社員掲示板

  • 表示件数

仕事と友情って( ;∀;)

本部長、秘書、皆さんお疲れ様です!

私は仕事に友情が絡むと厳しいなーって思います。
私のお店に友達を招待すると大体が「えー、超行きた〜い♡」と言ってくれるのに、いざ日にちを聞くと「確認するね!」と言ってそのままフェードアウトされます。
さらに私のお店は物販も取り扱うんですが、友達が来てくれたらくれたで最初は商品を見て「えー、これ超ほしい〜♡」ってノリノリで言うんです。しかしそこで契約すると皆その夜には「やっぱりさっきの契約無しで(>_<)」ってLINEで連絡がきます…。
いや、分かるよ。その場のテンションで「欲しいなー♡」ってなって勢いで買うけど、夜には冷静になって我に返るんだよね。
でもさ、それやられると本っっ当に傷つくし書類や時間も無駄になるから!せめてLINEで軽く連絡してくるのはやめてー!!
…って思うけど、相手は友達と言えど大切なお客様なので強く言えません。接客業って厳しいなぁ( ;∀;)

ふくすけ

女性/35歳/神奈川県/会社員
2018-05-14 17:33

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
社会って非常に厳しい!!
それはつい最近起こりました。
入社5年目になりまして、営業職をやっています。
ここまで、成績が鳴かず飛ばずで来ている自分。
この前、本部長が自分たちの支店に研修に来た時の話です。(あ、うちの会社の本部長ですよ??笑)
研修内容を話した最後に自分に一言。
「お前、甲斐性ないもんな!笑」
しかも、社員、皆の前で言われたので、スゴく憤りを感じて、そのあとイライラが止まりませんでした。
でもそこは捉え方を変えて、自分を奮い立たせるために言ってくれたんだなということで落ち着かせてます。
キビシイ!

コンコン

男性/33歳/愛知県/会社員
2018-05-14 17:33

やしろVS銀行

電車内で本部長の銀行の話聞いて吹き出しそうになったwwやめてwww

ぴょんぴょんにんじん

女性/28歳/東京都/学生
2018-05-14 17:32

本部長!

10代?荒波?確かにほんの一部の、不幸を一身に背負っている方もいますが殆どの方がベタ凪の中で生活してきたはずです。親の倒産、自殺、事故など他力で不幸を背負ってしまう場合もありますが、多くと方は、これから襲いかかってくる本当の波を知らないはずです。でも恐れず立ち向かって池場何とかなります。気楽に生きましょう!

くうとちびは愛犬

男性/62歳/東京都/自営・自由業
2018-05-14 17:32

本日の案件

皆さまお疲れ様です。

学生時代の初バイトでシフトを週3で希望していたところ、なぜか週1か週2でしか通らず、どうやら同じバイトの女子大生が僕の倍ほどのシフトを占めておりました。
店長の趣味かはわかりかねますが、女子大生が優先だなんて……。社会の不条理を味わった経験です。

みなかみ文庫

男性/31歳/東京都/会社員
2018-05-14 17:31

案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。

厳しい!
厳しい!!
厳しい!!!

社内テスト毎月受けてるんですが毎月追試‼

受からなーーーーい!!!!!
なんでーーーーー!!!!!!

すーがくん

男性/40歳/東京都/パーマ屋
2018-05-14 17:30

本日の案件

現在大学4年の就活生。就活し始めた頃の予定では、この時期には既に内定決めて髪色明るくして遊んでるつもりだったのに、未だ1社も内定貰えず...。面接を2つ終えてからの帰り道、リクルートスーツを着ながらスカロケを聞いている本日。厳しいねえ〜

ぴょんぴょんにんじん

女性/28歳/東京都/学生
2018-05-14 17:30

厳しい案件

日曜日のラジオドラマのリニューアルに古参リスナーさん厳しいなぁと思いました

本部長ファイトー˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

喫煙者以外の話なら応援しますからね

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2018-05-14 17:30

年収だけじゃない

本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。

専門職としてベンチャー企業で働いて早2年。
ありがたいことに、同世代の中ではそこそこ稼いでいる方なのですが、
先日、アメックスの審査に落ちました。
引っ越そうと思ったマンションの審査にも落ちました。

理由は、どれも「会社の規模が小さいから」…

年収はクリアしているのに、社会って厳し~~~~ッ!

ラザニアはっちゅ

女性/31歳/千葉県/会社員
2018-05-14 17:29

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

久しぶりに投稿させていただきます(^-^)
本日の案件ですが、社会って厳しいな~と感じたことは、結果が最重要で、それまでの過程が重要視されないことです。

学校のテストのように全く同じ内容ではなく、それぞれ難易度の違う仕事で結果を出さなければならないのと、また、仕事を教えてもらえる環境も整っていなかったので、当時は社会人って、まるで動物園にいた動物がサバンナの野生の世界に放されたようだと思っていました。(´・ω・`)


案件から外れますが、過去の案件で相談させていただいたこともあり、ちょっとご報告させていただきます。
11年間お世話になった会社を退職し、4月から新しい生活を始めました。
自分と向き合い、何がしたいか問い続けて決断できました。

初めての一人暮らし、新しい職場で慣れないことばかりですが、毎日、楽しく過ごし、キャリアアップできるようにがんばりたいです!!(^-^)
社会の厳しさに負けないぞー!!\(^^)/

長文、失礼しました。

わっこ

女性/38歳/茨城県/会社員
2018-05-14 17:27