社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様❗お疲れ様です。
私の仕事は高校の食堂です。なので大半は10代の生徒がターゲット(笑)授業中こっそり買いに来る子や休み時間にかまって欲しいのかただ喋りに来る子❗ 昼休みになると受付にはお腹をすかせた子供の山(*_*)毎日沢山のパワーもらってます(笑)

では、今から安室ちゃんのライブ行ってきまーす\(^^)/

おももちゃん

女性/42歳/神奈川県/パート
2018-05-02 16:58

まじか!!

今日は神宮球場で野球観戦なのに…
はじめてスワローズのユニフォームも買ったのに…
雨だ…

肌寒い……

ほりお

男性/41歳/大阪府/自営・自由業
2018-05-02 16:57

昨日の

情熱大陸ネタ面白かったな〜

シャツキミドリ

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-05-02 16:54

本日の案件

本部長・秘書・社員の皆さんお疲れ様です。
本日案件、私の仕事のターゲット層はバラバラです。

地域のラジオ局で喋ったり、イベントで動いたり色々と経験させて頂いてますが
老若男女・国籍問わず色々な方をターゲットに働いております!!

5月病になる暇がないくらい忙しい・・・充実した毎日です♪

生徒ちゃんからDJに。

男性/31歳/北海道/ラジオパーソナリティー 他
2018-05-02 16:53

TOKIO

会見、最初から最後まで見ました。号泣しました。今日は主人がお休みなので、会見が始まると同時に子供達を連れて出掛けてくれたので、一人で家で思う存分泣きました。
事件発覚から一週間。メンバーが全員揃って話し合いが出来たのが数日前。そんな日数でグループの進退について纏まるのかな、ファンクラブからも何も連絡無いから解散ではないかな、とは思っていたけれど。。。TOKIOとしていただいてる仕事があるので…と話していたけど、その仕事が終わってしまったら?と勝手に不安になる自分がいたり。
だけど、ずっとモヤモヤして気持ち悪かった毎日に区切りをつけられたかな?音楽活動、25周年ライブは白紙になってしまったけれど、とりあえずTOKIOは現時点では存続していくようなので、これからのTOKIOの活動に期待して応援し続けます!またライブで大暴れ出来る日を楽しみにしてます!本当に本当に本当に、心から大好き!!

先週、不安を吐露してしまったので、その後のご報告をさせていただきました(笑)

みゆきんぐ

女性/45歳/東京都/専業主婦
2018-05-02 16:51

シンクロ

私も今かかってる危なげな明菜ちゃんのが好きです‼

稲葉さん大好き

女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-05-02 16:46

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。だおです。

本日の案件、私の仕事のターゲット。。。間接的ではありますが働く人々でしょうか?

ここ1年太陽光発電所への引込線鉄塔の建設に携わっております。ご存知かと思いますが、災害時でも電源供給が可能な太陽光発電。計画停電中も、支障を来たすことなく業務を進めることが出来ることが見込まれます。

そんな発電所への送電線鉄塔工事。なんとか無事故で完工する事が出来ました。そんな業務をこなしてます!

非常用電源供給という使われ方をしないのが本望ですが、災害大国日本です。備えを万全にするに越したことはありません。
みなさま、日々の生活の中にも防災に関わる意識をお願いします。あれ誰目線だ??笑

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2018-05-02 16:44

ターゲット案件!

僕はフリーライターという仕事に中でも、オモチャや特撮ヒーローのファン、プロレスファンなどいわゆるマニアやオタク層をターゲットにした記事を書いています。
ただ難しいのは、オタク層をターゲットにしながらも、一般層の方が読んでもわかるように、それでいてオタクが「ヌルい」と感じないようなサジ加減です。
ターゲット層だけを狙って記事を書いたのでは、売れないというのが今の出版業界の厳しいところなのです〜

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2018-05-02 16:43

本部長、秘書。

お休み。いーなー(。-∀-)

明日、どこへ遊び行くんですか?
神宮の下見でも、行くんですか?(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-05-02 16:42

音楽は何歳からでも!

わたしは音楽教室の運営の仕事をしています。生徒数を増やす事と、ピアノや楽器を売る事がミッションです。

音楽教室はヤマハの1歳児からはじめるコースから、70代、80代のシニア向けのコースまで、ターゲットは幅広いです。

特に、昔ピアノ習っていたからまた始めたい、とか、憧れていた楽器に挑戦したい、というシニア層がキーとなっています。何歳になっても、音楽やってみよう!という気持ちさえあれば、講師がちゃんとどうにかしてくれるので、ぜひ勇気を出して第一歩を踏み出していただけたらと思います♬

れんげ

女性/46歳/東京都/会社員
2018-05-02 16:30