」と自己嫌悪に陥りながらも、毎度の手続きでした。

その後マルチツールは紛失してしまい、最近は足止めを食わずにスムーズですが、先日第2号を購入したので、これからの旅に気を付けないといけないですね!

ちょっとしたおくりもの

女性/40歳/神奈川県/専業主婦
2018-04-30 14:48

本日の案件

皆様お疲れ様です。

空港で野宿したことあります。
新婚旅行でした。秋のシドニーは寒かった、、

オーストラリアの物価は高く、夕飯はすこし贅沢しようものなら1万超え。でも新婚旅行ですから。ついつい。生ガキ、Tボーン、、笑
帰りの飛行機は朝4時集合しか取れず、空港近くのホテルも、ピックアップのタクシーに払うお金も残ってませんでした。結果、新婚にもかかわらず野宿!!!笑

でもタスマニアで動物まみれになる夢は叶いました。カンガルーもタスマニアデビルもウォンバットもコアラもかわいかったです!

どんこ

女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2018-04-30 14:40

羽田空港で

今の夫との新婚旅行に、羽田空港から子ども3人を連れて九州に行きました。
その帰りのことです。

夕方まで九州を満喫して飛行機も定刻通りに到着。
子どもたちとワイワイ言いながら、駐車場に停めてあった車に、たくさんの荷物を抱えて向かいました。
ですが。車の鍵が開かない。見ると、電気系統が付いていない様子。車の室内灯をつけたままだったかも??バッテリーがあがったのかな??

JAFを呼び、待つこと30分。

明日レッカーで修理工場まで運んでもらってください、ここでは直せないので

という非常なセリフを聞くことになりました。
すでに23時を回っており、鉄道やバスでは自宅まで帰りつけない。
仕方なく、翌日朝はやくから仕事の予定の夫に、3人の子供を連れてタクシーで帰ってもらいました。
私は、1人、JAFが鍵を開けてくれた車の中で寒さをしのぎながら朝を迎えることになりました。

眠れるかな、と思ったら。2時間後、夫から電話が。
家の鍵がなくて家に入れない!!

あーー私しか家の鍵を持たないで出てきたんだったあ〜〜!!

寒い中子どもたちを外で待たせることはできないからファミレスで夜を過ごすと夫は言うけど。。

仕方なく、車の鍵が開いたまんまの動かない車を置いて私もタクシーで家に向かいました。

タクシー代は車の保険から出たけれど、修理費や、仕事を休んで羽田空港まで車を取りに行ったり、レッカーで運んでもらったり。もうヘトヘト。

なにより、旅行と同じくらいの出費に泣きました。

旅にはトラブルがつきものと言うけれど
二度と経験したくないバタバタな夜でした。

あぷりこっとん

女性/48歳/東京都/休職中
2018-04-30 14:37

旅のトラブル案件

本部長、秘書、お疲れ様です
本日の案件ですが、私は小学生の頃に飛行機の検問に引っかかったことがあります。
それは北海道に行く際、飛行機の荷物の検問の時、突然警備員に止められてしまいました。
調べたところ、勉強用に持ってきた筆記用具の中にハサミが入っており、それが検問に引っかかってしまいました。
結果はハサミだけ飛行機で預かり、その後は何事もなく北海道に行けました。

DJ.AKI

男性/33歳/東京都/イラストレーター
2018-04-30 14:36

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです!

旅先でのトラブル…

トラブルと言うほどでは無いですが、オーストラリアで、ホテルに忘れ物をしたことがあります。

冷蔵庫に、夜に食べきれなかったケーキ半ホール、
ホテルのどこかに、着物用の草履。

ケーキは諦めがつくのですが、草履は母から借りた良い物だったので、帰宅後に「えーーーー!?」と母の雄叫びが待っていました。

随分前の話ですが、未だに「あの草履があればねぇ…」と言われます。

それ以降、借り物を旅行先に持っていかないようにしています。。

ちょっとしたおくりもの

女性/40歳/神奈川県/専業主婦
2018-04-30 14:33

あーあ

明日は仕事かぁ

パチュリ

女性/56歳/千葉県/会社員
2018-04-30 14:30

旅行も良いのですが

住んでいる都道府県内であまり行かないような場所に行くのも刺激になりますよ。

シン・かぶと丸

男性/32歳/東京都/目指せSRCお気楽ノムラ係長!
2018-04-30 14:06

本日の案件

お疲れ様です。

大学生の時、イタリアで開かれる
国際会議にいざ出発…!

という時に、離陸直前に機体に
トラブルが見つかり、半日以上
待たされたあげく欠航・延期
された事があります。

成田で出国手続を済ませた
後だったので、また入国手続
を行い、空港近くのリッチなホテル
で一泊。

私達一行は日程に余裕があった
のでむしろ喜んでましたが、
飛行機一便の乗客全員のホテル代
を負担した航空会社も大変なら、
職員に食って掛かっていた
ビジネスマンの皆様も大変だった
ろうな…。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-04-30 14:05